dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地デジにまだ未加入なのですが、パソコンの購入も考えています。そこで質問です。
電気屋さんで、パソコン購入時にひかりに同時契約すると、20000円ぐらい割引になるというのを見かけました。説明を聞くと、毎月7000円ぐらいかかるとの事でした。
パソコンは、今のところネットが使えればいいのですが、そのうちホームビデオの動画編集もできたらと思っています。
自宅は一軒家で、電話回線は持っていません。
パソコンの知識は全くありません。
そこで質問です。
(1)ネットが使えて、地デジも見れて、にするには、やはりひかりを契約するのが1番ですか?
(2)月々の支払いを極力抑えたいのですが、7000円は妥当ですか?

どうか、よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

インターネットに接続するには、


プロバイダと回線事業者の二つが必要ですが、
(同じ事業者が提供する場合もあり)
電器屋で割引を提供しているのは、
プロバイダOCN(1260円)、
回線NTT(フレッツ光)(5460円)でしょう。
まず、OCNは割高です。
525円のもの(B.B.excite)にすれば若干安くなります。
ただし特典もありませんが……

次に、光ファイバー(フレッツ光)を導入しても、
そのままでは地デジは見られません。
フレッツテレビ、ひかりTVといった地デジを見られるサービスを
契約する必要があります。
それぞれ700円、1500円程度の追加料金が
毎月かかります。

フレッツテレビ
http://flets.com/ftv/fee.html?link_id=fee
ひかりTV
http://www.hikaritv.net/channel/kihon/popup.html

地デジを見たいならアンテナを立てるのが一番です。
初期費用は若干かかりますが、長期的には最もお得です。

次にインターネット回線ですが、
電器店の店頭で割引セットで契約するのは
プロバイダも回線も割高だったりするので、
2万円の割引効果などすぐに吹き飛びます。

ADSLの安い回線事業者(イーアクセス)
が可能な区域であれば
それとADSL向けの専用電話回線を
入れるのが安く済むでしょう。

http://kakaku.com/bb/

上のサイトから
回線種類:ADSL
NTT固定電話:「引いていない」
回線速度:低速
で郵便番号を入れて検索、
「月額費用」で並び替え

ここで
「So-net ADSL (eA) 12Mとくとく」
があれば、キャッシュバック特典を考えて
総合的にお得ではないかと思います。
(固定電話がない場合は3408円/月)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても参考になり、早速イーアクセスのADSL契約しました!本当にありがとうございました!

お礼日時:2011/03/30 13:17

7000円は、不当です。


他の選択肢を検討しましょう。

JCOMの場合4000円台で実現可能
(低速ADSL並みの速度)

西日本の電力系光サービスの場合6000円前後にて実現可能
(地域によりサービス内容が異なります)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!