
お読みいただきありがとうございます。
外線発信番号のある電話回線をPCにつないでファックスを送ろうとしているのですが、どう設定してもうまくいきません。電話とモデムのオプションでいろいろと設定の組み合わせを変えて試しているのですが。
回線はパルスのはずなのですが、パルスにすると発信音がせず、「回線がビジー状態です」というメッセージが出ます。外線発信番号には「0」または「0,」を入れていますがいずれも同じ結果。
ダイヤル方法をトーンに変更すると、電話は繋がるのですが、電話が「現在使われていない番号である」と言います。番号は自宅なので間違いなく使われている番号です。
こうすれば可能性がある、というようなヒントでもいいので是非情報を下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
ダメでしたか。
てっきり、0発信でないのと勘違いしているのかと思いました。
次は、0の後の待ち時間が短いのではと思われます。
0を2個入れるのではなくて。
0:にしてみてください。
モデムの説明書に待ち時間設定する記号が:以外になってましたら、それを使ってみてください。
成功を祈ります。
さらにフォローしていただきありがとうございました。
結局、ダイヤル情報を使わずに、直接電話番号を入力して「0,xxx-xxxx」とするとちゃんとつながることがわかりました。ダイヤル情報の外線発信番号の設定をファックスソフトがちゃんと使えていないようです。
アドレス帳が使えなくてめんどくさいのですが、とりあえずこれで問題は回避しときます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
トーンの設定で問題ないと思いますが,外線発信番号のある電話回線と言うことなので,0のあとのポーズが短いのじゃないかと思います.
ポーズを2個にするとかしてみてください.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事務で派遣社員として働いてま...
-
外線発信番号を調べる方法
-
TEL-L713 説明書
-
サクサ ビジネスホン UT700留守...
-
ビジネスホンの接続について
-
職場の方に聞いたのですが、理...
-
ETW-16P-2D転送方法
-
ヘッドセットのマイクだけが接...
-
アナログ専用線の内線延長方式...
-
混雑していないのに『電話回線...
-
電話中調べは相手にバレる?
-
ホテルの電話はどうなっている...
-
USBアダプタを交換したら、...
-
電話線の不思議(有線通信の原理)
-
WiiクラコンUSBアダプタについて
-
自分の声をリアルタイムで聞きたい
-
ひかり電話はホームターミナル...
-
エプソンEP-805Aで、スキャンし...
-
IP電話で相手に声が届かない
-
コンパクトフラッシュをパソコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事務で派遣社員として働いてま...
-
TEL-L713 説明書
-
スマホで会社の代表番号発信す...
-
職場の方に聞いたのですが、理...
-
外線発信番号を調べる方法
-
FAXが誤送信されてしまいます
-
ホ-ムテレホンHB-106の内部設定
-
PBX(PX-3000)の設定方法
-
コードレス電話を内線だけに使...
-
ナンバーディスプレイと代表番号
-
レカムホームテレホンVXの設...
-
ビジネスフォンの設定がわかり...
-
UGTOP.COM
-
サクサ ビジネスホン UT700留守...
-
NTT-AXの外線1及び外線2が赤...
-
TAと代表番号
-
speax23TA(NECのFAX)取り扱い...
-
測温抵抗体
-
内線電話について
-
0発信
おすすめ情報