
お世話になります。
長年使用している、東芝 直付シーリングライト FL20W×5灯のプルスイッチに
不具合が発生!正常時だと紐を引くごとに5灯→3灯→常夜灯→OFFへと
切り替わるのですが、現状は紐を引けるだけで切り替えられません。
天井からシーリングライト本体を取り外し、セードカバーや蛍光管を外し
プルスイッチを止めているビスもや配線を外して、プルスイッチの型番を確認すると
「三ツ星電器製作所:No.108NP」と分りました。
納戸に保管してある「直管 FL20W×2灯シーリングライト」を同様に分解し、
プルスイッチの型番を確認すると同社の型番(No.108N)が付けられていました。
この2灯シーリングライトは余り使用してないので、正常に切り替わります。
この際、5灯シーリングライトと2灯シーリングライトのプルスイッチを交換したい
と思いますが、5灯シーリングライトの結線をメモらずにプルスイッチを
取り外したため、どの様に結線すれば良いか途方に暮れています。
プルスイッチの画像を掲載しましたので、お分かりの方のアドバイスを
宜しくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご察しの通り、5灯と2灯のプルスイッチは互換性があり交換可能です。
>5灯シーリングライトと2灯シーリングライトのプルスイッチを交換したい
と思いますが・・・
東芝 のサイトに回路図・資料が掲載されていないので、考え方と対処方法を提示します。
画像のプルスイッチは、中心の端子がコモン(共通)端子で、
全灯(5灯)・半灯(3灯)・常夜灯・OFF の切り替えとなっています。
電源供給側(多分白線・黒線)のどちらかが、コモン(共通)端子に接続され、
全灯(5灯)・半灯(3灯)・常夜灯 用の配線が紐を引くごとに順に接続されるのです。
↑ ↑ ↑
全灯(2灯)・半灯(1灯)・常夜灯 用の配線・・・
(普通右回りで順に切り替わりますが、テスターを使って確認されると確実です。)
器具の配線を確かめて、順にファーストン端子を差込んで接続してください。
もし、接続を間違っても、点灯順番が入れ変わるだけで故障や短絡して壊れるようなことはありません。
*普通家電製品の場合結線図・回路図が、器具プレート面の何処かにに貼り付けてありますので、参照ください。
KEN_2さん アドバイス有難うございました。
>5灯と2灯のプルスイッチは互換性があり交換可能です。
シーリングライトの全体結線を図に書き起こしました。
プルスイッチの4つの接点ですが、中央(センターコモン)はAC100Vの一方へ繋がっており、
上方のは常夜灯の一方へ繋がってました。残り2接点が5灯と3灯の切り替えでした。
2灯シーリングライトから取り外したプルスイッチはまだ交換してませんが
アドバイスに従い、5灯と3灯の切り替えをテスターで確認して接続したいと思います。
大変貴重で、的確なアドバイス有難うございました。感謝申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト シーリングライト取付 4 2023/03/18 13:37
- 照明・ライト シーリングライトを取り替えるんですが、教えて下さい。 古いシーリングライトを外したら天井にはこんなも 4 2022/07/11 12:51
- 照明・ライト 照明器具に使われるひもスイッチ(プルスイッチ)の2段はON/OFFのみでしょうか?常夜灯のある照明器 2 2022/11/29 06:54
- 照明・ライト 照明器具(シーリングライト)を購入して取り付けを行いたいです。 写真の1枚は家具屋で購入したシーリン 4 2022/05/14 17:37
- 照明・ライト 20W型の蛍光灯4本の照明と 14畳用のLEDシーリングライトでは どちらが明るいのか教えて頂きたい 4 2022/09/05 14:13
- 照明・ライト LDKの天井にこうゆうシーリングライトついてたら ダサい!って思いますか? 今度戸建てを建てるのです 8 2022/10/02 05:46
- 照明・ライト 画像のLEDシーリングライトですが、チカチカして正常に点灯しなくなりました。 電球が埋め込まれている 1 2022/06/10 15:45
- 照明・ライト ダクトレール に 小型シーリングライト 設置 について 2 2023/06/02 19:38
- 照明・ライト LED照明の規格について。 4 2022/11/25 18:49
- 照明・ライト LEDのシーリングライトに替えたい 10 2023/04/03 14:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
200Vプラグの配線を教えてく...
-
3線式の分電盤を2線で使えま...
-
三相200v ブレーカーを単相200v...
-
ユピテルVE-E38というエンスタ...
-
電気メーターから分電盤までの...
-
セキスイのMJS(マルチメディア...
-
安定器の交換について
-
電気配線の種類について
-
蛍光灯の接続方法で
-
立ち上がり部分や立下り部分で...
-
200V動力三相プラグ取り付...
-
電線の太さについて質問です。2...
-
単線とより線の結線方法は?
-
インターホンの親機子機の接続...
-
CD管の露出配管について(専...
-
ダウンライト 電気工事 連動配...
-
電話配線の仕方について
-
直管 5灯シーリングライトのプ...
-
モジュラージャック増設に伴う...
-
分譲マンションの弱電の配電に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
200Vプラグの配線を教えてく...
-
3線式の分電盤を2線で使えま...
-
三相200v ブレーカーを単相200v...
-
単線とより線の結線方法は?
-
電線の太さについて質問です。2...
-
電気配線の種類について
-
インターホンの親機子機の接続...
-
電気メーターから分電盤までの...
-
ホームエレベーターの緊急通報...
-
モジュラージャック増設に伴う...
-
インターホンが大雨後鳴りっぱ...
-
分譲マンションの弱電の配電に...
-
CD管の露出配管について(専...
-
直管 5灯シーリングライトのプ...
-
蛍光灯の接続方法で
-
200V動力三相プラグ取り付...
-
セキスイのMJS(マルチメディア...
-
ダウンライト 電気工事 連動配...
-
テスターでの充電器の線の通電...
-
安定器の交換について
おすすめ情報