dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近デジカメ(FinePix Z800 EXR)を買いました。
プリントはカメラ屋などでしようと考えていたのですがFinePix Printerを知り赤外線ですぐにプリント出来るので気になってます。
ほとんど子供の写真ばかりなのですがデジカメも携帯も両方を使って写真を撮ってます。
FinePix Printerは画質などはどうなんでしょうか?
使いやすさや操作が簡単かも気になります。
機械にはあまり詳しくありません。
また携帯の写メもL版の大きさでプリント出来るのでしょうか?
(携帯写メのプリント経験あるので画質が粗くなる事はわかってます)
FinePix Printerにも種類があるみたいですが一番良いのはどれでしょうか?
FinePix Printerを使った事がある方.分かる方回答よろしくお願いします

A 回答 (3件)

昇華型フォトプリンターですから、インクジェットのような粒子感も無く画質はいいですよ。


ランニングコストはインクジェットの1.5倍以上と高いけど。
画質も値段もコンビニ等にあるコピー機ですぐに出来るセルフプリント並。

尚FinPixPrinterは生産中止で本体の在庫もほとんどありませんよ。
今でも手に入るのはキヤノンのSELPHYです。
もっとも最新のCP800では赤外線インターフェイスは廃止されました。

> 赤外線ですぐにプリント出来る
便利なようで面倒な一面もあります。
SDカード取り出したり、ケーブルで繋いだりする必要はないけど、ちょっとでも位置がずれると上手く通信できないとかあります。
結局USBケーブルで繋ぐかカードを取り出して入れる方が楽。
EPSONの複合機の上位機種とかは赤外線インターフェイスにも対応しているのでFinePixや携帯電話等からも赤外線で印刷出来ます。

写真を現像/印刷するなら店に頼んだ方が綺麗・耐久性がある・安い・楽です。

コンパクトフォトプリンターは持ち歩けるといっても、かさ張るし邪魔で常に持ち歩くようなものではないです。
出先で直ぐに欲しいはコンビニのセルフプリントの方が便利。

フォトプリンターを買うならカラリオ ミーがいいでしょう。
インクジェットだから若干画質は劣るけど、普通はがきも使えるし、何よりも大型液晶搭載でデジタルフォトフレームにもなります。
印刷目的なら場所とるけどA4対応の複合機の方が色々と使えて便利。
    • good
    • 0

 生産終了品です。

 
    • good
    • 0

FinePix Printer は、昇華型熱転写方式です。


FAX機能付き電話機のカラー版と言うとイメージし易いでしょう。
要するに、インクフィルムを写真用紙に熱で転写する方式です。

発色も結構綺麗で、耐光性も銀塩プリントと同じ位あります。
ただ、プリントサイズは、L判からはがきサイズ(機種による)で、大きなサイズはプリントできません。
ランニングコストも、DPE店と同等が寧ろ高いぐらい掛かります。
ダイレクトにプリントするには、PictBridge規格に準拠している必要がありますが、携帯では多分、そのような規格に沿っていないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/24 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!