dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

青春18切符で大阪駅(大阪)から上野(東京)に行きたいのですけれどもどこで乗り換えれば良いのか分からないので分かりやすく教えていただきたいです

A 回答 (6件)

>はっきりいって、現在の首都圏の鉄道事情は最悪です。



同感です。今回の東日本大地震(東北地方太平洋沖地震)の影響で電力の
供給能力が低下した影響で、首都圏のJR・私鉄各線は本線を減らしたり、時間帯に
よっては一部区間で電車の運転を見合わせるケースが多数発生していて、私の住んでいる
神奈川県でもJR相模線が計画停電がスタートした14日から今日まで5日連続して終日運休に
なっている他、京急線・相鉄線が通常の7割前後、横浜線に至っては5割前後の運転と
本数となっています。その事もあってラッシュ時間帯には駅構内で入場制限が行われる他
昨夜(17日夜)にはホームに乗客が大勢押せ寄せて安全が確保できないと見て、東京メトロ
銀座線と日比谷線が一時運転を見合わせる事態まで発生してしまいました。また首都圏の
レジャー施設のうち、上野動物園・多摩動物公園が昨日から当分の間臨時休園に入った他
ディズニーリゾートも13日から休園状態が続いており具体的な営業再開の日取りはまだ
決まっていません。加えて余震活動も続いており、首都圏の住んでいる人の中には
余震が怖いと言う理由で比較的安全な関西など西日本方面へ避難している人もいますので
今シーズン中(4月10日まで)に18切符で上京されるのは極力控えた方が良いと思います。
    • good
    • 0

こんばんは



川崎在住です。

はっきりいって、現在の首都圏の鉄道事情は最悪です。
時刻表通りに走っている路線は、ほぼありません。

全ての鉄道会社が、東京電力の計画停電に振り回されています。
現在止まっている、東京湾内の火力発電所が復旧すれば多少は改善されるでしょうが
地震前の状態に戻るには、数年かかるとも言われています。

こんな中で、今日は初めて電力供給が危機的状況になりました。
それでなくても計画停電で、運休する区間もある中、
いつ突然の停電で電車が止まるか分からない状態です。

こんな時に東京に来たいというのは、酔狂を通り越して無謀です。
見知らぬ街で、夜中に取り残されることもあるかもしれません。

来るのは質問者の方の自由ですが、時刻表は全く役に立ちません。
時々刻々と変わる東京電力の停電体制と、いつ起こるかも分からない余震に
振り回される特別ダイヤです。

少なくとも、この春は止めるべきです。
    • good
    • 0

とにかく静岡から先の運転状況が全く安定していません。

今のところ「運休」になるようなことは無くなったようですが、運転率が50%とか、とにかく「行ってみないと次の電車いつ来るかわからない」状況ですので、プランニングは不可能です。

何らかの理由で「静岡から先は押し込まれるようなラッシュ状況が続くことも覚悟している、何としてもたどり着きたい」なら、朝一番に大阪を出れば(少なくとも7:00頃までに)行けば何とか当日中には着くと思いますが、旅を楽しみたい、という状況では無いことは確かです。

改めて言います。今月末まではプランニングは全く意味がありません。行き当たりばったりで行くしかないと覚悟を決めてから行って下さい。確実に着きたいなら、静岡から新幹線をどうぞ。新幹線は電源系統が全く別なので、停電など関係なく全線走っていますので。
    • good
    • 0

地震の影響で当分、不安定な状況が続きます。


先日行ってきましたが、現地はかなりいらついた感じさえあります。
この春に行くつもりなら辞めといた方がいいですね。
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.a …


夏に行くならこのサイトを参考にすればいいよ。
http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?rf …
    • good
    • 0

東京・大阪間の移動を普通列車でを見てください。


2008年の内容なので少しかわります。
今は、地震の影響で、運休している路線もあります。
現在の状況を調べてください。

参考URL:http://www.swa.gr.jp/rail/toka_loc.html
    • good
    • 0

時刻表(冊子)や乗り換えサイトを参照。



特急使わない、
最大で、米○、大○、豊○、浜○、静○、熱○です。(笑)
最低で、米○、大○、浜○、熱○です。

自分で調べられないなら安いという理由だけで青春18きっぷの利用は辞めましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!