電子書籍の厳選無料作品が豊富!

すいません、長文になりそうです。八歩塞がりです。
当方36男 結婚14年目で、妻45歳、12才を筆頭に子供4人の現在6人家族
2年前に妻方のお母さんが他界するまでの2年間同居していました。病気でした。

昨年末に私の兄が急死し、お姉さん(兄の妻)から私の母の引き取りをお願いされました。
73歳で痴呆があります。
兄が亡くなったからにはお姉さんにはもう、はっきり言って関係ないことですし、未亡人になったお姉さんに母の面倒をいつまでもお願いしておくことは出来ません。
先々のことを考えると、お姉さんも再婚するべきですから、私が引き取るか老人ホームのような施設に入ってもらうしかなさそうです。ですがあまりそういった所には入れたくありません。
痴呆が始まる前、ずいぶん前から母自身が嫌だと言っていたからです。
兄弟は4人ですが、上2人姉で、嫁いだ身ですからあちらに母を預けることも出来ません。
姉達とも話し合いましたが、やはり私の所しかないようです。
姉達の子ども達も結婚して同居のお嫁さんが妊娠中だったり、生まれたばかりの赤ちゃんと同居していますから、そこに痴呆の母が入るというのは姉達も嫌がっています。

妻についてなんですが、お母さんが亡くなるまですごく頑張っていました。
子供4人抱えながら、本当によくやったと思います。
子ども達も幼いながらにどういうわけか健気に我慢していた姿が印象に残っています。汚物の異臭に対し文句一つ口にしませんでした。大人の自分ですら参るぐらいの強烈な臭いだったのに子ども達にも頭が下がります。下の子は「くちゃい」と言っていましたが(笑)。

妻もようやく解放され、子育てに専念できるようになったのに、また今度は私の方の痴呆の母かと思うと冗談じゃないと言った感じなんだと思います。
妻は、結婚する前に私が次男であること、それでも長男が親を見るとは限らないから、私の親との同居の必要性を確認してきました。私も必要性はないと約束して結婚しましたから今更強くお願いすることが出来ません。
妻は、痴呆の祖母の面倒を見る母親の苦労を身近で見ていたため介護の大変さをよく理解していて、理解しているからこそ拒否感があるのだと思います。
一人っ子で自分の親の介護は自分でしなければならないと覚悟していたようで、それはやり遂げました。
病気でしたから、こんなに早く母の介護をするようになるとは思ってなかったと言って悲しんでいました。
私の母の介護については、痴呆はありますが体は健康そのものなので引き取るとなると長くなると思います。妻もわかっていて嫌なんだと思います。
妻と話し合った時に本気で「あなたは痴呆の人間の世話の大変さがわかってない。私のお母さんは痴呆じゃなかった分楽だったが痴呆の人間を看取るまでは地獄だ。人間だと思って相手にしてたらこっちが狂うことになる。お兄さんもそれで自殺したんじゃないか。そのくらい大変なことなのよ」と涙目で訴えてきました。
妻の希望は「同居したくない」です。
実は兄の急死は不審死で自殺と断定されかけ、まだはっきりしておらず揉めており、お姉さんも保険金は受け取れない状況が続きそうです。受け取れ次第老人ホームのお金を折半で出してくれると言ってくれていますが、おそらく保険金はもう下りてこないでしょう。

もう老人ホームに入居してもらうしかないんでしょうか。
といっても順番待ちですぐにというわけにはいきません。
それまでお姉さんのところに…というわけにもいきません。
どちらにしろ一旦は私の家に引き取りたいのですが、そうするとなんやかんやでずるずるとずっと同居するはめになるのでは?と妻は懸念していて、一旦引き取ることすら拒否されてます。
老人ホーム入居のお金も姉の所はあまり出せないと言ってます。私も厳しいです。子ども4人のこれからのこともありますし、お金を「なんとか工面できる」とは言い切れないです。妻とも話し合いましたがやはり厳しいようです。

