電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在4歳で今年で5歳になる子供がいます。
しかしまだ幼稚園に行かせていません。妻がいい幼稚園がないということで決めれないんでいるんです。
半年前に東京都目黒区に引っ越してきて近所に幼稚園保育園自体はたくさんあります。しかし極度の心配性と清潔好きの性格から安心して自分の大事な子供を預けられる幼稚園はないというのです。理由は主に、
- マンモス校は子供のストレスになる
- 母親どうしのイベントが多い
- 泥だらけになって衛生面に悪い
- 教育方針が合わない、などなど
やっと青山にある子供の城いう施設へ週一で通わせる気にはなったようです。しかしまだ分りません。

私が心配しているのは、幼稚園に行かせないと子供の成長を停滞させないかということです。幼稚園で集団生活や子供のルールを学ぶところなのではないかと思います。家庭での教育がしっかりしていれば特に問題ないという意見もあると思いますが、こんな状態の為家庭の中でも同じようなもので、他の友達と遊ぶとか公園で遊ばせることもしないのです。これで子供がまともに育つのが非常に危惧しています。言っても聞くような人ではないので本当に困っています。

どなたか幼稚園はすぐにも通わせるべき、あるいは実は通わせなくても大丈夫だという方などの意見を聞かせて頂けませんか

A 回答 (25件中1~10件)

おはようございます☆★NO6で回答したものです。


私は6歳の娘が居ます

- 普通の幼稚園に入れさせるために説得の仕方をどうすればいいのか…
今の状態を「いいね~」「すごいねー」って褒めてあげるのが一番だと思いますよ。私は少ない意見ですが、幼稚園に行かなくても大丈夫という意見の持ち主です、周りに幼稚園にも保育園にも行かずいきなり小学校の子供を実際見てきて、じゃあその間何をしてきたかと思えば ただただ愛情を他の方より一心に受けてきた心の温かい子供たちです。
私の娘は幼稚園に行きましたが個人的に行かせたくありませんでした。子供の中でしか子供の人間関係は育まれないって考えるのは 人それぞれですし、また子供も人それぞれです、ですからお母さんや子供がストレスを抱えてまで 人間関係を築こうとしなくても 子供はその間他の子供が味わえない「愛情」人一倍味わっているんですよ。 奥様、きっと人間関係が苦手なんでしょうね…ですが「否定」するのではなく そのような方が現在週に1回でも 子供の城に行ってるなんて立派ですよ!! まずはそこを褒めましょうよ☆★精神的なものが多く関わっていることはなんとなくお察しします。きっと否定されている気持ちが奥様も強いと思って「悪循環」ではないでしょうか?
奥様もお子さんも一分一分を無駄にしているわけではありません。必死で必死で頑張っているんですよ! 奥様は想像以上のストレスがあると思います、とにかく今週に一回のペースを褒めて褒めて 奥様に「自信」をつけてあげましょ~ 1年生からデビューしてもお子さん絶対大丈夫ですよ☆★先生たちもそういう子供たちにも慣れています。子供の力ってものすごいですよ~ 今までこんなだったのにな…って驚きます。

- 週2回の幼稚園で他人に劣らない子にするためにはどうすればよいか

これは校長先生とかも言ってくださいましたが、はじめは遅れていると感じます。しかし子供の「楽しんで行動する力」って凄いです。3ヶ月もすれば遅れは感じなくなるって先生方はよく言っています。それに子供って妙に長けている部分と、人より劣って見える部分が有ります、ですから見れば劣っても見えますし 長けても見えます。それに先生が把握してくれますから大丈夫ですよ~仲間には入れなければ自然とうまく仲間に誘ってくれますし、勉強でも何でも 個人個人個性があります、ですから劣るってこと自体ないと思いますよ~ 先生にゆだねて大丈夫ですよ☆★お母さんの愛情を受けて、先生からするとカワイイカワイイ子供だと思います。女の子はそういう環境で育つとホント可愛いです。愛されるお子さんになりますよ。

