
ピアノ音源のQuantum Leap Pianosを持っている方に質問です。
インストールの容量だけでもかなりありますが、使用されている方の感想を聞かせて頂けるとうれしいです。
ライトバージョンもあるということなのですが、
ノーマル版は24bit、3マイクポジション
ライト版は 16bit、1マイクポジション収録
ということです。マイクポジションの意味は分かるのですが、
24bitと16bitとの違いは分かりません。
数字の大きい方がいいのかなと思うくらいです。
もしこのことでも分かるかたがいましたらぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これは全てのサンプリング音源に当てはまることですね。
・サンプリング周波数が高ければ高いほど、より高い周波数の記録が可能になる。サンプリング周波数44.1KHzだと記録可能な音域の上限は20KHzまでだが、サンプリング周波数を48KHzにすると上限が22KHzとなり、96KHzでは44KHzまで向上する。
・サンプリングbit数が大きければ大きいほど、音量方向の分解能が高まる。音のデジタル化は、サンプリング周波数の間隔でその瞬間の音を符号化するが、その時のビット数が1増えるごとに分解能は2倍になる。なので16bitに対して24bit記録は256倍の分解能を持つ。
つまりどちらも、音ネタの精密な録音を可能にするために行っているものです。その代償として、記録に必要なデータ量が増大します。Pianosでは270GBですか。まあ、それくらいにはなるかなあって感じですが。
今どきのピアノ音源だと、全ての鍵について個別にサンプリングすることは当然で、それをさらに鍵盤を押さえる強弱を変えて行っています。この音源で言うところの、ベロシティレイヤーというのがそうですね。ピアノではそっと鍵盤を押さえた時と、ガーンと叩いた時では、音量だけじゃなく音質も変わりますよね?これを再現するためにこんな面倒なことをやっているわけです。その結果があの容量になるわけですけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) オーディオインターフェイスの24bitなど量子化bit数はどこで設定できるのでしょうか? 1 2022/06/26 07:58
- Visual Basic(VBA) VBAでArrayListを使う為の「mscorlib.tlb」の参照設定について 3 2022/03/23 19:45
- TOEFL・TOEIC・英語検定 bitとlittleは両方ともに同じ 1 2022/08/10 13:03
- Excel(エクセル) Excel 2019 32-bit版を64-bit版にするには? 8 2023/07/28 14:20
- その他(プログラミング・Web制作) Visual Studio Code 関数の使い方について 3 2023/05/31 13:15
- 英語 英文和訳についての質問です。 2 2023/06/23 06:38
- 英語 わからない英文があります。 4 2022/11/16 07:25
- アンテナ・ケーブル コンデンサーマイクからの音声分岐につてい 4 2023/05/12 10:53
- 英語 英語話したくても発音によってとんでもない言葉になりそうで怖くて話せません。 例えば「(please) 6 2022/09/20 09:16
- Excel(エクセル) 幾何学模様のセル内貼り付け 1 2023/07/11 00:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wizardry ( PC-98x1/国民機)
-
RAID0での最適なブロックサイズ
-
WALLCOMの着信音
-
DVD編集用ソフトを教えてく...
-
mp3での圧縮について
-
DTMソフトで、質問です。
-
忘れてしまった音源 すみません...
-
i Tuunesについて
-
KAOSS DJとSERATO DJ INTROを使...
-
Musicmakerから他のソフトに乗...
-
お教えください。(Win7用 )リ...
-
フリーの音源
-
無料HPに自分で録音した音源を...
-
楽譜打ち込みのフリーソフトを...
-
GarageBandでリアル音源の音が...
-
i tunes
-
二つの音源の波形を重ね合わせ...
-
録音フリーソフト 自己作成
-
音源分離問題
-
音源専用のソフトをシェアウェ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手描き動画に使用する音源の著...
-
DOS上でFM音源が鳴りません・・・
-
二つの音源の波形を重ね合わせ...
-
GarageBandでリアル音源の音が...
-
PC98版ソーサリアンについて
-
曲から歌手の声を抜きだしてメ...
-
MIDIシーケンスソフトDominoに...
-
440Hzの伴奏音源を442Hzに変換...
-
GarageBandで内蔵QuickTime音源...
-
CDの音源をUSBに入れる方法を教...
-
音楽のある特定の音を抜き取り...
-
Mac Garageband Sax 音源追加方法
-
講演を録音した音源 加工するには
-
CPUオーバーロード/オーディオ...
-
DTM 1つのソフトでバンド曲の...
-
CD音源をライブ音源風に加工し...
-
Studio One Free 3でティンパニ...
-
Win98SEに「Microsoft GS Wavet...
-
Domino 音源の設定
-
ソフト音源とハード音源の共用
おすすめ情報