
初めて質問いたします。こんにちは。
Win2000をクリーンインストールしたのですが、起動時に
無効なboot.iniです WINNTから起動します
と表示されてしまいます。
再度インストールしたときも症状は同じでした。
以前、win98とのデュアルブートでは全く問題なかったのですが・・・
とにかく起動も動作もするのですが、原因が不明で気がかりです。
autoexec.bat と config.sysが0バイトとなっているのも気になります。
fdiskはwin98のCDから、formatはwin2kのインストール時に新たにやりました。
パーテションは切っていません。どうぞよろしくお願いします。
インストール時にはATA100/66ケーブルを標準(ATA33)にしています。
マシン:P3 800EB メモリ256M Mother SH6 HDD DELTA307020*2
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
回復コンソールで以下のコマンドを試してみては?
[FIXMBR]
[FIXBOOT]
後、boot.iniの内容を教えてもらえれば
解決策が見つかりやすいかも・・・
回答ありがとうございます。
とりあえず回復コンソールをインストールして、
FIXBOOTを実行、無事完了。
FIXMBRで
無効なまたは非標準的なマスターブートレコードがあります。
FIXMBRパーティションテーブルが壊れる可能性があります。
ドライブのアクセスに問題がない場合は、続行しないでください。
と表示されました。ドライブのアクセスに問題はないので続行を取りやめましたが、
無効なまたは非標準的なマスターブートレコードとは何なのでしょうね。
起動時の「無効なBOOT.INI・・・」の表示は消えましたのでこのまま
使用していきたいと思います。
私にとってWin2Kはまだまだこれからの領域ですので、今後ともよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10を使ってるのですがア...
-
新PCへ旧PCのシステムデータを...
-
古い話ですが、Windows 3.1と95...
-
ブルースタックス3が起動でき...
-
RedHat7.3に、BIND 又は DJBD...
-
Windows10で、Windows7の頃のソ...
-
Win98se最後のチップセットとC...
-
間違ったグラフィックドライバ?
-
Windows7でSmartVisionが見れない
-
winampが強制終了してしまいま...
-
デュアルブート
-
msi USB Windowsインストール
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
Win2000 Core2Duoは正常に使え...
-
エクスペリエンスインデックス...
-
canopus の古いドライバを探し...
-
Windows95対応のビデオカードって
-
Windows10 ブルースクリーン ME...
-
起動時にコントロールパネルが...
-
Nahimic ServiceというRealtekA...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10を使ってるのですがア...
-
新PCへ旧PCのシステムデータを...
-
古い話ですが、Windows 3.1と95...
-
PowerMac G4 HDの初期化をした...
-
Windows7でSmartVisionが見れない
-
ibook G4を工場出荷時の状態に...
-
macOS Sonoma 14.1をインストー...
-
インストール後再起動せず起動...
-
windows10にて管理者なのにexe...
-
ibookG4でmacOS9.2を使う方法を...
-
windowsアップデートの途中でパ...
-
仮想PCで3Dオンラインゲームを...
-
windows11のスペック回避をして...
-
ブルースクリーン STOP:0x0000...
-
lenovo Vantageが起動しません。
-
Mac版 『高校教師』CD-ROMにつ...
-
WindowsMeはUSBにインストール...
-
間違ったグラフィックドライバ?
-
起動時・再起動時に音声が勝手...
-
非力なパソコンでYouTubeやウェ...
おすすめ情報