また潔癖症ですが、これは小学校でも先生が見てわかります。しかしその子につききりでペースにあわせることも出来ませんし、もしそれを尊重してくれるならお子さんも抵抗無いと思いますし、先生が言い方悪いですけど潔癖に反対の意見をもっていたとすれば みんなと同じように扱ってくださり、そのうちお子さんも「なんだ大丈夫だ」て思えます。時間がかかるでしょうが、お子さん自信「みんなと合わせなくちゃ」って思います。
行動を一つにしようって考えが芽生えていい機会だと思います。
実際に「潔癖症のお母さんを持つお子さん」は当然普通に学校に通い、どうにかあわせたのか「普通」に学校生活を送っています。そして家に帰ると お母さんが納得いくまできれいに洗わせたり、服を着替えさせたり…その繰り返しの毎日でいいと思います。だって解決策があれば もともと悩むこともないですよね。解決策を探るんじゃないんです、どう考えを変えるかです。
普通ってなんですか?? 普通と感じて育てて子供は必ず立派になりますか? 質問者サンの環境は確かに大変かと思います でもママも可愛い娘さんも立派に生きています。どうか否定しないであげて欲しいです。
「コレでいいじゃないか」って思って胸はって欲しいです。正直私も奥さんと同じように子供を扱ってきました、なんとなく人と違う気がしましたし、否定的な意見ばかり聞こえました、でも6歳まで育って今は楽しく学校に行きますし、とにかくお上品でお手伝いも上手です。まだ人生の6年ですが 全てがお上品で丁寧で「お姫様」みたいに自負しています。
女の子ですもん、今の状態で大丈夫です☆★ お料理をして、お掃除をして…そして週に1回の子供の城…こんな感じで間違いはないですよ~あと何年かすれば、よかったかも!って思いますよ☆★

周りと比べればご主人様も心配ですよね、それに奥様の強いストレスも今のうちがピークだと思います。私はそうでした…とにかくご主人様!あなたの褒め言葉が何よりも家族を幸せにするんですよ☆★私の主人は出張も多く、子供と私二人きりの家族です…でも主人は何かにつけてとにかく私を褒めてくれます。子供を扱うように褒めてくれます。どんなときも否定せず、まずは褒めてくれます 「それでいいんだよ~大丈夫」ってよく言ってもくれます。そうすると自分が冷静になって「あれ…自分間違ってたかも」なんて考えが出来たりもします。褒めてくれると自分に自信がついて 今まで躊躇してきたこともやれたりするんです。
ご主人様!どうか褒めてあげてください☆★かわいいかわいいお嬢様が目に浮かびます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>子供の中でしか子供の人間関係は育まれないって考えるのは 人それぞれですし、また子供も人それぞれです、ですからお母さんや子供がストレスを抱えてまで 人間関係を築こうとしなくても 子供はその間他の子供が味わえない「愛情」人一倍味わっているんですよ。

妻の考え方ととても近いです。

>正直私も奥さんと同じように子供を扱ってきました、なんとなく人と違う気がしましたし、否定的な意見ばかり聞こえました、でも6歳まで育って今は楽しく学校に行きますし、とにかくお上品でお手伝いも上手です。まだ人生の6年ですが 全てがお上品で丁寧で「お姫様」みたいに自負しています。

興味深い話をありがとうございます。
なんとなくうちと重なるところがあります。
持ち上げるように褒めると確かに機嫌がよくなります。
それじゃ私もそうすることにきめました。

お礼日時:2007/05/16 01:49

>どうやって克服したんでしょうか?



原因となるものとの決別です。
必ず原因があるはずです。
その原因が取り除かれたら症状は治まると思います。
でも、完全に治すのは難しいと思います。

>それが原因で夫婦関係や育児に支障なくやってこれるのでしょうか?

まったく支障がない訳ではないです。
時々、主人が腹を立てています。w
でも、治すのは無理なんです。
治す事は、自分の崩壊に繋がります。

主人は、治して欲しいと言ってます。
病院に行けとも・・・

でも、医師に治せるとは思いません。
もし治せる医師がいたとしても、
出会える可能性はかなり低いと思ってます。

嫌いなもの、嫌なものを自分の中に入れて置けないんです。
そのための儀式になるのかもしれません。(消毒)
家は、唯一安心できるスペースなんです。

わたしは、奥様ほどではないので、
子供を幼稚園に行かせていますし、役員も引き受けております。
でも、人と話すのは苦手で、引きこもり主婦かもしれません。w
若い頃は、運動部の部長も経験していますし、
わりと活動的なところもありました。
職場でも、仕事の出来る人と思われていたようです。
男性にもモテた方だと思います。
見た目だけでは分からないことも多いのかもしれないですね。^^
もし、質問者さんが他の方が仰るように、
騙されたと感じているのならば、奥様は治らないでしょう。
そうではなく、奥様の良さも知っていて、
何とかしてあげたいと思うなら、奥様の心に寄り添ってあげてください。
どんなことがあっても、奥様の味方でいるという意思があれば、
必ず奥様に伝わるはずです。
子供の為だとか、世間体の為だとか、義務的なものだと思っているのならば、
治す事は難しいと思います。
奥様の行動は我がままに見えるかもしれませんが、
一番心を痛めて傷ついているのだと思いますよ。

>旦那さんは何かをしてくれたんでしょうか、何をして欲しいと思いますか?

主人は、わたしの嫌がることを基本的には強要しません。
姑との同居もせず、実家への訪問も、月に1度になりました。
姑と会わない日が続くと、気持ちに余裕ができます。
姑に言われた酷い言葉などは忘れられませんが、
顔を見ないだけで救われます。


ベッカムさんだけではなく、同じ様な人は多いと思いますよ。
タレントのNさんも、同じ様なことをしていると聞いたことがあります。
グループのKさんが遊びに来た時、すぐに風呂場に連れて行き、
シャワーを浴びせたと聞きました。
また、人に自分の家を教えたくないし、招待したくないと言っていましたね。
感受性の強い人に多い気がします。
人よりも、受け取るものが多いのではないでしょうか?


渋谷にあるこどもの城に通うのですよね?
小児保健クリニックがあると思います。
そちらで相談をされてみてはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

忙しいところ回答いただき有難うございました。
回答者殿のように問題と原因を自分で認識していればいいんですが。

>でも、医師に治せるとは思いません。もし治せる医師がいたとしても、出会える可能性はかなり低いと思ってます。

私も彼女もそう思っています。なので専門医やカウンセラーを探すのが最初の関門です。

>何とかしてあげたいと思うなら、奥様の心に寄り添ってあげてください。どんなことがあっても、奥様の味方でいるという意思があれば、必ず奥様に伝わるはずです。

優しくする、理解するというのはできるはずなんですが、そうすると付け込んでくるところもあるんでなかなかそれも出来ません。優しく彼女のすることを許すとどんどんエスカレートしてきますし、説き伏せるにも言い訳をしようとするのでとてもイライラしてきます。少なくとも自分で自覚してくれればこんなことにはならないのでしょうが。でもしょうがないですね。うちには子供が2人いると思ってがんばります。

最近別の幼稚園に行く途中、娘がぼそっとどうせここもだめだと思うよみたいなことを言っていました。それを聞いて娘の現状にちょっとほっとしました。娘は明るくいい娘に育っています。

お礼日時:2007/05/22 00:55

こんにちは。

その後、どうなりましたか?

私は既婚者で、子供が二人います。
上はもうすぐ4歳になりますが、海外で片田舎で、日本で言う保育園の数が少ない上に共働きが多い国柄、空きを待ってすでに
1年が経過しています。
今も範囲を広げて探している状態です。
状況は違えど、「行かせてあげたい」という気持ちは一緒であると思うので、投稿した次第です。

奥さんの潔癖症もさることながら、心配性の方に注目してみました。
「全般性不安障害」というものではないかと思ったんですけど・・・・。
ちなみにこれは「心配性」がキーになるんですが・・・・。
http://www.tvk.ne.jp/~junkamo/new_page_404.htm

申し訳ないんですが、私には奥さんの行動は「病的」に映ります・・・・。
とにかく一度、受診されてはどうですか?

