
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
先ず木造サイディング葺きと仮定致しまして
窓際や建物の角なら通し柱が有ります
建築モジュール mモジュールなら500mmピッチ
910mmモジュールなら455mmピッチで間柱等が通っています
それらを目掛けてコーチボルトを揉み込みます
コーチボルトの長さはサイディングの厚み+同ぶち+構造合半
これ等を加味した長さを選定してください
http://www.neji-nakamura.co.jp/size/coach.htm
例えばサイディング20mm 同ぶち15mm 構造合半15mm
此処から先が柱などの構造体となります
おそらく構造用合半が敷設されていると思いますので
何処でも木ねじ等は効くとは思いますが
エアコン室外機は向かって右側にコンプレッサーが有り
重量バランスが右に偏っています
できれば壁面用金具の右側だけでも柱等の構造体へ持たす事を
お勧め致します
軽量鉄骨の場合 リップ鋼と呼ばれる鋼材が同ぶちとして
通っているはずなので それを目掛けドリルスクリュー等で固定
することになります、
取りあえず参考まで
この回答への補足
「建築モジュール mモジュールなら500mmピッチ
910mmモジュールなら455mmピッチで間柱等が通っています
それらを目掛けてコーチボルトを揉み込みます」
間柱を調べる場合、確実な方法はありませんか?
外壁でメジャーで計って調べるか壁裏センサーで
調べようと思っています。
No.9
- 回答日時:
RCで使用がメインですが
木でもOKですビジュアルで対象物が確認できるので
かなり的確に対象物を検知できます
新築と云う事なので HMや工務店に図面を見せて頂く事はできませんか?
この回答への補足
いえいえとりあえずそこらへんの建て売り住宅で精度を確認しに行ったまでです。 大工に聞いたら縦にコーキングしている所と外壁に釘を打っている所には必ず柱があるということなのでそれを頼りに探したいと思っています。
補足日時:2011/04/02 02:21No.8
- 回答日時:
No6です
私が使用しているセンサーです↓ D-TECT 150CNT
http://www.bosch.co.jp/jp/pt/products/model.asp? …
確実に壁の中の状況が解りますが本職用なので
ホームセンター等で購入できる安価な壁裏センサーで大まかな当たりを付け
細いきりで壁面金具で隠れる範囲で突きながら調べるかですかね
いずれにしても木造サイディング葺きならば窓際等の開口部周りや
角の通し柱際には構造用合板が貼ってある可能性が高く
壁裏センサーで間柱を見つけるのは困難かと思います
よって建具際の通し柱は確実に入っているのでその柱目掛けエアコンの
重心側をコーチボルトで揉み込み
反対側は構造用合板に持たせる程度でも十分かと
後は コンクリートにアンカーを打ちこめる工具(ハンマードリル等)
有れば 基礎の立ち上がり部分に持たせるタイプのキャッチャーを
取付するかですかね
http://www.catcher.co.jp/products/:C-BFG-L
http://www.catcher.co.jp/products/:C-BZG
この回答への補足
安価な壁裏センサーで新築中の家に行き、外壁から調査してみましたが言われる通りあまり通りあてにならないようです。
高くて手はでませんがボッシュのセンサーの精度はどんなものでしょうか?
No.7
- 回答日時:
No6です
追加で 軽量鉄骨胴縁下地の場合 ↓
http://www.ie-erabi.com/src/skab.html
のCチャンへドリルビス等で水平方向に固定する事になります↓
http://neji-navi.nsf.jp/doriru/doriru2/doriru4/d …
木軸 イメージ↓
http://www.ads-network.co.jp/koho-kozo/jiku-01.htm
No.5
- 回答日時:
木造の場合は架台附属のコーチボルトで大丈夫です。
普通は455間隔で間柱がありますのでコーチボルトにあった径の下穴をあけてから架台を取り付けます。それ以外は建築やさんの助言を受けた方が良いかと思います。
No.4
- 回答日時:
室外機の壁面取り付けは極力避けた方がいいですよ。
室外機は振動をしますので、取付けたビスなども緩みやすくなります。
また、建物の壁に振動が伝わりますので、ゴーと言う音が小さいですが、建物内に響きます。
それ以外に方法がないと言う場合以外には、極力勧められません。
地上1mなら、余計壁面取り付けはせずに地上取り付けを勧めます。
貴方の意地で、壁面に取り付けられる人が結果的に可哀想に思います。
また、今のエアコンは、
昔と違い、エアパージでは、ためです。
真空引きのコンプレッサーを使わ無いと、効率が落ちる事になります。
大丈夫ですか?
