
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
簿記3級、2級は独学でも取得可能ですよ。
私は、クレアールの通信教育を利用しました。
3級の学費は、9,000円
2級の学費は、35,000円でした。
講義は、オンラインで好きな時間に受講できます。
またメールで質問も可能です。
計算機ですが、CASIO JS-20WKを購入しました。
非常に使いやすいですよ!
勉強、頑張ってください!
No.1
- 回答日時:
みなさん、最初は初めてなんですよ
実務経験のある方がわざわざ学校へ行ってお金を払って簿記3〜2級を取るなんて私には考えられません
簿記の3〜2級を受けるような人は素人中の素人ですのでみなさん同じレベルだと思います
スマートホンをパチパチ入力するより簡単ですので心配の必要はありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「次月」の読み方
-
積算の仕事に簿記の資格が活か...
-
簿記二級の試験で、点数を会社...
-
簿記2級・TOEICと旅行業務取扱...
-
社会人で簿記1級合格した人
-
エコ検定いつも受からないです...
-
パソコンができないババァの奇行
-
簿記では「10,000」など...
-
取得した資格を調べる方法
-
20年前に取った資格でも履歴...
-
既卒の公認会計士試験撤退後の...
-
合格証書は保管しておかないと...
-
過去にとった日商簿記3級ですが
-
悔しくて涙が止まりません。。。
-
日商簿記って3級でもなんで合格...
-
簿記3級の勉強を下記の本で勉...
-
受注のためのプレゼンテーショ...
-
全経簿記受検された方、赤ペン...
-
全商簿記はとっても意味ないん...
-
電卓検定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報