そして今のその状況が、お子さんにとってどれほどのものであるか、考えてください。
「他の子より劣るんじゃないか」ではなくて「お子さんの精神面への影響」を考えてください。
親のストレスは、子供にそのまま伝染します。
私も毎日子供の相手をしていて、その成長に驚かされると同時に、自分も成長させてもらっているような気がします。
「私ってダメだなぁ」って思わされ、「明日も頑張ろう!」と勇気をもらいます。
子供って、すごいんですよ。

お互いに、良い結果になると良いですね。
乱文、失礼しました。

参考URL:http://www.tvk.ne.jp/~junkamo/new_page_404.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「全般性不安障害」ですか、、
読みましたが非常に近いです。
私は逆に全般性不安障害や強迫性障害などに該当して欲しいと思っています。処方箋で治るんであればこれほど楽なことはありません。しかし、薬を飲んで直ることを想像できません。

幼稚園もきまっておらず状況は変わっていません。妻のこの状況はすぐには直りそうもないです。

お礼日時:2007/05/19 17:29

すいません、ちょっと補足です。



奥様は子供とべったりいたがるのは、重度の寂しがり屋からでは
ないでしょうか?子供と離れて、一人になるのが怖いから
かもしれません。真実は、だんなさんが平日仕事で忙しく、
構ってもらえない、愛されていないという場面が多い、
その反動形成かもしれません。
だんなさんと、うまくコミュニケーションが
とれていない、構ってもらえないところが原因かと思います。

愛されていないと、奥さんは感じているのでは?
仕事が忙しいから、奥さんに任せきりなのは、裏を返せば、
無責任な男です。子育ては、夫婦二人で話し合いながらするもの
です。3人で、散歩してますか?夫婦らしい、愛のまじわりを
していますか?離れていても、電話でやり取りしてますか?

平日だんなさんは仕事で忙しいから、家のことを
ほったらかしなのではないでしょうか?
奥さんの幼児期のすごし方も知らなかったとは、だんなさんも
あまり奥さんのこと関心がないように思えるのです。
愛し合っていたなら、相手の細部まで知りたがる、恋人の時期も
あったのではないかと。。。

結構、冷めた夫婦生活をしているから、意外とドライだから。。。
かしら。しかし、奥さんの方は心因があるから、自分の事で
精一杯で子供さんの将来まで考える心の余裕すらないはずです。
それより、自分の現在の生活の寂しさを、子供という道具で
穴埋めしてしまっているのではありませんか?

ご主人さんは、文面からして、普通だと思いますが。
仕事に専心したいのであれば、最初から精神的に自立した女性を
選ぶべきでしたよ!ほんとに。

奥さんが心因があれば、子供も同じ心因を引きずってしまう
可能性大です。共依存症になってしまって、母親と子供が
自立できないままになってしまいます。

だんなさまは、どうして、心因のある女性と結婚したのでしょうか?
教えて下さい。結婚前は、よく気が利く、よい女性に映ったの
でしょうか?でも、付き合っていく中で、ちょっと依存症の毛が
あると判断はできなかったでしょうか?

この回答への補足

寂しいからとかそういう問題ではないと思います。その点は妻から否定されています。

>結婚前に予め対処できなかったという点に関して

すいませんが結婚はされている方なのでしょうか?
されていてそういうご指摘なら素晴らしい旦那様と結婚されたのだと思います。

結婚を経験されてない方ならちょっと異論があります。
確かにこうなった以上なぜこの人と結婚したのか昔に戻れることなら戻りたいです。夫婦喧嘩になるとお互いそのようなことを言い合います。見る目がなかった、そんな人を選んだお前の責任なんだから後悔していろということだと思いますが、当然後悔して反省しています。でも子供が出来た以上昔になんか戻れません。それより今すべきことはこの状態の中で状況を改善していくことです。それをここで相談しています。結婚されてない方は、私もそんな記憶があるのですがおかしな夫婦を見たりするとそんな人と結婚するなよ、私は理想の人と結婚して幸せになる、と思っているのではないでしょうか。私達もそう思っていました。でも結婚前から100%相手を知ることや何から何まで具体的に決めれないですよ。結婚前に家族計画や将来に関しては当然話して結婚したわけで細かいことは結婚してから決めていくのが現実的です。もし決まらなかったら結婚相手を変えろというんでしょうか?? 100%理想の人と結婚できるほどの男ではありませんので出会った中で結婚したいと思った人と結婚したわけです。

心因のある人となぜ結婚したのかに関してですが、結婚前からそんなふうであったわけではありません。結婚前は潔癖症でもそんなに心配性でもありませんでした。そんな特徴より私への信頼や純情なところに惹かれ心配性なのはあまり気にせず結婚しました。

