dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の彼氏は、IT企業の営業をしています。(33歳です)私が思っていた以上に忙しいみたいで、三週間程音信不通で、なんだかすごく不安です。

デートの時は必ず一回は会社関係の連絡してるし、デートの途中で会社に行かなければならなくなることもよくありました。震災があってからさらに忙しくなったみたいで、全然会えてないし、最近は連絡もとれず悩んでいます。
電話しても繋がらないし、メールも返ってきません。
新年度、会社の付き合いも増え、しばらく忙しいのかと思い、そっとしておこうとは思うのですが、やはり寂しいんです。

同業者や同じ経験した事ある方、何かアドバイスがあればお願いします。

(彼は営業課長で、下の子の営業とかにもついて行かなければならない事もあるみたいです)

A 回答 (5件)

#4です。

丁寧なお礼をありがとうございます。

1ヶ月逢えなくて、「寂しい」と言って
一度電話があり、「マメに連絡する」と言いながらも連絡無し 

うーん・・・

#3さんと同意見です。
連絡マメな方は、マメです。

高いレベルとかと違うと思います。

私と主人は、遠距離恋愛でした。
朝、私が出勤する時、主人(当時の彼)に電話で起こしてました。

お互いに時間を作り、お昼もメールしたり早く上がると電話したり・・・
主人は、マメな方みたいです。
結婚した今も、「地震大丈夫?」とかメールあります。
あとは、飲み会のお知らせ(笑)


メールが苦手な方もいるので、何とも言えませんが、貴女から、メールしてみては如何でしょうか?

マメに連絡するって言ってたじゃないって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
「マメに連絡くれる」と言ってから、なかなか会えなくて、また寂しいって言っちゃって…
いつも彼は、会社の予定見てから…なんで、多分会う約束もちゃんと出来ないし、困ってるのかな?とも思います。

金曜や土曜は何時になってもいいから話しがしたいって私が言うけど、疲れてたらやっぱり無理なんですね…

あまり連絡するのも、嫌がられるかも?とか色々考えますが…

返事くれるまで、頑張ります。

旦那様のように、マメな性格でないと、この業界の人とこの先上手くやっていくには、難しいかもしれませんね!

お礼日時:2011/04/16 20:16

ikarinnさん、こんにちは。

30代主婦です。

主人は、IT企業のSE(システムエンジニア)してます。

仕事は、忙しく、本日も休日出勤してます。

三週間音信不通ですか・・・
不安で、心配ですよね。。。

主人も会社から、電話あるのは、いつもです。

休みの日の朝に電話あり、いきなり出勤もあります。
電話は、緊急時です。

彼氏さんは、営業課長なら、忙しいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
毎週毎週、もう我慢出来ないって思ってしまいますが、仕事の事は何も言えないし、もう少し待ってみます。

連絡くれるといいな。

お礼日時:2011/04/16 18:46

No2さんの回答がありましたが


私も実はシステム開発をやってました。
忙しいですが、恋人に一ヶ月も一週間もメールが送れない状態になるようなことはないと思います。
稀な事ですが月300時間の労働もしたことがありますが、
そうなればなるほど、恋人のメールが癒しになったりしますし。

大体そういう現場でてんてこまいになってしまう人ほど
仕事できない印象です。

ましてや彼に転職の話とか言語道断
男の仕事に口を挟むものではないです。

なんとなく女の影も見えるなぁなんて印象です。
一週間も一ヶ月も恋人を放置はおかしいです。
一年付き合ってただ一ヶ月のことならばしょうがないけれど
常にその状態なら寂しいし大変だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。女の影は…正直わからないです。

このままでは、どうしようもないので、ちゃんと話したいとは伝えてますが、反応が無くて…

一番嫌な自然消滅になるのかな??

お礼日時:2011/04/16 16:50

IT企業で、営業ではなく、システム開発を行っているものです。


じっさい、ITの仕事は忙しくなると、非常に忙しくなります。

周りでも、仕事が忙しくなって、終電帰宅+土日出勤となって、恋人に振られたり、離婚したり、家族関係が破綻したりという話は良く聞きます。
まともに連絡も取れないのはレベルが低いという記述がありますが、むしろ、それが普通で、ちゃんと連絡取れる人は素晴らしいのだと思います。
実際に、それだけ忙しくなれば、1分でもいいから、何も考えなくて良い時間が欲しいと思うし、意識も朦朧として、お客様から怒鳴られている目の前の事以外は、ちょっと後回しにしたいと思うのが通常の人間だと思います。

確かに、猛烈に忙しくても、わずかな時間を使って、連絡を取ったり、また、連絡の仕方も上手い人というのはいます。
でも当然、そのレベルの人は数が少ないわけで、そこまで高いレベルを求めるのかという気持ちもします。

もし、本人も今の生活を抜け出したいと思っているなら、彼の代わりに転職先を探して上げてはどうでしょうか?
IT企業の多くの人は、忙しさのあまりに、転職したいと思いつつも、転職活動すら出来ずに年をとり、そのままという人も多くいます。

自分も転職は何度も考えましたが、やはり、今後も大きな変化が起ころうとしており、また、社会の大きな変化を間近に感じることが出来るという点で、今の仕事に残るつもりでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなんですね、女性としては、一行のメールなんてすぐ出来る、とか思ってしまうけど、忙しくなると、そういう状況になるんですね。
彼を見ていて、仕事は楽しそうにやってるし、多分その会社が好きなんだと思います。
今は何の話も出来ない状態ですが、もう少し待ってみます。

お礼日時:2011/04/16 16:34

私もIT関係の仕事をしていました。


IT関係の営業といっても色々あると思いますが、客先に出向くシステムエンジニアみたいなものと
とらえていいですか?
もしそうならば結構忙しい仕事だと思います。
そして部下をつれて客先に出向いたりもよくします。
が。

問題はそういうことを彼氏に聞けずにここで聞いていることだと思います。
寂しいよ、とか
何してるの、とか
不満や思っていることを彼に言えないという現状は致命的です。

そういうこと、言えないですか?
またどれだけ仕事が忙しくても本当に彼女の事を思うなら連絡はとるだろうし
不安にさせてごめんね、等の不安を軽減する言葉を出すものです。

貴方の中で彼は本当に私を好きだろうか?
他に女はいないだろうか?
等の疑問がわいているのだと思います

そういう疑問がわく関係は最終的に破綻することが多いと思う。

ここで聞くより彼に直接聞くことです。
寂しいということです。
それを言った時の彼の態度や言葉で不可思議なところがあればまた、その時質問にこられてはどうでしょうか。

寂しいといわれて嫌な男は普通はいないですから。
それを言われてウザそうにするような男ならば脈はないと思います。
仕事とはいえ、プライベートも併用できない男は家庭を持ってもそれなりなのでレベルが低いと私は考えます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。彼には一ヶ月程会えない時点で、寂しいって言ってしまいました。それから一度電話をくれました。「寂しい気持ちはわかる、ごめん。マメに連絡するようにするから」って言ってくれました。それから一週間程経ち、連絡が来なくなりました。
やはり将来的な事を考えると、彼と上手くやっていくのは難しいのかもしれませんね。

お礼日時:2011/04/16 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています