
3歳の息子と9ヶ月の娘がいます。
息子がこの春幼稚園に通うようになってから、
ワガママがひどくなり、親や妹をすぐ叩くようになり
困惑しています。
下の子にもお兄ちゃんぶりを発揮して
仲良くやっていたのですが、
最近は妹の手をグーで叩いて一切寄せ付けなくなり。
バスを待っている時も、「並びなさい、順番だよ」と
制止する私を叩いてバスに乗ったり。
反抗期もあると思いますが、今まで叩くことまではなく
素直だったので、どう接していいかわかりません。
家に帰って来たら抱っこ抱っこ、というので抱っこしてますが
やはり下の子に手がかる場面は多いです。
時期が来る(幼稚園に慣れる)まで待つのがいいのか、
それとも愛情がもっと欲しいのでしょうか。
どう接していったらいいか
ぜひアドバイスをお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
他の方の回答を見て、気になったので・・・
お子さんの性格にもよりますので、一概には言えませんが、
「良い子の●○ちゃんが大好き」というような言い方は、今は避けて欲しいと思います。
幼稚園で、精一杯頑張っているのです。
家でも、良い子にならなければならないとなると、
我慢している気持ちを発散させる場が無くなってしまいます。
しばらくは、息子さんの気持ちを優先して、寄り添ってあげて欲しいと思います。
もちろん、息子さんの普段の様子や性格を、一番理解している質問者さまの判断で、
「良い子の●○ちゃんが好き」と言った方が効果的だと思うのであれば、良いと思いますが・・・
おっしゃっていること理解できました。
息子は頑張って、気を張っているのですね。
喜怒哀楽のハッキリした子なのに、
ここの所「怒」ばかり見えてました。
心のSOSだったのに、
気付かずただ不安になっていた未熟な私でした。
まだ3年しか生きていないのに
感情をコントロールもできないハズなのに
自分の尺度で見て理解できなく叱っていました。
今回はすごく勉強になりました。
母もまだ3年生。頑張ります。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
元幼稚園教諭です。
息子さんに取って、初めての集団生活、初めて親と離れて過ごす時間は、
不安と緊張でいっぱいな事でしょう。
今、幼稚園で精一杯頑張っている息子さんを認めて、うんと褒めてあげて欲しいと思います。
入園して間もないこの時期は、
幼稚園で、気を張った生活をして、いろんな事を我慢しているので、
その分、家庭でわがままになったり、手が出てしまったりと、発散するお子さんは多いです。
大人だって、初めての環境に入れられて緊張したり戸惑ったりする時は、
心身共に疲れて、イライラする事だってあるでしょう。
それと同じなんです。
反抗期も多少は関係していると思いますが、幼稚園で頑張ってきた事をたくさん褒めて、
家では、たっぷりと甘えさせてあげて欲しいです。
もともと、優しい息子さんだったようなので、
幼稚園で頑張ってきた事を認めて貰えれば、安心して落ち着いて来ると思いますよ。
園の教諭だった方からのアドバイス、
心強いです。
実は今の担任の先生が、新人の男性の方で
逆にこちらが気を遣ってあまり聞いたりできなくて・・
息子は幼稚園で頑張っているのですね。
そこを見落としていました。
楽しんで帰ってきてるのだと・・
家で甘えたい親に発散しているのに何かと怒られ、
下の子を泣かせて怒られ、
逃げ場をなくしてしまう所でした。
今日息子は熱を出してしまいました。
いっぱい優しくしてあげようと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちはsumin96 さん
3歳から反抗期はじまりますよ!
今までは素直だったのに・・・
うちにも3歳の息子がいます
でも4番目なんですが・・・
みんな通る道ですし、それも成長しているからです
逆に素直なままなら成長していないということですから、
そのほうが問題なんですよ!
すこし気を楽にしていきましょう
それでダメなことはダメときちんと
説明をつけて話さないといけません
人を叩くとどうなるか
叩いてあげて「ほら痛いでしょ?嫌じゃない?」
と教えてあげるのです
「ママはおりこうさんな○○ちゃんが大好きよ
おりこうさんだから解るよね」
そうすると子供は応えてくれると思います
その時は十分愛情を与えて
ハグしてあげてくださいね
下の子に手がかかるのはわかりますが
下の子はまだ何も解らないのです
できるだけ上の子に気をまわしてあげるべきです
下の子には嫌でも抱っこしてあげられる
時間があるはずですから
がんばってくださいね
やはり反抗期というのが大きいですよね。
息子も成長の段階なんだと安心しました。
ずっとこうなワケはないですもんね。
幼稚園に行き出して、確かに下の子に
構ってあげられる時間ができたので、
園から帰ってきたらいっぱい抱っこして
あげたいと思います。
いけないことも、きつくではなく
わかりやすく短めに言おうと思いました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
幼稚園より発達障害ではといわ...
-
車送迎で30分かけてまで希望の...
-
うちと同じくらいか、それ以上...
-
通う幼稚園によって、将来何か...
-
痛くない子供用ビーチサンダル
-
三週間近く幼稚園をお休みすること
-
学区外の幼稚園へ通園中です。...
-
入園拒否される!
-
幼稚園について。 徒歩通園、子...
-
タオルをチューチューしがむの...
-
私立幼稚園か公立保育園かで悩...
-
幼稚園に早く馴染みすぎるのは...
-
幼稚園での外遊びの時間
-
ヤクルトレディについて。 一緒...
-
幼稚園嫌いの娘。
-
在職中で療養で休職中、保育園...
-
3歳上の兄の子供を妊娠してしま...
-
【男性に質問】1番奥で中出しす...
-
お友達の親から「(うちの息子...
-
呼び捨てしてくる子供に腹をた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幼稚園より発達障害ではといわ...
-
車送迎で30分かけてまで希望の...
-
幼稚園を休むか休まないか
-
三週間近く幼稚園をお休みすること
-
タオルをチューチューしがむの...
-
童謡?「今日は月曜日・・・」...
-
ヤクルトレディについて。 一緒...
-
幼稚園について。 徒歩通園、子...
-
入園拒否される!
-
うちと同じくらいか、それ以上...
-
車での幼稚園送迎時
-
幼稚園を転園された方。先生方...
-
幼稚園での名前の呼び方
-
幼稚園バスのバス停の変更理由...
-
幼稚園の病欠はどこまで許せる?
-
幼稚園に通わせない妻、子供へ...
-
皆の前でうちの子自慢って?
-
通う幼稚園によって、将来何か...
-
プレ幼稚園のママに馴染めない...
-
幼稚園の長期夏休みはなぜ必要...
おすすめ情報