細かく話すと、私が30歳妻が32歳のとき結婚して今は7年目です。娘は33歳のとき授かり現在4歳です。結婚と同時に東京に転勤になりました。妻が潔癖症になったのは東京に出てきて一緒に選んだマンションが換気扇や窓から砂が入ってきて床が拭いてもすぐ砂まじりになるのでそこから始まったのです。一軒家を買って引越ししてもまだそれからの癖がなおっていないということです。幼稚園に行かせないのは前述した内容の他に甥っ子の経験が強いようです。甥っ子が幼稚園であるにもかかわらず同じ園児にお金を要求され、それを機にちょっと引っ込み思案になってしまったということです。そんな経験を実際しているので幼稚園の選別にかなりシビアになっているということです。ちなみに妻に幼稚園時代の話を聞きましたが、リボンをとられたことがあるとか断片的なことしか覚えていませんでした。

また、私は彼女が心因を抱えた人であるとはまだ断定していません。私はその可能性があるとは思いますが彼女とこの件で話を聞くと彼女なりの考えは持っています。ただそこまで心配しなくてもというくらい心配性ではあります。心因なものって数値ででるわけではないので100%そうだとか断定できないです。

補足日時:2007/05/14 01:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真剣に子供のことを考えていただきありがとうございます。

お礼日時:2007/05/20 01:13

はじめまして。

私の家族は転勤族なので、幼稚園2箇所通いました。

私自身の性格は、天真爛漫で、明るく、素直です。
私が通った最初の幼稚園は、国立大付属幼稚園でした。
そこは、入園がくじ引きで父親が引いた結果、姉と私の両方受かりました。母は、その幼稚園が遠くて、自転車通いであるため、年子の
姉と私を自転車の後ろに積んで、2往復が嫌だったみたいです。
毎日、毎日。。。同じ事の繰り返し。母のその嫌々送り迎えを
している心境は、あだになって 母は不注意で怪我をしてしまいました。

しかし、今 大人になってから振り返ると、そこの幼稚園は
先生や指導方針、また園長先生も素晴らしかったですね。
私がいつもやってたことは、泥んこ遊びです。
私も仲のよい友達に恵まれました。
子供は自由でのびのびと、先生も人間的に非常に有効で、
先生も教室の生徒をきちんと観察して、見守っていたのではない
でしょうか?

そして、2箇所目。私立の幼稚園。英才教育、スパルタ型でした。
引越しした母親は、何も知らずに?引越しした家の裏にある、
その幼稚園に二人を入れました。母は、歩いて送り迎えできる
便利な場所に幼稚園があり、楽になったので喜んだかもしれません。

しかし、私たち姉妹は、とんでもない学校に入れられたと
思いました。幼稚園で、英語の授業(外人付)、算数、
バトン(市のパレードに参加するため)、笛の授業、もっきんを叩く(学芸会のために)、行事が多いので、幼稚園生ながらバタバタ
している。おそらく、先生も行事に追われて、大変だったのでは
ないでしょうか?
私から言わせると、先生の質が悪くなった。先生は、冷たく、
ひどい人でした。子供が嫌いだと、そんな気もしました。
教育方針も疑問ですし、先生の質もむらがありすぎるし、副園長
先生も、子供が見るからに、悪質?な顔をしていましたし、
キツカッタですね。その幼稚園は、嫌でした。
先生同士も、イジメがあったような感じでした。
私たち姉妹は、「この幼稚園は、つまらない」とよく二人で
ぼやいていたみたいです。

小学校になってからわかったのですが、そこの幼稚園は評判が悪く
通わせない親も多いみたいです。なので、近所の同じ年のコも
スクールバスに乗って、違うとこに行ってる子も多かったです。

うちの家は、父親は子育てにノータッチでしたので。。。。

一つ言える事は、だんなさまが、奥様の通われた幼稚園の把握を
することが大事なのではないでしょうか?学校名、どのような
幼稚園の時間を過ごしたのか???

