
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
スノボの指導員をしています。
30歳を過ぎても、きちんとした練習方法ですれば、
ちゃんと上達します。
私は、小学生から70過ぎのお年寄りまで、いろいろな方にスノボを教えてきましたが、人ぞれぞれ、教え方も上達具合も違います。
キチンと、教わるべき人に教われば、大丈夫です。
運動神経やバランス感覚も、多少は関係がありますが、
指導員か、スノボスクールに入って、順序良く教えてもらいましょう。
資格もなく、ただ上手い人というのはたくさんいます。
「教えてあげるから、大丈夫だよ、行こう」というのは、
あてにしてはいけません。
そういう友人で、
きちんと教えてくれたという話を聞いたことがありません。
初めての人に、教えるというのは、
1日、自分が滑るのを我慢して、ずっとつきっきりで、
面倒を見てくれる、ということです。
どんな仲のいい友人でも、そこまでしてくれません。
恋人なら、まだしも。
そういう人の上達のために、スクールがあるのです。
指導員がいるのです。
初めての人は、1番ゆるい斜面で、ひたすら練習です。
コケてもすぐに立てるくらいの斜面、
スピードが出ても、怖くないぐらいの斜面、
そこで半日ぐらい練習してくれます。
痛いとか、怖いとか、感じなくて済みます。
なので、
是非、「全く初めてです」と言って、スノボスクールに入りましょう。
できれば、1日コースがいいです。
半日では、午後に自分一人でさ迷うことになりますからね。
頑張ってください。
一緒に行く人に襲わるのは難しそうなので(滑るの我慢させるのは気が引ける)スクールで教えてもらおうと思います。
頑張ろうと思います。
回答ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
年齢を忘れ、プライドを捨て、始めは素直にスクールに入ることからと割り切れればなんてことはありません。
特殊な器具・競技といった物から脱して、ボードがスキー用品店に並び、一般人が身近なスポーツとして楽しむようになったのは1980年代後半頃からかと思います。
以後徐々にボード人口も増えてきましたが、ようはそれ以前の年代は皆、いい年してから初めてたしなんだのです。
下手くそなのもみっともないのも始めだけ。
かっこよく自在に滑れる日はすぐです。
割り切りきちんと教わりましょう。

No.2
- 回答日時:
私は当時ストック無しのスノーブレード派でしたが、25くらいの時に一度だけスノボーをやった事があります。
スキーの動きとはだいぶ違うので、初めは戸惑いますが、スキーと同じく重心が進行方向で、また進行方向と逆側をスライドさせます。なのでコツを掴めば何となく滑れるようになりましたよ。
ただ、コントロールを失った時の勝手が両足を使えるスキーとは違うので1日では慣れませんでした。それから自分とは合わないと思い、結局元に戻ってしまいました。
前から転んだ時は問題ないのですが、逆エッジで背中から転んだ時は背中にヤバそうな衝撃が走りますし、下手したら頭から行くので気をつけてくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 浮気・不倫(恋愛相談) 小学生の子供が2人いる人妻と3年位前からずっと仲良くしています。だいたい月一位で定期的に遊んでます。 6 2022/11/16 00:51
- 甲信越・北陸 家族でスキー(雪遊び)デビューしたいです。 4 2022/09/13 16:33
- 登山・トレッキング 小学生高学年のザック(登山) 5 2022/08/13 23:52
- スキー・スノーボード スキーに詳しい方に質問です! 4月14日から17日に上越国際スキー場か石打丸山スキー場に行こうと思っ 4 2023/02/27 23:51
- モテる・モテたい 少子化は金より女子に必要なのは学歴でなく学問とおしえるべきでないですか 6 2022/06/22 09:25
- その他(恋愛相談) なんでまた既読無視? 5 2022/04/02 00:27
- その他(悩み相談・人生相談) 処女しか愛せません。 小学生から好きだった女の子がいました。 その女の子は、中学生になったぐらいには 2 2023/03/03 13:47
- ノンジャンルトーク 足フェチや脚フェチは多いのですか 1 2023/05/27 22:13
- スキー・スノーボード 還暦過ぎのスキーヤー(1シーズンの好き回数) 6 2023/03/19 18:55
- 子育て バツイチ子持ちの旦那 過去に結婚していた女性との間に子供がいて、その子供が当時0歳の間に離婚していま 6 2023/08/04 12:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友達5人でスノーボードに行こう...
-
スノボ初心者を教えるのは大変...
-
高校のスキー合宿に行って来ま...
-
スキーは、運動苦手な人でも、...
-
おすすめのスノボスクールを教...
-
石打丸山のスノボスクール
-
30過ぎてスノボーってできます...
-
ハチ北のお宿
-
モノスキーを購入したいのですが
-
シニアのスキー1級検定について
-
スキーでの左回りが上手く出来...
-
「クリスターボックス」とは何...
-
ニセコのお勧めスキー場とスキ...
-
ski のときに、桐灰つまさきに...
-
スキースクール
-
五年前のスキー教室で初めてス...
-
スノボをやろうと思うのですが...
-
ストックの長さ
-
スキーの苦手な彼女と、ウィン...
-
スキーで走る時毎回必ず息切れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スキーは、運動苦手な人でも、...
-
30過ぎてスノボーってできます...
-
スノボ初心者を教えるのは大変...
-
初心者スキーヤーのレベルアップ!
-
小学校1年生にスキースクール
-
スノボ初体験 不安です
-
スキーやったことある人に質問...
-
スクールに入るべきか否か・・・
-
大学生の男です。 今度、初めて...
-
インストラクターについて
-
一人でスノーボード始めたいの...
-
スノボ初心者とスキーに・・・
-
おすすめのスノボスクールを教...
-
スノーボード
-
脱・スキー初心者!
-
JSBA検定を受けたい
-
スキーボードのスクールについて
-
スノボー初挑戦にあたって
-
幼児向けスキースクールでオス...
-
スキースクールは何歳から可か?
おすすめ情報