それと、どういうわけか、子ども達にも知られたみたいです。(妻が悟られたから言ったようなんですが)
子ども達は痴呆をわかっていませんで、祖母と暮らしたいとはしゃいでいます。
子ども達は妻にもお願いして、拒否し続ける妻を長女は「冷たい鬼」とまで批難したものですから妻は怒ってしまい、更に意固地になっているようにも見えます。
妻も鬼じゃなく思いやりのある人間ですが、自分の親ならまだしも私の親。なによりどうしても痴呆の介護は嫌だといった感じです。
行政の支援も限度があり、規制の枠内に漏れています。
お姉さんの自治体で痴呆のレベルを見てもらっても手厚い看護を受けるレベルではないと判定されたと聞きました。
お姉さんには急かされてますし、妻には断固拒否されてますし、八方塞がりなんですが、これ以上妻を説得するべきか思い悩んでいます。
妻に折れてもらえたらと思いますが、これからの長い介護生活を思うと妻に申し訳ないですし、私自身が妻の介護の話を聞くほどに不安が募ります。
介護経験者の方の生の声を聞いてみたいです。

A 回答 (27件中21~27件)

介護職です<(_ _)>



在宅で介護をするという事は、言葉にできないぐらい
壮絶なものなんです。
口で言うのは簡単ですよ?
実際現場にいたら・・・

奥様がかたくなに介護を拒否しているからには、
折れてもらうのは難しいでしょう。
結局、引き取ったとしても介護をするのは奥様ですから。
質問者さんはお勤めに出ていらっしゃるのでしょう?
育児もして、家事もしてさらに介護となると、奥様が
悲鳴をあげるのは確実でしょうね。

やはり、施設にあずける事をおすすめしますね。
どこかの施設を申請して、入所待ちになるのであれば
ロングスティ・ショートスティや施設待ちでの入所として
違う所でお世話になるとか、方法はありますから。
そのお母様は、要介護認定などは受けられていますか?
受けておられる場合など、担当のケアマネージャーさんは
いますか?
住んでおられる地域包括支援センターなどの存在はご存知
でしょうか?
市役所などで聞けばすぐ分かると思います。

質問者さんも優しい方なのでしょうね。
板挟みになって大変だと思いますが、諦めないで下さいね。
    • good
    • 0

40代既婚男性です。



長文読ませていただきました。

率直な感想は、あれやこれやと消去法で考えて、結局自分のところ(実質的には奥さんですが)で引き取るしかないと、無理に納得しようとしている意図を感じます。
少し意地悪く言えば、どうすれば奥さんを納得させられるかという回答を、ここで求めていると・・・。

でもあなた、4人の子供を持つ父親として少し情けないと思いませんか!
子供4人の面倒をみるだけでも大変なのに、その上に認知症の方まで。

もっと姉二人と、自分の家族を守るつもりで交渉して下さい。

>姉達の子ども達も結婚して同居のお嫁さんが妊娠中だったり、生まれたばかりの赤ちゃんと同居していますから、そこに痴呆の母が入るというのは姉達も嫌がっています。
 赤ちゃんの面倒は、その母親がみればいい訳で、姉達がお母さんの面倒をみればいいんですよ!
 しかも、あなたみたいに会社員として働いている訳ではないだろうし、そばにいてあげられる時間はあなたより圧倒的に多いと思います。

もし姉達が嫌だと言うのなら、お金で解決しかないと思います。
そのお金を元に、やはり施設にお願いするというのが妥当なところではないでしょうか。

繰り返しになりますが、あれも駄目・これも駄目ばかりでは、結局あなたの奥さんが気の毒です。
他の方も書いていましたが、あなたの家で引き取るという事は、ほぼあなたの奥さんが面倒をみるということで、いくらあなたが「俺も協力するから」のような気持ちがあるとほざいても、そんなもの何の助けにもなりません。

もう少し男になって下さい!
なんか情けなくて、あなたに怒りさえ感じます。
    • good
    • 1

私の祖母が認知症でした。


私に自我が芽生える時にはすでに祖母と同居していましたよ。
暴力とかはありませんでしたが、何を言っても分からないし徘徊してどっかいっちゃうし随分大変だったみたいです。
でもそういう祖母を気遣える機会を得ることは子供達にとってはいい教育になるかもしれませんね。

母もずいぶん苦労したみたいです。
認知症の義母に車椅子の義父の面倒は心身ともに大変だと常々こぼしていました。
結局父は仕事で普段いないので、全て母が面倒をみていました。
でも、結局その祖母は途中から父の姉が引き取りました。
嫁ぎ先でしたが、最期までちゃんと面倒みていただきましたよ。