うちの家は、父親は前述のような幼稚園経営をする人で、
正しい道徳を持っています。しかし、母親は子供よりも
自分が楽する、満足する方が大事な人なので、よって
子供から嫌われます。(笑)

私は、泥んこ遊びができるような、のびのびしている環境が
好きですね。

通わせる通わせない、どっちでも大差ないです。両親がしっかり
していれば、通わせずとも、きちんと教育できますよね?
通わせるなら、いいところですよね。入って、子供が嫌だと
いう反応なら、それを尊重してあげたらいいと思います。

夫婦の問題では、ないでしょうか?
子供の教育方針が、分かれると、子供は辛いところですね。
離婚したケースも、聞きます。奥さんが、あまりにも熱心だとかで。

しかし、ここは違いますね。奥さんは、友達が少ないのでは?
そのような奥さんを選んだ半分の責任は、あなたにもあるという
ことだけは忘れないでください。そして、なぜ結婚前にも
具体的な話を二人でしなかったのでしょうか?ちょっと、甘かった
のではありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご自分の幼稚園の体験からのお話は非常に貴重でした。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/20 01:11

#12です。



- 週2回の幼稚園で他人に劣らない子にするためにはどうすればよいか
幼稚園・保育園は、優秀な子を育てる機関ではありません。なので、他の子に劣るのではないかという心配はまったくもたなくて大丈夫だと思います。お子さんが、自分らしく、のびのびと成長し、愛情をもって周りの大人が見守る環境があれば、後は親は何にもしなくても、子供が自らの力で成長すると感じます。

小学校にあがった時の心配があれば、専門の機関に相談されるといいと思いますよ。娘の時には年長の時に、入学前の相談窓口があり、個別に対応をしてくれました。自治体などのHPにもしかしたら書かれているかもしれませんので、一度お話をしてもいいと思いますよ。
小学校の調査票で幼稚園・保育園を記入する欄がありますので、どこも通っていない生徒も今ままでに何人かはいるんじゃないかな。その辺のことなども聞けるといいと思います。

子供は4歳ぐらいになると、同い年ぐらいの子に興味を持ち始めるいいます(個人差はありますが)、まだこの年では仲良く遊ぶことは難しい時期でもあり、人見知りもするでしょう。でも他の子が遊んでいる遊びが気になるんです。そんな時期から次の段階の友達との係わり合いがあり、自分の気持ちを心で感じ、それを相手に伝えるという行為ができるようになります。まだまだ一方通行で自分の意思を言うのが精一杯です。自分と他人と違う意見がある、自分の言葉で相手が傷つくことがあるという色々な経験から、相手に対する思いやりが生まれると感じています。ここまでくるのには、長い年月があり、子供が子供を育てる時期ではないでしょうか、その時期をどのような環境におくかというのを母親はとても大切に考えます。なので幼稚園選びにも熱が入りますし、決めるのも本当に大変なんです。

子供のために、週2回の幼稚園でも私は問題ないと感じますよ。
ただ、親が見ていない時間は作れるのかな? いつもいつも親が子供の心配をしてそばにいる状態だと、子供はお母さんの気持ちを汲み取って、母親の目線でものを見てしまうなんてことはないかなとそこが心配です。

- 普通の幼稚園に入れさせるために説得の仕方をどうすればいいのか
1年保育を目指して、とりあえず今年は、幼稚園のことを考えないと方法もあります。子供の成長はとまりませんから、半年先、数ヶ月先、数日先のことは分かりません。
少し離れた幼稚園や、認可外幼稚園などを探してみてください。もしかしたら、ここなら入れてもいいというのが見つかるかもしれません。
以前、開放保育に参加したところが、モンテッソーリの認可外幼稚園だったのですが、親が幼稚園内にいてもいいし、親が子供にさせたいことがあれば、それを取り入れたりしていた幼稚園でした。
子供は自分のしたいことを見つけてするといった感じなので、泥んこ遊びもやらなくても大丈夫です。
幼稚園に行かせたいなら、奥様が行かせてもいいと感じる幼稚園を探してみてはどうかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自分らしく、のびのびと成長し、愛情をもって周りの大人が見守る環境があれば、後は親は何にもしなくても、子供が自らの力で成長すると感じます。

このような相談をすると愛情もないように思われるかもしれませんが、私もそして妻も愛情だけはとても与えているんです。それが家の中だけだというのが問題なんです。だからご指摘頂いた様に子供が成長してくれれば嬉しいです。いまのところ娘はとてもいい子に育っています。

