

ベルデンのケーブルについて
ベルデンのスピーカーケーブルには9497と8470とSTUDIO497Mk2とClassic 14があるのですが、STUDIO497Mk2は9497と見た目が変わらないのですが一緒の製品ですか?また8470もClassic 14とそっくりです。
でも値段がSTUDIO497Mk2やClassic 14の方が9497と8470より3倍ほど高いです。
あとSTUDIO710EXシリーズとSTUDIO814は似たようなケーブルはありませんでした。
また8412は伝送ケーブルによく使用されてますが、スピーカーケーブルには抵抗の違いで向かないのでしょうか?
またプラグはカナレとノイトリックではどちらの方が音質がいいのでしょうか?
また1810Aの音質はどんな感じなんでしょうか?
カナレの4S6.4S8とベルデンの9497,8460,8470,8412は持ってます。
質問が多いですが、ベルデンに詳しい方お願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
9497とStudio 497mk2とは別物だとされています。
私は両者を聴き比べたことはないのでどう違うか分からないのですが、Studio 497mk2というのは日本での輸入代理店である完実電気の発注による仕様らしいです。同様に他の「Studio」と名の付くシリーズも完実電気仕様とのことです。8470とClassic 14とは写真では似ていますけど実際見たら全然違います。最も大きな相違点は、8470は芯線が錫メッキであるのに対し、Classic 14は非メッキだということです。音はClassic 14の方が若干柔らかい感じ。レンジ感はさほど変わりません。聴きやすくて、初心者にも使いやすい感じです。
8412はマイクケーブルですからスピーカーケーブルに使われることを想定していないのではないでしょうか(芯線の形状もスピーカーケーブルとは違います)。
1810Aは私の知り合いが使用していました。低音の押し出しが強い野太いサウンドです。低域不足の際の特効薬となることがあると感じましたが、どんなシステムにも合うとは思いません。
カナレのプラグは使ったことがないので、ノイトリックとどう違うのか分かりません。悪しからず(^^;)。
No.1
- 回答日時:
はじめまして♪
最後の一行。
「質問が多いですが、ベルデンに詳しい方お願いします。」
残念ながら、詳しく無いので、本当は回答権が無い者です。
オーディオ好きで、多少PA機材も触ってますが、
「またプラグはカナレとノイトリックではどちらの方が音質がいいのでしょうか?」
うーん、PA環境では、、と言う表現は有るかもしれませんが、音質?? さらに突っ込み所もぉ、、
ケーブルに関しては、PA系のバランス伝送に限定いたしますが、マイクとかの微小伝送と長い距離まで対応するライン系は共用出来るけれど、電力伝送のアンバランスのスピーカーは、電源用の平行ケーブル(電線)でも十分じゃないの??
回答権の無い個人的感想でした。ごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デュアルケーブルとシングルケ...
-
2本の導線をほぐれてしまわない...
-
CS660WVという表示の同軸ケーブ...
-
最近奮発して高いオーディオ機...
-
切断された電源コードの復旧方法
-
スピーカーケーブルの生死を調...
-
オーディオ用のケーブルが2本で...
-
ヘッドフォン1つで、電子楽器...
-
3Cと5Cのケーブルってやっぱ違...
-
バイワイヤー接続時のケーブル...
-
住宅引込線に、CVケーブルは、...
-
スピーカーケーブルの剥き方
-
オーディオケーブルとシールド...
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
Dell Studio XPS 7100へのHDD増...
-
自作パソコンで、マザーボード...
-
リンクケーブルが機能してない?
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
太陽光発電パネル
-
USB給電について教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2本の導線をほぐれてしまわない...
-
CS660WVという表示の同軸ケーブ...
-
住宅引込線に、CVケーブルは、...
-
バイワイヤー接続時のケーブル...
-
フラットケーブルAWM 2896 80C ...
-
デュアルケーブルとシングルケ...
-
usbケーブルABタイプってどこに...
-
VDSLのモジュラーケーブルにつ...
-
左右を入れ替えることのできる...
-
ターンテーブルのコードを延長...
-
3Cと5Cのケーブルってやっぱ違...
-
HDMIケーブルの対応バージョン...
-
テレビのアンテナケーブルの線...
-
Dynabook PAZ65FG-BEH AZ65/FGS...
-
スピーカーケーブルは劣化しま...
-
切断された電源コードの復旧方法
-
このIDEケーブルの種類を教えて...
-
HDMIケーブルでこんな不具合っ...
-
スピーカーケーブルの生死を調...
-
片方のケーブルがタイプCで、も...
おすすめ情報