dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オシロスコープ(YOKOGAWA DL708)で波形データを保存するとき以下のような実行エラーが出てしまいます。

・code=680 リリースアームを「HOLD」位置にしてください。

・code=610 入力ファイル名、もしくはSCSI IDが不適当です。ファイル名またはSCSI ID番号を確認してください。

680の方はリリースアームというものがどこにあるのかわからず、610の方はSCSI IDが何なのかがわからないという現状です。
取扱説明書もない状況で困っています。
よろしければご回答お願いいたします。

A 回答 (1件)

メーカーから説明書を購入してください。



>code=680 リリースアームを「HOLD」位置にしてください。
内容は分かりませんが、『HOLDした上で、記録せよ』という意味じゃないの?

>code=610 入力ファイル名、もしくはSCSI IDが不適当です。ファイル名またはSCSI ID番号を確認してください。
この当時の高速アクセス外部インターフェイスの事です。
「スカジー」と読みます。
IDは0~7の8種類あり、0はHDD-I/Fが使うはずですので、実質は、1~7までのIDが使えます。
(数珠(じゅず)繋ぎの事をデイジーチェーンと言います。)


エラー原因の可能性

1,本当にHDDがクラッシュしている。
2,SCSI端子のターミネーター(終端抵抗)が、外された。
3,本当は使わないハズの「ID=0」を指定して、HDDが読めなくなった。(これはIDをずらせば回復する。)
4,内部のターミネーター(終端抵抗)の数値が化けた。(抵抗値が変動すると、「1」「0」ではない信号が発生する。確率低いが・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しく教えていただきありがとうございます。
自分の分かる範囲でご指摘されました箇所を確認してみようと思います。

お礼日時:2012/10/04 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!