進行の程度にもよりますし、どんな行動を取るかにもよりますが、皆が面倒みれないとなればやはり施設に預けるしかないと思います。
すぐに通える範囲のところを探して、足しげく通ってあげるのも一つの手ではないでしょうか?
    • good
    • 0

私は地方出身者で、都内に在住


自分の母は認知症で施設のお世話になっています
夫の母も同じく地方に1人で、施設のお世話になっています

本人が嫌だと言おうが・・仕方がない それが現実です

どうしても引き取りたいと仰るなら
貴方自身が仕事を辞めて ご自身がお母様を看るべきで
都合よく奥さんにさせようと思うほうが間違いです。
ご自身で看ることも出来ないのに 何故奥さんにさせたいのか
全くわかりません
タイトルに「同居を嫌がる妻」とありますが
それを言うなら「施設を嫌がる母」という部分に関してこそ
悩むべきで 奥さまが介護すればいいものを・・と思うのは間違いです

誰だって施設なんて嫌でしょうね
「私は子供と孫に囲まれて みんなに大事にされて暮らしたいのよ」と言うでしょう
でも 認知症の大変さ 周りの苦労 ご存じですか?
お母様だって ご自身が認知症になって周りに迷惑を掛けるとわかっていたら
「こんな状態になりたくなかった。家族の重荷にだけはなりたくなかった」と仰るはずです

お子様がおばあちゃんと暮らしたがる・・それはまだ 認知症の大変さを知らないからですよ
ものを分かっていない子供を引き合いに出して
「子供も同居に賛成しているから」なんて 仰るのはおかしいです

貴方の投稿を拝見すると「母は施設に行きたがらない。自分は同居したい子供達も同居賛成なのに
妻だけが難色を示して困っている」という趣旨に見えます
それは・・無理というものです

お嫁に行ったお姉さま達のほうが 血縁ですよ。血が繋がっているんですよ
その人達が「自分の家庭かわいさに」介護から逃げているのに
何故奥さまに押しつけたいのでしょうか?
貴方が奥さまを守らなくて どうなさるんでしょうか?

どうか奥さまの事を第一に考えて差しあげてください

PS
随分前から「痴呆」と言わず「認知症」と言います
痴呆は 失礼な表現です
ちょっと介護を見聞きすれば誰でも知っている言葉です
その程度の事も御存じない方が・・介護・・
できるとは思えません
    • good
    • 0

まず、嫌だという前に不可能だと思います。




「妻について、お母さんが亡くなるまですごく頑張っていました。
子供4人抱えながら、汚物の異臭に対し文句一つ口にしませんでした。
大人の自分ですら参るぐらいの強烈な臭いだったのに子ども達にも頭が下がります。」
とありましたが、貴方は義理母の汚物処理をされてましたか?

男性は介護があるからといって、簡単に仕事を休むわけにはいきません。
また、男性は実の親、特に母親の壊れて行く姿に耐えられないと思います。

母が入るのを嫌がったなど言っている場合では無くなります。
例え夫の協力があったとしても、ヘルパーなどの協力が無ければ
妻と母と痴呆患者のケアはまず両立不可能だと思います。

例え奥さんがパートに出ても、施設に入れるべきだと思いますよ?
    • good
    • 0

介護の経験はありませんが、祖母が痴呆でした。


祖母の長男とその奥様で同居していました。

最終的には・・・・老人ホームに入りました。

あの、痴呆ってどうなるかきちんと勉強してますか?
「ちょっとボケてていろんなこと忘れてる」ぐらいだと思ってませんか?
テレビのコントでやってるような可愛いおじいちゃんおばあちゃんじゃないですよ?

そこらへんにかまわずトイレしますよ?大も小も。
急に居なくなって慌てて近所中探し回ったらご近所さんの2階に勝手に上がりこんでたりしますよ。

うちのケースはド田舎で近所づきあいの盛んなところでしたから大したことはありませんが、そうでもなければ痴呆といえど不法侵入罪です。
大変なことになりますよ?痴呆だったら許してもらえるだろうぐらいに思ってませんか?

