プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アクセス超初心者です。

前任者が作成したアクセスファイルを使って仕事を始めました。

本当に素晴らしいファイルでマクロや見たこともない関数がたくさん使用されています。

全くアクセスに慣れていないため、わけが分からなくて、ミスが多く、
テーブルのレコードを削除することが異常に多いです。

壊れたらどうしよう。。。と日々不安な中で仕事をしていますが
バックアップだけはまめにとりながら仕事をしています。

ところで、最適化/修復についてですが、前任者からこれをするように指示は
受けませんでした。

レコードの削除などは日々繰り返したり、アクセスを立ち上げてはおとして。。。などを
繰り返していてはアクセスのデータが壊れてしまう可能性もあるのでしょうか。

そのために、最適化/修復も適度なペースでしたほうがいいのか?と
素人ながらにおもうのですが。

マクロを組んでたら、最適化しないほうがいいのでしょうか?

お手数ですが、素人に分かりやすくご教授をお願い致します。

A 回答 (2件)

・最適化


アクセスのデータは削除をしても本当に消える訳ではありません。
表示しないという内部処理のフラグが立つだけです。したがって、
データの削除を追加を繰り返すとファイル容量は大きくなる
ばかりになります。
それを本当に削除して、テーブルのデータの配置を組み直して
くれるのが最適化です。

・修復
データの書き込み途中でシャットダウンした場合や、データの
関連性が偏向された場合は、ファイルが開かなくなったり、
データが読み込めなくなったりします。それを修復して
くれます。

最適化・修復のニーズは使用方法によって違います。
読み込み・追加書き込みが主な業務だと半年に1回くらいで
いいでしょう。データの削除・挿入が煩雑な場合は1ヶ月に
1~2回はやった方がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。
ファイルが読み込めなくなったりなんて。。。
怖すぎますね。
特に私のような初心者で構造が全く分かっていない者が
ファイルを壊してしまうと後処理ができないので。。。
慎重にしようと思います。

お礼日時:2011/03/27 20:21

> 最適化しないほうがいいのでしょうか?


構造次第ですが、オートナンバーを持つテーブルを最適化すると痛い目にあうかも。
MDBが、データとコードに分かれているならデータのみ、データとコードが一緒なら丸ごと、
日々バックアップしておくのが良いかも。(容量が許すなら3世代以上)

この回答への補足

ご解答ありがとうございます。

構造次第で、、オートナンバーを持つテーブルを最適化するとどんな痛い目にあう可能性があるのでしょうか?

後、コードとは何の意味なのでしょうか。
調べてみたのですが理解できません。。
ご教授お願いできませんでしょうか。
宜しくお願い致します。

補足日時:2011/03/27 20:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!