
レインウェアの裏地にの縫い目に防水強化をするのに何か目止めをしたのですが、何かよくある物で使える物はありますでしょうか?(今後テント補修予定もあり)
縫い目が少しほころんで来たので、補修したのですが、(脇の下) 、このままでも大丈夫かもしれませんが、新たな縫い目から水が浸入しそうなので何かを塗っておこうと思っています。
防水スプレーでは縫い目にはあまり効き目がないようなので、以下の物を考えています。
全て試しても良いのですが、既に効果(デメリット)がわかっていれば助かるので教えてください。
(1)シリコンシーラントを薄く塗る
(2)セメダインスーパーXを 同上(屋外使用OK、弾力性あり)
(3)ロウを塗っておく(単に摺り込む)
また、これ以外でも、普通の家庭にありそうな物があれば教えてください。
なお、シールシーラー(シールコートなどメーカーで名前違うが)やシールテープなどの専用品は使う量が少ないので、購入しない前提でお願いします。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
縫い目裏側のシームテープが剥がれていれば 低温アイロンがけで 接着出来ます 面が汚れていれば当然付きません シームテープを 部分切り取り 新たな物に張替えが必要
外側の縫い目
シリコンシーランとでは 糸にしみ込まないので イマイチでは?
セメダインスーパーXの方がよさそう
ロウは、 塗った部分が汚れが付着するでしょう
シームコート(小川キャンパル製)を買っても 500円程度
テントの補修もするなら 必要だと思います が・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新品のテントの不快な匂いが消...
-
トカゲの樹脂標本の作り方を教...
-
LPレコードに付着したカビの取り方
-
真柏に白いカビが生えてました...
-
生の竹でコップを作ってます。...
-
望遠鏡のアイピースについたカ...
-
硬くなった小麦粘土をやわらか...
-
ポスターカラーの使い方
-
白黒写真のカビの取り方
-
組木のからくり箱の動きが悪い...
-
茶筅のお手入れ
-
テント・シュラフの手入れについて
-
タバコと葉巻タバコ
-
洗車時拭き上げに使うプラセー...
-
BIOHAZARD RE:4 って面白いです...
-
保管してるポスターのカビ防止...
-
テント・タープの撥水補修はど...
-
ビンテージお人形のカビ臭の取...
-
写真: ポジティブ(カラース...
-
テント(フライ)に縫い付ける糸
おすすめ情報