A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
法学(法律学)は、分野に関係なく学び、習得することができます。
私の先輩の中にも理系出身で弁護士の方もいますし、知人には理論物理学を学んだ人もいます。また、学者の中でも理系出身者でありながらも法律を研究している方もいます。
※米国憲法の著名な研究者のTribe教授(前回の米国大統領選でゴアの顧問弁護士を勤めた教授)は数学が得意だったようです。
ただし、法律学は独特の他の分野とは異なり、独特の思考をする学問といわれていますので、そのための訓練が必要になるとおもいます。
※いわゆる法律学的思考、すなわち「リーガルマインド」(この文言は和製英語ですが)というものですね。
法学は社会科学の一端ではありますが、他の社会科学(経済学など)や自然科学(理系の学問)とは異なり、何らかの公式があって、答えが導き出される、又は、答えは一つということもなく回答が何通りもありますから、それらを如何に論理的に説明し、説得させるかが求められます。
根気よく学ぶのはどの学問も同じですが、多くの法律学の書籍(法律学説)や判例(判決文)を読んでゆくと、徐々に法律学的思考を会得できるものと思います。ただし、理解するには個人差があるでしょうけど。
図書館にあるとおもいますが、「法学セミナー」や「法学教室」といった雑誌で法律学入門特集が組まれたりしますから一読されることをお勧めします。もちろん法学入門の類の書籍も同様です。
有り難う御座います。
ちょうど今、文理選択をしなければならない時期なので、とても参考になりました。
お礼が遅くなってすみません。
No.3
- 回答日時:
個人的な解釈なんですが
人間に属することの学問が文系で
自然に関する学問が理系なのかなって思っています。
だから法律は人間同士の約束とかの学問なので
文系に属するかなぁと。
なんとなく数学を使う=理系としてしまうといまいち納得できないところがあるんですよね。
だから自分の中では上のような切り分けでいます。
ちなみに数学は自分では理系というよりは
言語学かなっとおもってみたりします。
全人類共通言語ですよね。
でも言語のなかであれほど理屈を重要視するのは数学だけですね。
日本語で好きっていっても特に問題ではないですが
数学で○○っていったら定義から始まっていろいろ理詰めで考えていかなければなりませんからね。
やっぱり文系ですよね。
数学が言語学ですか…確かに一番論理的だとおもいますね。
貴重なアドバイス有り難う御座いました。お礼が遅くなってすみません。
No.2
- 回答日時:
#1の方のとおり受験可能です。
高校で文系・理系を分けているのは受験対策のためです。
基本的に受験は
文系:英語・国語・社会
理系:英語・数学・理科
をベースにして行われます。
そのとき理系学部に進みたい人は社会に時間をかけるよりも数学に時間をかけたほうが良いし、
文系学部に進みたい人は数学をやるよりも社会をやったほうが受験に向けて知識を深められますね。
ですから理系の人が法学部を受けるのは別に無理なことでは無いんです。
ただ、文系の人が国語や社会をやっている間に理系では数学や理科をやらなければなりませんから少々不利になります。
実は私も理系で法学を学んで弁護士になろうと思っています。
私の目論んでいる進路は理系学部→ロースクールです。
ロースクールは法学部卒じゃないといけないイメージがありますが法学未習者も入学できるんですね。(ただし3年かかりますが)
だからどうしたと言われればそれまでですが、参考までに・・・
そうなんですか。とても参考になりました。有り難う御座います。
お礼が遅くなってすみません。
最後に‥弁護士になれるよう頑張ってください!応援しています!!
No.1
- 回答日時:
法学部は理系文系にわけたら間違いなく文系の学部です。
で、理系で法学というのは無理なのでしょうかという質問の意味が良くわからないのですが、高校で理系コースをとっていて法学部を受験することを言っているのでしょうか?
それなら、受験科目によりいくらでも可能です。
それとも、理系の学部に進んだあとで法学を学びたいということでしょうか?
これも十分可能です。ただし、専門的に法学を学びたいならやはり法学部へすすむべきかと思います。
ごめんなさい。説明不足でした。
質問の意味は高校で理系コースを取っていて、法学部を受験することを言っています。
アドバイス有り難う御座いました。お礼が遅くなってすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 担任が無理です 6 2022/10/18 23:21
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 相続手続きの各分野における専門家について 1 2022/07/08 16:19
- その他(社会・学校・職場) 知り合いと話すのが苦手です 1 2023/05/11 17:43
- 大学受験 文系脳なのに理系を選んでしまいました。高3です。 ぼくは高校入試の数学と高校の定期テストの数学までは 5 2022/07/18 15:55
- 大学・短大 大学生です。文系と理系について。 自分は文系(法学部)です。学びたい分野があって進学しており、自分の 8 2023/05/24 03:04
- 大学・短大 理系文系を見分ける方法を教えてください(素人目には名前だけじゃグレーな学科もあるので…) 9 2022/08/21 19:07
- 大学・短大 高二です。理系コースに在籍しています。 しかし、理系でやりたいこともないし、男ばっかりの環境に行って 3 2022/05/17 20:41
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 理学療法士について 1 2022/04/01 08:51
- 学校 文理選択について 私は今高校1年生です。6月に文理選択で理系を選択しました。けれど夏休みに色々調べて 2 2022/09/11 18:29
- 大学・短大 大学の学歴フィルターは大学名ですかそれとも学部学科ですか?自分の大学は成成明学レベルの理系の大学なの 4 2022/09/18 18:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校3年女子です。 私のクラス...
-
新卒で最初の同期飲み会に誘わ...
-
私は高校新2年生です。クラス替...
-
文系は理系の職業でなれないも...
-
看護大学に行きたいんですが文...
-
北 本 ( ) 九
-
文系、理系差別(論争)につい...
-
文転して一から国語総合の勉強...
-
いわゆる文系の人の会話につい...
-
数学の参考書についての質問で...
-
ユーティリティープレイヤーは...
-
理系の顔ってどんな顔ですか?...
-
理系って議論が弱くありません...
-
理系の仕事は文系の仕事に比べ...
-
高校1年女子です。 文理選択で...
-
日本史B 独学
-
文理選択について(音楽)
-
私は今、高校1年生で来年から文...
-
クラス替えについて。 私たちの...
-
何故理系の人は男女共に顔が気...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北 本 ( ) 九
-
私は高校新2年生です。クラス替...
-
高校3年女子です。 私のクラス...
-
今高2です!高1の現代文の教科...
-
私は今、高校1年生で来年から文...
-
何故理系の人は男女共に顔が気...
-
なぜ理系って文系に対してマウ...
-
理系が古典をやる意味
-
高一です! 理系から文系に科目...
-
東大の文一、文二、文三って同...
-
友達につられて理系に来てしま...
-
文系、理系差別(論争)につい...
-
都立国際高校
-
新卒で最初の同期飲み会に誘わ...
-
文転した場合の理系授業の過ご...
-
ユーティリティープレイヤーは...
-
それは知らないですけど って...
-
何で文系の人は理系の事を賢い...
-
高校で授業選択ミス、したこと...
-
文転を決意している高2ですが相...
おすすめ情報