「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

4月から商業高校の会計科に通う予定の中学生です。現在春休みで、簿記検定3級を取得しようと考えており、昨日から勉強を始めました。(因みに自分は高校3年間で簿記1級の取得、卒業後は公認会計士資格の取得を目指しております。)色々調べていくと、簿記3級は2週間程度で取得できるとのことです。なのでネット試験を今月中に受けようと考えているのですが、0からの知識でも2週間程度で合格できるでしょうか。また、2週間程度での合格を目指す場合、1日に何時間くらいの勉強時間の確保が必要でしょうか。また、ネット試験の予約方法等も簡単に書いてくださると助かります。(親に予約してもらうのか、自分で予約するのかなど)
また、使用している教材は、
「みんなが欲しかった! 簿記の教科書・問題集 日商3級 商業簿記 第11版」
を使用しています。ご回答お待ちしております。

A 回答 (1件)

ご希望の回答になるかわかりませんが、いくつか書かせていただきます。


商業高校出身で、会計士ではなく税理士を目指す専門学校へ進学し、最終的には税理士試験挫折しましたが、いまだ会計業界で働く者です。

簿記検定〇級などと書かれる方は多いのですが、簿記検定を実施している団体はいくつもあります。そして、それぞれの団体で級を設定し表記しているわけですが、必ずしもレベルが同じであるとは限りません。
社会人などが表記する場合には、一般に日商簿記検定を前提に考えますが、受験する側に意識がないと誤った考えなどにつながりかねません。
あくまでもイメージであり、試験範囲の違いなどもありますが、私は以下のような位置づけで考えます。

 日商1級 = 全経上級 = 税理士試験受験資格
 日商2級 = 全経1級 = 全商1級
 日商3級 = 全経2級 = 全商2級
 日商4級 = 全経3級 = 全商3級

日商というのが日本商工会議所、
全経というのが全国経理教育協会(旧.全国経理学校協会)、
全商というのが全国商業高等学校協会
といった実施団体となります。
全商は高校生向けであり、進学や就職を検定試験で考える方は日商等も受験が可能です。
全経は専門学校生などが中心となる感じで、特に最上位級は日商と同様に税理士試験受験資格となるため、そういった受験者も多いことになります。

商業高校や商業科の高校生の場合、学校のカリキュラムにより授業で目指せるレベルが異なります。また、選択授業科目の選択次第でも変わります。

私は高校の授業終了後に夜間の専門学校の講習を受講して、高校在学中に日商簿記2級を取得、専門学校へ進学して全経簿記上級に数か月で合格の上で、税理士試験をチャレンジしたものです。
簿記検定も難易度が上がるほど、理解だけでなく、テクニックも重要です。
日商1級や全経上級を専門学校時代に受験した際には、テクニックを駆使して、受験時間の半分ほどの時間で解き、残りの半分の時間で計算ミスのチェックと自信のない問題について改めて考える時間に充てていましたね。そういった受験生などと戦うような試験ですので、独学や授業などですと苦労することもあるかと思います。

次に公認会計士と税理士のイメージや制度理解が甘い受験生が多いというのもあると思います。公認会計士は税理士の上位互換ではありません。制度的に公認会計士は無試験で税理士登録は可能ですが、会計士試験の租税法のみの知識で税理士業務が行えるわけではありません。
また、各試験合格のほかに実務経験を積まない、資格登録ができません。
公認会計士は監査実務、税理士は経理や会計業務などになるわけですが、公認会計士の監査実務を積むには、大原則監査法人への就職となり、試験チャレンジが長くなると就職に困ることとなります。公認会計士登録要件を満たさないと税理士登録なども認められません。
税理士の場合には、一般の零細企業等の経理経験でも登録ができる場合もあるくらいですし、合格の前後を問いません。そのため、税理士試験の受験者は年齢層に幅があります。また科目合格制度もあるという受験のしやすさもあることでしょう。
巷の会計人事務所などと称される事務所では、資格者が公認会計士であっても、税理士登録の上で、中心となる業務は税理士業務でしょう。
何をもって公認会計士を目指すかによっては、誤った方向かもしれないということを忘れてはいけないことでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

とても詳しく書いてくださり、ありがとうございます!日商簿記以外にも全商簿記などがあることは知ってはいましたが、レベルの違いなどがあることは初めて知れました。自分は明後日に簿記3級を受けて、3/31日に日商簿記2級も受けることにしています。毎日8時間近く勉強していて、独学で辛いこともありますが、頑張ってみます!公認会計士でも税理士業務を中心とする場合もあるのですね!自分はbig4への就職を目指している(監査実務)ので、高校3年間で沢山勉強して、できれば在学中に公認会計士資格を取得し、すぐに就職できるようにしたいと思いました!!毎日勉強頑張ります!!

お礼日時:2023/03/10 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報