>入学前の相談窓口があり、個別に対応をしてくれました。

確認してみます。

>子供は自分のしたいことを見つけてするといった感じなので、泥んこ遊びもやらなくても大丈夫です。

そんな幼稚園があるんですね!それはいいと思います。

ご回答感謝します。

お礼日時:2007/05/16 01:21

No.11です。


補足を拝読し、本来なら奥様の方からカウンセリングを受けるなど対処が必要だと感じましたが、お子さんに対するこれからについて書きます。
- 普通の幼稚園に入れさせるために説得の仕方をどうすればいいのか
まず奥様がお嬢さんを自分と同じような大人になってよいと思っているか?ということです。
奥様には何か心因があるのだと思いますし、それを我が子にも同じようにとは思っていないのではないでしょうか。
普通の幼稚園に通わせる気持ちになれないうちは、週に一回ずつでも問題ないと思います。
こどもの城に通わせながら徐々に回数を増やし、他の園に入るということも可能かもしれません。

- 週2回の幼稚園で他人に劣らない子にするためにはどうすればよいか
幼稚園に通わなかったからと言って他の子より劣るとは限らないと思います。

子供の成長に大きく影響するのは家庭環境だと思います。
補足にあったような生活がお嬢さんにとって良いとは感じられませんが奥様のことを思うと急激に変えるわけにはいかないと思います。
週に一回でも奥様にカウンセリングを受ける機会を作り、その間お子さんと児童館や公園へ行ったりする時間を取ってみてはいかがでしょう。

母親の状況が子供に大きく影響することについて、奥様がどうお考えなのかがキーポイントになると思います。
カウンセリングを受けるのも難しいとのことですが、子供も同じ人生、価値観で良いと思っているのかどうか話し合えると良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

皆さん、幼稚園に行かせたほうが良いという意見ですが、行かせなくても特に劣った子にはならないという意見も頂きありがとうございます。こどもの成長は幼稚園だけではないということなんだと思います。

>母親の状況が子供に大きく影響するのをどう考えているか
>子供も同じ人生、価値観で良いと思っているのかどうか

自分の状況を悪く思っていないのであまり本質的な話にならないんですよね。困ったもんです。

お礼日時:2007/05/16 01:06

#13です。


補足を読ませて頂きました。

多分、奥様は何かを抱えていると思います。
実は、わたし自身も強迫性障害があります。
奥様の行動も理解できます。
これは、心因的なものに左右される感じています。
奥様は、何か逃れたいものがあるのではないでしょうか?

わたしが、はじめてこの症状がでたのは、小学校の時です。
隣に座っている男の子の異常な言動が原因でした。
思春期のはじめだった私にとって、
彼の性的な発言はとても不快なものでした。(精液の話など)
1~2ヶ月程不登校になり、その後は、男性恐怖症になり、
側に寄られたり、触られることも嫌でした。
家族には、結婚できないと思われるほど・・・
(段々に治まってきて、現在は結婚もしております。)

しかし、主人の姑が原因で、ぶり返してしまいした。
(姑は、親戚からも家族からも、異質な存在に思われている人です。)
背景にあるのは、嫌いなもの(人)との決別です。
自分のテリトリーの中に、異質なものを入れたくないのです。
そうすることで安心するんです。

わたしも、過去にそんな経験がなければ、
そこまですることもなかったのだと思ってます。
奥様も、何か原因があるのだと思います。
自分の身を守らなくてはならない何かが・・・・・
その不安を取り除かないと、そして理解してあげないと、
解決しないと思います。

この回答への補足

(時間があるときに)よろしければ聞かせてください。

どうやって克服したんでしょうか?
それが原因で夫婦関係や育児に支障なくやってこれるのでしょうか?
旦那さんは何かをしてくれたんでしょうか、何をして欲しいと思いますか?

