電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ホームページ・ビルダーで
表の複数のコラムにちがった色をつけようとおもいます。

セルのタブ>背景>色>その他
の「色の追加」で、色を追加しますと、「作成した色」のところに上書きされてしまい、1色しか保存できません。

5色ほど作成した色を保存しておきたいのですが、どのようにしたらいいんでしょうか?

これはホームページ・ビルダーに限ったことではないと思うんですが、よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

ホームページビルダー上で確認しましたが、ビルダー上で色を保存しようとする場合、


1)ビルダーのカラーパレット上で登録したい色を指定
2)「登録」をクリック
3)Windowsのカラーパレットが起動
4)「色の追加」をクリックして色を登録
という手順になりますが、左上以外のマスに色を登録しようとしてそこをクリックすると、最初に1)で指定した色が解除されてしまいます。
ですから1)で指定した色を3)のカラーパレット上で登録しようと思ってもできません。

しかし、ビルダーのカラーパレットの一番下を見ると9×4の白いマスがあると思いますが、そこがビルダーの登録用マスになります。4)の操作で色を上書き保存しても、このマスにちゃんと登録されるようになっているので大丈夫です。(もう既に何度か上書きされているようなので、何色かは登録されているのではないでしょうか)

なお、お使いのモニタの画面サイズが小さく、かつカラーパレットをサイト/素材ビューの横などに組み入れて使用されている場合は、パレットの下の方が切れていて見えない可能性もあります。その時はパレットをドラッグして引っぱり出し、ウィンドウ状にしてお使い下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2003/09/26 17:50

色を作成する前に,1番最後の色をまず,クリックして一度「色を追加」ボタンをクリックしてから,新しい色を作成してください。


そのあと,色を追加しますと,今まで作った色が残ります。
なお,続けて色を作成する場合は,これをする必要はありません。

たぶん,色を作成したあと,一度その色をホームページビルダーなどで使用し,その次の色を作成するという作業をしていると思われます。
そうであれば,上の方法でないと保存が利かないようです。
なお,確認はWindows XPでしています。
他のバージョンのWindowsの場合でも大丈夫だと思いますが,ダメだった場合,【「頭から」一つずつ保存しておきたい色をクリック>「色の追加」ボタンをクリック】というのを繰り返してください。

なお,これは,ホームページビルダーの機能ではなく,Windowsの機能を使っていますので,他のアプリケーションでも同じです。
ただし,ホームページビルダーで作った色は,ホームページビルダー以外では,再度作り直すようになっているようです。(つまり,他のものでもそうですが,アプリケーションが変わると作り直さなければならないと言うことです)
ですから,気に入った色が出来ましたら,色の三原色それぞれの数値を,紙に書いておくか,または,メモ帳などで記録しておくと,作り直すときに便利ですよ。(作り直すときに,その数値を直接入力してください)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2003/09/26 17:50

こんにちは!



今ちょっとやってみたのですが

「作成した色(C)」で、配置したい場所をクリックしてから「基本色」(何色でもいい)をクリックしてそれから好きな色を作って「色の追加」をするとちゃんと配置したい場所に色が保存されます。
その後、作成した色をクリックしてからOKすると、カラーパレットの下の方に作った色が入ります。

何ででしょうね。そのまま追加使用としても上書き保存されたり違う所に保存が出来たりいろいろです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2003/09/26 17:50

MSペイントでの方法


色を追加して保存したい所にマウスを持っていきクリックして、保存先の窓を決定しておき、色を作成。
そして、色の追加 ボタンを押すと
決定した窓に色が追加されます。
決定しておかないと、左上の角の窓に反映されて多数の色が保存されません。

この回答への補足

ありがとうございました。参考になりました。

補足日時:2003/09/26 17:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!