好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

今年6月に披露宴が決まっているのですが、披露宴場所は関東で行います。
今回結婚に際して私は婿養子になるのですが、新婦側から結納金というものは
私の親に支払われていません。


その代わり私達の新生活に必要な物を買うお金は、新婦の両親から100万円ほど
援助して頂くことになっています。


そこで本題ですが、披露宴前日から私の家族が披露宴会場となるホテルに泊まるのですが、
前日と披露宴当日のホテル代(2泊3日)は私が負担する予定です。


両親  姉夫婦 甥っ子(小学生)2人   合計6人です。


私の家族は中国地方から来るので、遠方から来てもらうことになるのですが、
自分の貯金額を考えると、宿泊代全額負担くらいが限度かなぁと思っていました。
さらにできても交通費半額負担かと・・・。


ところが両親や姉夫婦の意見は違い

「お前は婿養子に行くんだから、こちらの交通費や宿泊費は新婦側が全額
用意するのが常識だ、なんでお前が負担する必要があるんだ」

と言ってきました。

確かに現時点では自分の親族の宿泊費は私が払います。
新婦の家族も前日から4~5名ほど宿泊しますが、
新婦側は自分達で支払うそうで(新婦側からすれば地元に近いホテルなので)


新郎親族への交通費も新婦側が全額負担が常識・・・・・そうなんでしょうか?
家族でまともな披露宴をするのは私が初めてなので、戸惑うことが多いのは
わかるのですが、あまりお金のことでドロドロしたくないですし。



婿養子に出すのに結納金も貰ってないわけで、披露宴でそのくらいのことは
新婦側がやるのが当たり前だと思っているようなんですが、そもそも結納金
というものを排除したのは私と彼女で話し合った結果でした。


新婦側もそんなにたくさんのお金は用意できないけど、せめて新生活に必要な
お金ぐらいはと100万円用意して頂き、私はそれで十分だと思いました。


仮に私が新婦を嫁に貰ったとしても、私の家族は昔から金銭的に厳しい生活を
しているので、新婦側に結納金も用意できないし、今回の逆パターンがあっても
新婦側に交通費や宿泊費を出す余裕がないのはわかってるのです。


そうなると結果的に私が結納金や交通費を負担する形になり、婿に行こうが行かまいが
私がお金を用意することになっていたのは目に見えていることでした。


しかし現時点で私の家族は納得していないようなので、
ここはやはり交通費も全額負担するべきなのでしょうか?
またその旨を新婦側にはお伝えするべきなんでしょうか?
自分にもっと貯金の余裕があれば・・・。

A 回答 (4件)

彼女の家庭が、何故「婿養子」(なのですよね? 単に彼女が戸籍上の筆頭者になるだけではなく)を迎えなければならないか、にもよるのではないでしょうか。


彼女のご実家が何か事業でもしていて、「貴方」が跡取りとしてどうしても必要で、世間一般的な「女性が男性側に嫁ぐ」という形でもよいところを敢えて要望された結果、貴方が「婚姻後の養子縁組」を承諾したというのであれば、彼女のご両親の「ご厚意」で貴方の親族の交通費・宿泊費の援助を受けるのもアリかと思います。しかしながら、それはあくまでも相手の「厚意」であって、自分からねだるものではありません。

遠方からの式への招待の場合、礼を尽くすのであれば交通費・宿泊費を負担するものですが、近年においては必ずしも「常識的」とは言えません。しかも、負担すべきは親ではなく、来賓を招待する新郎新婦のお二人です。
逆に一般的な「女性が嫁ぐ」というケースにおいて、新郎側の両親が新婦側親族の交通費・宿泊費を全額負担することが当たり前と思いますか? 一般的ではないですよね。
良識的な大人であれば、「結婚式にお金がいるだろうから、無理しなくていいよ」と普通は自腹で支払うものです。その意味で言えば、彼女の親族のほうが常識的でしょう。
申し訳ありませんが、貴方の親族は交通費・宿泊費をケチってせびっているようにしか見えません。結婚そのものを祝福する気持ちがあるのでしょうか?

彼女のご両親に用意して頂いた100万円も、当たり前だと思っていませんか?
結納の件を含めたとしても、十分すぎる金額ですよ? それが分かっていれば、「彼女のご両親に(交通費等についての)相談をしようか」などとは言えないはずです。

私の家庭では夫が親の援助を受けることなく、ポケットマネーから結納金(50万)・その他の費用を出しました。夫の実家が援助が受けられない経済状態にあったわけではありません。それよりも夫自身が「自分が(私を)貰い受けるのだ」という気持ちが強かったため、自分のこれまで稼いできたものから費用を出してくれたのです。
私も夫と似たような考え方ですから、結婚式においてももちろん両家の親の援助は受けておりません。すべてご祝儀と二人の貯金で賄いました。
私から見れば、貴方の考え方はまだ甘いです。

結論を言いますと、招待された側を主体に考えれば「二人の結婚をお祝いに来る」わけですから、交通費・宿泊費は自腹を切るのが普通の感覚(間違っても「出してもらうのが当たり前とは思わない」)と思います。
どうしても折り合いがつかないのであれば、新生活資金の100万円の中から捻出してはいかがですか? 元々は彼女のご両親のお金なわけですから。
いずれにしても、貴方ないし二人の家計のお財布が痛むのであれば、彼女に相談をしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
私が心の中で考えていたことと当てはまる言葉があり、少し安心しました。
親から言われて自分がとても非常識な人間だったのかと悩んでいたので、
質問に投稿してよかったです。

彼女と相談した結果、厳しくはなりますが自分達で用意した資金
から交通費を出すことにしました。
ただ私の親は納得いかないでしょうから、新婦の両親からという名目で
渡すつもりです。
今後も多少の問題はありそうな予感ですが、がんばります。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/25 09:37

結納金をもらわなかったのが二人の話し合いの結果なら、あなたの家族がそのことにとやかく言えないでしょう。


かたちは違うけど100万円もらったのならそれが結納金がわりとしては十分ですよね。

だいたい普通の結婚式でもそれぞれの家族の分はそれぞれで出しますよ、新婦側の分を新郎側が出すことはないです。
それをふまえると自分の分は自分で出せ、ですね。

でも、このようなことに答えはありません、それぞれの家族間で決めることです。

で、本当に婿養子(養子縁組)ですか、結婚後の姓を奥さんの方を名のるのではなくて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
養子縁組手続きをすぐ行うかはまだ未定ですが、
少なくとも結婚後は新婦の姓を名のる予定です。

お礼日時:2011/04/25 08:52

そもそも、あなたの両親はこの結婚に賛成していましたか?


私も、息子がいるので解りますが、息子を養子に取られるのは、親はおもしろくないはずです。
親の気持ちで言いますと、せっかく育てた息子を嫁側に上げたのだから、その位の、気使い見せたらお
どう?て感じなんだと思いますよ。でも、間に入るあなたは大変ですよ。これからも。脅かすわけではないですが、姓も変えて、同居ですか?私の周りにも婿養子いますけど、肩身せまくしてますよ。
でも、あなたが選んだ道ですから、まー頑張って下さい。
結婚式は、あなたの親もあなたの立場を考えて、自分達で出したほうが良いと思います。すつきりはしませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/25 08:45

昔なら婿もらう時点でなんでもかんでも丸抱えってのはうなずけます。



でも貴女の家の場合はなんで婿をもらうか・・・。その点の記載がないのでなんとも・・・。

ただ親族であればそれなりにご祝儀があるはずなのですからそれで賄うでいいのでは??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/25 08:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報