dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

革靴ほど自分の体に合ったものを選ぶことが難しいアイテムはないですよね。最近、痛感します。

さて、フルオーダーすれば一応は自分の足にほぼピッタリの靴になりますが、既製品だとそうはいきません。長さ・足の幅・かかとの幅・二の甲の高さ・甲の高さ、どれかが合わないことがほとんどです。

私の足を見、足型を取り採寸した靴職人に言わせると、私の足は幅が細め(DまたはシングルE)でかかとはなおさら細く、二の甲は低いが甲はやや高いそうです。

スコッチグレインというブランド(メーカー)は、珍しくシングルEの製品が充実しています。試し履きすると、足の幅はフィットするし、かかとの幅も従来履いていたものよりはだいぶフィットするようです。しかし、スコッチグレインは全てのシングルE木型で、二の甲が高いんです。二の甲は明らかに浮いています。

二の甲が浮いていても問題は少ない(足の幅やかかとの幅よりは優先順位を下げていい)ですか?対処法はありますか?

A 回答 (3件)

予算的な問題を含め



都内で購入出来る範囲内だったら

宮城興業のパターンオーダーはどうでしょうか?

都内、WFG クィーンクラシコで扱うかと

宮城興業オリジナルラインが、WFGで扱っている話も聞きました

シェットランド・フォックスについては、仰る通りです

私が購入出来る店も限られていますが、その店でカタログ見たり、店員のと語ります

購入前提で取り寄せた事もありますが

この回答への補足

Shetland&Fox、リーガルトーキョーで見てきました。採寸データを見せたら、これしかないということで勧められたのが「グラスゴー」でした。Shetland&Fox自体、通常のリーガル製品より細めにできているそうですが、一番二の甲が低くなってロングノーズぎみなのがグラスゴーだそうです。二の甲の余りは相対的には少ないようですが、ちょうど25サイズが欠品入荷待ちでしたので入荷したらまた行くことにしました。

パターンオーダーは、「マスターシューフィッター」のいる店で、採寸の結果勧められました。ただ、事前に試し履きすることはできませんから、どれだけ二の甲が余るかは不確定な要素になります。

補足日時:2011/04/09 22:00
    • good
    • 1

二の甲というのは指の付け根と甲の間の部分ですか?であれば、ここが浮いていると履き皺が深くできて歩行時に足に食い込む可能性があります。

対処法としては最初にきれいな履き皺を入れる方法(手で持って曲げる等)がありますが一発勝負なのでリスキーです。
国内メーカーですとShetland&Foxのケンジントンは少し踵が大きいものの、細身で二の甲も低い印象があります。きれいな革を使っていますし国産品らしく作りも丁寧なのでお勧めです。

この回答への補足

二の甲の意味、そのとおりです。伊勢丹で靴を店員さんに選んでもらった時、浮いていると皺が寄ると言われ、二の甲の低いペルフェットの靴が選ばれました。しかしその店員さんは、幅のことはあまりよく見ていなかったようで、1月にしてかかとがぬけるようになり、半中敷きを入れたものの、今度は小指が当たるようになりました。たぶん、幅が広いせいでしょう。

下の方が挙げられたクロケット&ジョーンズは、なぜか直営店が福岡なので難しそうです。

Shetland&Foxの直営店をご紹介願えませんか?

補足日時:2011/04/09 11:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Shetland&Foxってリーガル社の一部製品のようですね。リーガル社の悪い癖で、一部商品にワイズ表示がありません。あるのはEEばかり。細身の私に合うのか分かりませんが、リーガルの店ならよくあるので試し履きに行くことはできそうです。

お礼日時:2011/04/09 11:39

私より細身ですか?



ヒロカワ製靴のインペリアルブラックを履いてみましたが、細身のラストなので断念しました

日本人のラストは、甲高に設計されていませんか?…聞いた事があります

妥協する部分かと思います、ウィズと長さが合っていれば

外国製の靴を履いてみる事も良いのです

クロケット、チャーチ辺りは如何ですか?

既製品に完全はありません


甲高設計で、緩く感じても違和感無ければ、それで良し、それでもダメならビスポークか、ありとあらゆる靴の試着をしましょう

ちなみに、私は23.5センチ Uk5 Eウィズ(Dでもいける物有り)

靴事情通 20数年来の男性より
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

DからシングルEとの判定を靴職人の方から受けているので、ほぼ同じ細さでしょう。

スコッチグレインのラストは総じて甲高みたいです。クロケットとチャーチは、試してみようと思います。ただし、値段が5万円を超えてくると、もはやオーダーした方がいいかな、と思います。

輸入靴は関税の関係もあって、どうしても割高、言いかえれば値段の割に質が…となってしまいそうです。

お礼日時:2011/04/09 02:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!