
詳しい方、是非、お教え願います。
半年前に、30型プリウス Lグレードを購入しました。
購入前にネット上の情報を見ていて、ある程度は覚悟をしていたのですが、ヘッドライトが暗いように感じています。(特に、トンネルに入ったときなどは、ライトが点灯しているのか分からないような時もあります。)
そこで、その対応として、ヘッドライトを交換するか、フォグランプの後付けでの対応を考えており、昨日、半年点検の際にディーラーで相談をしましたところ、ヘッドライトの交換であれば社外品のHID(工賃込みで6万円)を薦められました。また、フォグの後付けは不可と言われました。
そこで、なるべく安い費用で、ライト自身を交換するか、フォグの後付け等で明るくする方法をお教えいただければと考えております。なお、車検さえ通れば、ディーラーでの施工にはこだわりません。
皆様の中でご経験のある方や知識のある方等いらっしゃいましたら、何とぞご教授いただきますようお願い申し上げます。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
6万だと「社外品」と言っても関連会社の出している奴じゃないかな?
ネットで探すと2万程度で売られているからそういうので済ませたいのはわかりますが、その型番でググってみるといろいろとトラブルが出たという事例も沢山見つかると思います。
「フォグ」をつけて明るくする」というのは完全に間違いの方向ですから、やらないでください。
名前見ればわかりますよね? 霧とかの時に使うライトであって日本では普段点灯させるのは間違いです。
No.4
- 回答日時:
あくまでも安く済ませたいのであればオクション等で購入すればいいと思いますよ。
オクション等で売られているものは、国産のものと比べバラスとの不具合や使用頻度にもよりますがバーナーが暗くなるのが早いですね。
私の場合 中華品6、000円位の品で半年でバーナーの明るさがかなり落ちました。見や感じ半分近く。
その他バラスとトラブル3回 早いものは半年点灯しなくなりましたが、自分で修理してその後トラブルなし。
国産品で、当時は後付HIDは珍しく本体価格も140、000位しましが、トラブルは有りませんでしたが3年少々でバーナーが逝ってしまいました。
最近では有名メーカーの交換バーナーも安くなりましたから、自分でHIDの取り付け・修理・交換出来るのなら中華でも良いのではないでしょか?
そうでなければ、多少高くてもアフターのしっかりしたトヨタでお付けする事をお勧めします。
No.3
- 回答日時:
質問者さんご自身で取り付けできれば中国製の安物HIDを入れるのがベストだと思います。
ヤフオクなどでもストア登録されているとことで保証や出品者評価がいいところで
買うのがいいと思います。
最近は部品屋もパッケージングしなおして日本語の取説入れて販売するようになりました。
一度取り付けをならえばそうそう難しいものではないです。
現行のプリウスは左ヘッド側のスペースが非常に狭く、少し前ですがバラストという部品の
固定がやっかいでしたが最近はかなり小型化されています。
タイラップでその辺に縛っとけばOKです。
数千円で売ってますので壊れたらあきらめてまた買います。
とはいっても全く車いじりをしたことがない場合はやめたほうがいいですね。
ブレーキランプなど交換したことありますか?
無理でしたらやはり車屋が指定する社外品で工賃払ってつけてもらうのがいちばん安いと思います。
No.2
- 回答日時:
ヘッドライトは車を運転する上で、大変重要なパーツです。
安さにこだわるのも結構ですが、安心安全に使い続けるには、それなりの出費は必要なのではないでしょうか?
そういう意味では、ディーラー提示の6万は決して高い金額ではないと思います。
TRDからも、専用キットが出ていますし。
http://www.trdparts.jp/parts_hid-ballastset-h11. …
フォグは根本的な解決には至らないと思います。
No.1
- 回答日時:
ヘッドライトとフォグランプは役割も性能も全く異なるので、ヘッドライトが暗いからと言ってフォグランプを追加しても、満足な明るさになる保証はありませんし、消費電力も大きくなります。
また、フォグランプ取り付けの際にはバンパーに加工(穴あけなど)を施さなくてはなりません(社外品だと特に加工が難しいかもしれないのと、車両側のメーカー保証が効かなくなる可能性も否定できない)。
フォグランプはすぐ近く(車の鼻先と言うか足元)を明るく照らすのに対し、ヘッドライトは前部を照らすものです。
霧や雨で足元が見難い時のみ使用するのがフォグランプと言う事も付け加えておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日産は復活する
-
なぜ女性オーナーは至れり尽く...
-
ホンダの軽四で4ドアなんだけ...
-
ヤリスのカタログ燃費の高速道...
-
皆さん、こんにちは♪ ディーゼ...
-
ランクル300って何がそんなにす...
-
fit2代目と3代目の違い
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず...
-
ノーマルヤリスとGRヤリス
-
マツダCX-3、アクティブドライ...
-
日産自動車。本社ビルを売却っ...
-
残クレのアルファード
-
カリーナEDって世代交代しませ...
-
ドラレコのオススメについて
-
猛暑下でエンジンスタータが止...
-
三菱自動車のラインナップ遊び...
-
日本でEVが売れないのは?
-
パワーステアリングを軽くした...
-
軽自動車について
-
車のエアコン消臭について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
残クレのアルファード
-
日本でEVが売れないのは?
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
軽自動車は脆くて危険ですか?
-
トヨタ車の耐久性
-
今の車のデザイン
-
最近の車の色。なぜグレー混じ...
-
軽自動車について
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず...
-
猛暑下でエンジンスタータが止...
-
ドラレコのオススメについて
-
日産自動車。本社ビルを売却っ...
-
ノーマルヤリスとGRヤリス
-
お金持ちだけど高級車ディーラ...
-
三菱自動車のラインナップ遊び...
-
マツダCX-3、アクティブドライ...
-
パワーステアリングを軽くした...
-
カリーナEDって世代交代しませ...
-
どこかの子が「あの車はカバみ...
-
ハイブリッド車やEVではない車で、
おすすめ情報