
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
データロガー関係は参照URLでどうぞ。
HP見て接続がピンと来ないならご自分では無理なレベルと断念して外注して下さい。
ノートPCで記録する場合で電池が外されていないなら古い建屋内にパソコンおいても変動で動作停止ということも無いでしょうけど心配ならワイヤレスのデーターロガーもあります。
電圧変動の原因は他の負荷の場合が多いと思われますが現象が常時再現されないなら入力の大元から壁のコンセントまで調査されるのが良いでしょう。
その際に既に指摘があるように既設の配線を脱着などされるのでしたら二種工事士免許所持者が必要になってくるでしょう。
参考URL:http://hioki.jp/3637/index.html
回答ありがとうございます。
ただ、再現性が低い(3日~14日に一度、瞬低している?)ので、もう少し
長い時間ログが取れるような機種が有ればよいのですが・・・
しかし、これで計測できるのなら、数日に一度
確認するなどしてでも、検査するようにしてみます。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 【電気・カレントトランス】カレントトランスはタイトラと同じで電圧を上 1 2022/10/13 21:47
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- その他(自然科学) LEDの接続について 2 2022/09/16 22:18
- その他(生活家電) 家庭の電圧が低いのですが 7 2022/06/14 12:51
- その他(AV機器・カメラ) モバイルバッテリー(USB出力)でラジオを動かす方法 7 2022/05/31 11:17
- 電気工事士 ドリルについて漏電していますか?調べるには? 8 2023/03/19 19:51
- その他(AV機器・カメラ) 遮熱や断熱した金属ウオルボックスはありませんでしょうか。 1 2022/07/09 22:10
- 工学 高圧3層線の事でお聞きします。 4 2022/05/25 20:01
- 電気工事士 【電柱トランス】の一次側が6600Vで2次側が動力トランスで100Vと200Vを作り出 3 2023/06/22 11:05
- 工学 クロスラインレーザーモジュールを使用したいのですが、操作電圧が3~5VDCと説明はありますが、電源は 2 2022/09/15 23:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレーカーを落とさずにスイッ...
-
VVFに対応したコンセントプラグ...
-
関西電力が他の電力会社よりも...
-
シーリングライトで火事になる?
-
掘削中、湧水が出て来ました。...
-
照明器具の自作、どこまで無資...
-
電線のぐるぐる巻いている線
-
この蛍光灯の取付は、撚り線、...
-
電線の皮剥きに電工の資格は必...
-
【第2種電気工事士の資格で電柱...
-
電気工事士の資格がないのに施...
-
日本は100万Vまで存在している...
-
お風呂の蛍光灯を交換
-
今度40Aから60Aの容変工事する...
-
電線の接続での質問です 結線図...
-
室内から窓枠を通して外に電気...
-
ギボシ端子の外し方を教えてく...
-
蛍光灯2つをひとつの線でつな...
-
コンセントについて
-
コンセントの修理 より線はど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレーカーを落とさずにスイッ...
-
掘削中、湧水が出て来ました。...
-
VVFに対応したコンセントプラグ...
-
こう長について
-
電気工事士が必要?
-
電線の皮剥きに電工の資格は必...
-
シーリングライトで火事になる?
-
照明器具の自作、どこまで無資...
-
質問お願いいたします。 パナソ...
-
電気工事士の資格がないとやっ...
-
電線のぐるぐる巻いている線
-
DC(直流)コネクタ同士の接続に...
-
断線したコード ビニールテープ...
-
電気に詳しい方アドバイスをお...
-
ユニットバスの照明がちかちか...
-
B種接地工事の接地線の太さにつ...
-
今度40Aから60Aの容変工事する...
-
防爆配管工事を行うのですが、...
-
高圧配線について
-
【電気工事でOW線を使うところ...
おすすめ情報