
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ノートPCでCPUを換装するのは、非常に難しいしあまり意味がないと思います。
まず、マザーのチップセットとCPUの取り付け部分の規格を調べて、マザーのチップセットにあうCPUの中で高性能のものを選ぶことになります。ただ、CPUを高性能化すると当然、電力消費や熱量も異なってきます。ノートの廃熱はぎりぎりのところでいってますから、熱量の多いcpuなら廃熱もまた考えなおさなければなりません。ミドルタワーのデスクトップならそのあたりがかなり融通がききますが、ノートはかなり難しいと思います。
cpuだけをアップグレードしても体感的にはそうかわらないし、やめておかれた方がいいと思います。
No.1
- 回答日時:
現状、搭載している CPU くらいは記しましょう。
仕様を見るに、下記の3種類のグレードがあります。
http://pc-support.jp.onkyo.com/upfile/HARDWARE/S …
その中で最上位グレードは「Pentium M プロセッサ 770」です。
既に、何世代も前の古い規格の CPU ですので、基本、中古で探すことになりますが、
新品の時でさえ、その規格の CPU は多く出回っていません。
そして、現状、「Celeron M プロセッサ 380」が搭載されているなら、
「Pentium M プロセッサ 770」へ変更することで、気持ち向上感が得られるかも知れませんが、
劇的な性能アップではありませんので過大な期待は避けましょう。
しかし、既に、「Pentium M プロセッサ 735」や「Pentium M プロセッサ 760」が搭載されているなら、
それを最上位グレードの「Pentium M プロセッサ 770」に交換しても大差ありません。
お金の無駄遣いですので止めておいた方が無難です。
ところで、CPU を交換したい具体的な目的が不明ですが、
仮に、「Pentium M プロセッサ 770」に交換したからといって、
その CPU の性能でも動作環境に足りないアプリケーションは、もう多くあります。
ベースとなるパソコン自体がとても古いために、
今、それに幾らお金を掛けたとしても、見合う見返りは決して得られません。
せっかく、CPU を交換して上手く動作できとしても、
パソコン本体の経年劣化もあって、間もなく、他のどこかのパーツが逝ってしまうかも知れません。
個人的には、新しいパソコンを買うためにお金を貯めておいた方が賢明と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
APIテストシステムについて
-
Windows11のアップデートができ...
-
学校から1人1台貸し出されてい...
-
NEC のノートパソコン、Windows...
-
パソコン何年くらい使っていま...
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
邪魔な全面広告が出ないように...
-
Chromeが開かない ノートパソコ...
-
Microsoftのサインインを求めら...
-
FUJITSUのノートパソコンは動画...
-
このOS種類で、10になるんです...
-
ノートパソコンで SSD120GB〜 C...
-
ノートパソコンの裏側のカバー...
-
タブレットとパソコン 在宅ワーク
-
ノートパソコン 発火 先程ノー...
-
壊れました。ウブンツのアップ...
-
Windows11を使ってます。 ワー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
APIテストシステムについて
-
邪魔な全面広告が出ないように...
-
Windows11のアップデートができ...
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
タブレットとパソコン 在宅ワーク
-
このOS種類で、10になるんです...
-
学校から1人1台貸し出されてい...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
windows11でMP3CDromを聴く方法
-
Chromeが開かない ノートパソコ...
-
エクセルで日誌を作る 月毎に別...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
Windows11を使ってます。 ワー...
-
Microsoftのサインインを求めら...
-
ノートパソコン 発火 先程ノー...
-
パソコン何年くらい使っていま...
-
メールの添付ファイルのダウン...
-
スクリーンショットの印刷がは...
おすすめ情報