No.2
- 回答日時:
>たぶんサイディング壁だと思いますが、いろんな住宅用の壁で室外機が落ちないよう固定するにはどうしたらいいですか?
たぶんの話でこうしてくださいとは言えません。
壁面の材質くらい調べてから質問してください。
通常は架台設置(専用フレームと言う所もある)になります。
直付けはまずありません(本体を直接壁につけるやり方はしない)。
メーカーで業者用の取り付け説明書があります。
どのくらいの高所でやるのか書かれていませんが、
一人では危険すぎ、室外機の持ち上げはどうするのでしょうか?
低い場所でも数十キロの室外機を持って、一人で脚立を上がるのは危険です。
この回答への補足
材質はサイディングです。今回は一階の基礎のちょっと上、高さ1mくらいの所に設置します。そこは人が通る所ではない為、危なくはありません。
室外機も一人で上げられます。
No.1
- 回答日時:
大変辛辣な回答になりますが…気分を害されないように。
電気工事の伴わないエアコン工事は、免許は不要ですので素人の工事でもOKです。
しかし、室外機の壁面取り付けに関して、ここでその様な質問をされるレベルであれば、はっきり言ってやめておくべきです。
と言うよりやめてください。
室外機の落下は、『エアコンが故障した』とか『うまく作動しない』といったレベルの話ではなく、大事故を招きますし簡単に死亡事故につながります。
本来なら工具類、取り付け方法などアドバイスさせていただきたいですが、敢えてそれはやりません。
それが近隣の方の為、ひいては貴方の為です。
もう一度言います、大変失礼な回答ですが今回はプロに任せた方が賢明ですよ。
この回答への補足
今回は一階の基礎のちょっと上、高さ1mくらいの所に設置します。
そこは人が通る所ではない為、危なくはありません。
出来ると受けてしまったので何とも断りにくいのです。
アドバイスもらえませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 団地・UR賃貸 エアコンの室内機、壁掛け以外の方法は? 6 2022/08/21 11:16
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの室外機の設置について。最近入居したアパートに新しく購入したエアコン設置工事を控えています。 9 2022/04/21 11:40
- DIY・エクステリア エアコンの配管の方法について、これ適切でしょうか? 2 2022/07/02 22:41
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの移設工事費について 2 2023/05/12 14:32
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付け方法 5 2022/12/11 05:13
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の 7 2023/05/17 20:49
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン室外機を 外壁にYKKさんなどの アルミ製の室外機置場を施工して入れる場合、室外機の土台をは 3 2023/03/12 20:19
- エアコン・クーラー・冷暖房機 質問失礼します。 一軒家(賃貸、木造、土壁)の2階にエアコンを設置したいのですが、どうやらエアコン用 7 2022/08/01 10:55
- エアコン・クーラー・冷暖房機 公団ボルトとエアコン用のダクト穴を使って室外機なしのエアコンを取り付けることはできませんか? 賃貸に 7 2022/04/05 15:18
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン配管の化粧カバーについて 5 2022/06/29 09:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
エアコン取り付け工事の間、ど...
-
エアコンから白いものが降って...
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
VVF 1.6 2.0 見分け方
-
エアコンの効きが悪いと思いフ...
-
たて滑り出し窓で使えるウイン...
-
エアコンの能力[kW]とブレーカ...
-
エアコンの室外機はエアコン本...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンからクッキーみたいな...
-
エアコンの効きが悪いと思いフ...
-
エアコンの室外機の下に白い液...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
経理の方教えてください。 エア...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
うちの電力が30Aまでです。しよ...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
おすすめ情報