補足日時:2007/05/16 00:26
    • good
    • 0

子どもに対して過保護すぎるし、お母さんが自分自身に対しても過保護じゃないでしょうか。


泥や砂をさわって遊ぶことって子どもに対してとても大事なことですよね。泥や砂をさわらせない幼稚園なんてありませんよ。それは子どもにとってとても大事なことだからです。
都内ですと自然もそんなに多くはないでしょうから、親ができないのなら幼稚園などに入れて、子どもに自然にふれさせてあげないと、と思います。小さい頃から泥もさわらず、人工的なものに囲まれて育ってしまうと、どんな人間になるのでしょうね。
自然が少なくなってしまった今だからこそ、自然にふれる体験って大事ですよね。
マンモス校のほうが気の合うお友達が見つかるチャンスも増えますよ。
お母さん通しのイベントは、嫌なら参加しなければいいんですよ。
幼稚園保育園の教育方針については、極端な場合を除いてみんなどこも似たり寄ったりだと思います。
少なくとも、家に一日いるよりは、幼稚園などにいくほうが、絶対に子どもにとってはいいですよ。4,5歳というと友達と遊ぶのがとても楽しい時期ですよ。近所にたくさん同じ年頃の友達がいるのでしたら別ですが。質問者様も質問者さまの奥様も、お子さんの将来を考えるのなら、もう少し育児についていろいろな本を読んだりしてよく考慮されたほうがいいと思います。
こどもって自然大好き、お友達大好き!ですよ。お家だけでは、病気に対する免疫もつかないし、体力もつかないし、忍耐力もつかないと思います。お父さんは一家の主ですから、がんばって説得して、早く幼稚園なり保育園なりいれてあげてほしいですー。

この回答への補足

NO1様の補足を見てください。

補足日時:2007/05/09 13:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりだと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/16 00:04

お仕事だって忙しいのに、家庭の事も考えねばならない状況、お察しいたします。

本当はここに書き込んだり見る事も大変ですよね。
結論から言うと、かなり複雑な問題なので、専門家を間にかませてはどうでしょうか。
結局、素人同士で話し合っても水かけ論になりますし、奥様も「この人がそう言うならそうなのかも」と思う人に説得された方が良いのではないでしょうか。

ろくに話も聞けなかった、とおっしゃいますが、毎日の事ですから無理からぬ事と思います。
ですが、辛くても、奥様との相談、お子様の教育、すべて質問者様がやらねば他の誰にもできない事ですもんね、今少し、ていねいに問題を解きほぐす事をがんばってくださいね。

とりあえず週2回の機会を得たのですから、当面様子を見ては。人づきあいのノウハウについては、お子様には「何か困ったら言うんだよ」と相談に乗ってあげる姿勢を常に見せておけば良いのではないでしょうか。週2回、何かしら困り事を抱えて帰って来ればしめたものではありませんか。
奥様とは、今すぐ幼稚園に行かせる行かせないより、そういう時にどう対応して行くのか具体的に考えたり、そうして行く中で今後の教育方針の事を大きく話し合われた方が良いかと思います。考え方が変わるかも知れません。

病気と思われるレベルの潔癖症であるという事は奥様の問題として別途治療が必要な事だと思います。
薬物治療が中心となると聞きますが、やはり質問者様だけでもまず精神科等に行かれ、奥様に合った説得方法を模索なさると良いかと思います。

いくら病気でも親である事は止まれないので、こうしている間にも、子供に影響を及ぼして行くかと思うとお辛いと思いますが、お子さんは愛情はとにかく受けているようですから、今後転んでも自分で人生を立て直して行くはずです。人は誰でも何かしら問題や、幼年期の不満を抱えているものと思いますので、どうぞ質問者様が悩みすぎて倒れないようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>専門家を間にかませてはどうでしょうか

確かにそれがいいと思うのですが、妻に合った専門家を探すのが大変です。こんな性格上、親や身内友人でも誰も説得できる人はいません。なんとかいい専門家が見つかればと思います。自分ひとりでも精神科はいけるんですね。まずそこからはじめましょうか。

>週2回、何かしら困り事を抱えて帰って来ればしめたものではありませんか。

確かにそうだと思います。週1,2回の子供の城でも妻にとってはかなりの生活の変化が与えられます。悩み事が増えることは必至です。もしかしたら幼稚園にいかせない今よりも行かせたほうが妻にも私にも悩みが増えそうな予感がします。そうやって妻をサポートして説得して娘の教育がうまくいけばしめたもんです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/13 03:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報