
私は、今シーズンからスノボをはじめたいと思っています。
最初はまずスクールに入ってみようと思っているのですが、スクールも2時間と4時間があったり、まったくの初心者がスクールでどれぐらいできるようになるのかと、不安だらけです。
そこで質問!!
1、スクールは4時間ぐらい入ったほうがいいのですか?
2、実際初心者でスクールに入った方、どれぐらいできるようになりましたか?
ちなみに私は一月の終わりに、裾野のイエティに行く予定です。
もしイエティのスクールに入った方などいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
私は、ボードをはじめて、今年で3年目です。
私も、スクールに入りましたよ。4時間。
これは、私の経験談ですが、よかったら、参考にして下さい。
はじめてのボードは、できる人におしえてもらって、2回目にスクールに入りました。スクールにはいるときには、とりあえず立って、滑る程度でした。1日4時間のスクールに入って、なんと!ターンのこつをつかんで、次の日には、練習して、滑れるようになりましたよ。
スクールは、自己申告で、初心者や、初級者、中級者と、分けて教えてくれます。
初心者は、こけ方から教えてくれます。やっぱり4時間のスクールに入ったほうが、コツがつかめて、少しでも、滑れるようになると思います。それに、周りの人も自分と同じようにがんばっているから、自分自身も寒さにまけず、がんばれます。
私は、吹雪いてきてつまらなかったから、途中でぬけたかったけど、あとから、考えると、あの時、がんばってよかったと思います。スクールに入って、慣れてきたら、そのあとの練習が大事ですよ。がんばれば、先生も丁寧に教えてくれて、顔を覚えてくれます。
がんばってください。
ありがとうございました。
まったくの初心者なのでとても不安なのですが、ymk21さんのアドバイスを読んで私も絶対に頑張ろうと思いました。
とりあえず、はじめは4時間のスクールに入ってみます。
その後は、できる人と一緒に行って教えてもらう予定。
私もスノボできるようになりたいので、あきらめずに頑張ってきますね!!!
No.1
- 回答日時:
私もスノボのスクールに入って生まれて初めてスノボをしました。
確か2時間程度のスクールだったと思います。
…スクール、入ってもなーんも出来ませんでした。
スクールに入った人には2パターンあります。
(1)スクールに入ってすぐ滑って曲がれちゃう人
(2)スクール終わり頃になってもまったく感じがつかめない人
これはスキーよりもスノボの方が差が出ます。
私は確実に(2)のほうでした(^^ゞ
スクールの先生は(1)のパターンの人が上達した人が多いと思います。
なので滑れない人の感覚がわからない人が多いんですよ。
私の場合スクールで得たものは何もなかったと言ってもいいくらいでした。
ホントはスクールに入るよりも、知人で「苦労して滑れるようになった人」を探すほうがいいと思いますけどね…
私は結局その「苦労して滑れるようになった人」に教えてもらってから滑れるようになりました。それまで何度か「最初から滑れた人」に教えてもらったけどさっぱり滑れませんでした。
あっ、ちょっと質問からポイントがずれてしまいました。
私の結論は「あなたが『最初から滑れる人』でありますように」。
スクールうんぬんじゃない、というのが私の説ですぅ。
意地悪な回答になってしまいましたね、ゴメンナサイ。
色々と、ありがとうございました。
やはり、自分で苦労して滑れるようになっていくのですね。
とりあえず、まったくの初心者二人ではじめは行くので、スクール入ります。
基礎だけ教えてもらうつもりで!!
その後は、・・・・頑張ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スキー・スノーボード 大学生の男です。 今度、初めてスノボに挑戦しようかなと思っているのですが、スクールに入る際は半日と一 3 2022/12/24 03:06
- 教育・学習 イラストレーター志願者です。 「講談社 フェイマス スクール」が閉校したそうですが、もう、同様の指導 1 2022/07/15 16:16
- マリンスポーツ ダイビングライセンスを取りたい 2 2022/06/29 02:06
- 臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー 心理カウンセラー養成スクールについて 3 2023/02/11 19:54
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 フルタイム働きながら(デイサービス)無理なく、実務者研修を取得する方法。 2 2023/03/25 12:15
- その他(学校・勉強) 音楽スクールから音大に行く場合は卒業となるけど、別の県外の音楽スクールに行くとなると、退会となるので 1 2023/03/11 19:44
- Skype オンラインビデオ通話の通信不良について 1 2022/03/30 00:35
- その他(ビジネス・キャリア) 先程YouTube動画みてたら、死ぬほど貧乏な人が儲かる話しなんかあったら自分がやってるわ。って言っ 2 2023/02/18 13:54
- その他(悩み相談・人生相談) 新卒、高卒、19歳です 今、会社を辞めてPC買ってバイトとwebデザインか動画編集のスクールに通って 6 2023/06/15 15:11
- インターネット広告・アフィリエイト アフィリエイトで成功できる人はスクールなど入りませんか? でも、私が今まで出会ったスーパーアフィリエ 2 2023/01/14 15:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小学校1年生にスキースクール
-
腰椎分離症ですがスノーボード...
-
見つかりません・・・
-
スキーの競技名がわからない
-
子どものスキー・スノーボードに...
-
知的障害者を受け入れてくれる...
-
【スキー→スノーボード?】成田...
-
SAJスキーバッチテスト
-
家内のスキー好きについて(女...
-
SAJのスキー検定1級
-
40~50代の昔スキーを楽しんでい...
-
ミッドスキーはなぜ初心者用に...
-
初スキー場。基本的な料金について
-
スキー初心者に対する教え方【...
-
ジェリドの最後「カミーユ、貴...
-
スキーもスノボーも未経験の中...
-
enkeeoって、どこの国に本社が...
-
スノボやスキー行きますか?
-
ロシアはなにがしたいの?
-
今日のアンテナ22
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スキーは、運動苦手な人でも、...
-
成人済の女性です。 スノボを初...
-
SAJとSIAの滑りの違い
-
今度、初めてのスノーボード行...
-
スキーやったことある人に質問...
-
腰椎分離症ですがスノーボード...
-
スノボ初体験 不安です
-
スノーボードのレッスンは何回...
-
スキーの上達法
-
高校のスキー合宿に行って来ま...
-
スノボ初心者です 経験者と行...
-
30過ぎてスノボーってできます...
-
子供にスキーを教えるための、...
-
友達5人でスノーボードに行こう...
-
スノボスクール半日と一日の違い
-
スキーの平日プライベートレッ...
-
小学校1年生にスキースクール
-
スキーをやりたいんですが
-
スノボ初心者を教えるのは大変...
-
スノーボードスクールについて
おすすめ情報