あと、夜だって勝手に起きてどっか行っちゃいます。そのたび探し回り警察のお世話になります。

とってもニコニコして機嫌よかったのに、3秒後なぜかわからないが突然キレで暴れだし、暴力を振るったりもしますよ。

そういった事、一体だれが解決しますか?
全て奥様です。
全て。

あなたは平日仕事に行ってるでしょう?
こういう時の男性って「俺が協力するから」とかなんとか言いますが、結局仕事で疲れてしんどいとか痴呆の現実を目の当たりにして結局奥様たよりです。


痴呆は難しいです。ボケてて自分のことだけわからなくなるようなら別に問題ないですが、痴呆というものは進行します。自分の家ではなく外で誰に何するかわかりません。
今大丈夫でも、将来大変なことになりますよ。

辛いと思いませんか?
ボケてそのへんにトイレしたり徘徊しても、何度も注意してもなおらなくって、怒る方だってストレス溜まります。怒ったって痴呆だから通用しない。

でも怒られてるのはわかるのか、おばあちゃんだって何かしらストレスを感じているのは解ります。
本人は何が悪いのかわからないけど、怒られてつらいですよね。自分が痴呆だってことすらわかりませんから。

あなたは自分のお母さんの糞尿がそのへんにまきちらされていて、文句言わず毎日拭きますか?怒りもせずに。
隣の家に不法侵入して逮捕されたらどうしますか?そのたび警察行きますか?

「べつにうちの母はそこまで酷くないし大丈夫」
違います。痴呆は進行します。

私の祖母は老人ホームに入ってからとても元気になったように思います。肌つやキレイになっていきいきとした印象さえ受けました。
当たり前ですが誰にも怒られないし、そういったストレスから開放されてるんだなあと思いました。
夜は出れないようにきちんとなってますし安全面も心配ありません。
接する人は全て介護士です。当たり前ですがエキスパートです。メンタル面も心配ありません。

さて質問者様の場合どうすれば良いのかという点につきましては、老人ホームの順番待ちをしてもらうということです。
その間だけでもお世話してもらえるよう奥様に必死でお願いするしかないと思います。

はっきり言って質問者様の場合、「痴呆について甘く考えてる」としか思えません。

ろくな勉強もせず奥様を鬼扱いですか・・・私から見ればあなたのほうが「冷たい鬼」です。

この回答への補足

>ろくな勉強もせず奥様を鬼扱いですか・・・私から見ればあなたのほうが「冷たい鬼」です。
いやいや(汗)ちょっと待ってくださいよ・・・鬼扱いしてませんて。。。
本当にすみません。興奮されて読み間違えるほど、そんなに不愉快な思いをさせてしまって。。。
全て私の勉強不足です。

補足日時:2011/04/27 20:16
    • good
    • 2

>ですがあまりそういった所には入れたくありません。



それは質問者さんの気持ちであって、
客観的な意見ではありません。


>嫁いだ身ですからあちらに母を預けることも出来ません。

そんなことはありません。
子供なんですから立場はみんな同じです。


>やはり私の所しかないようです。

そんな理屈が通るなら妻が絶対反対だから
うちも駄目という理屈が通ります。


>私も必要性はないと約束して結婚しましたから今更強くお願いすることが出来ません。

自分の親の面倒は見ても、旦那の親の面倒はみたくない。
というのは単なる我がままです。

旦那がしっかり稼いでくれるから、自分は大変ながら介護に
専念できたのだということを認識してもらわないと。



基本線は兄弟が等分に分担する。その方向しかありません。
姉に多くを任せるなら、その分は費用的な負担をしなければいけませんし、
その逆もしかりです。


>もう老人ホームに入居してもらうしかないんでしょうか。

基本はこれしかありません。
それまでは持ち回りでもみる。そういう覚悟はされるべきでしょう。
それがあって、はじめて、奥さんにはお願いができるのです。
それがないから、奥さんは断固反対としかいえないのです。

だって、旦那さんは気楽に俺が引き取る。でも面倒は妻に
押しつけるつもりなんですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>だって、旦那さんは気楽に俺が引き取る。でも面倒は妻に押しつけるつもりなんですから。
そんなつもりないですよ。
でも昼間は仕事で家にいないわけですから実質そういうことか・・・私はどうすればいいんですか?

>それまでは持ち回りでもみる。そういう覚悟はされるべきでしょう。
>それがあって、はじめて、奥さんにはお願いができるのです。
>それがないから、奥さんは断固反対としかいえないのです。
そうですよね。
それが姉達が持ち回りすら嫌がって引き受けてくれないんですよ。
妻の言い分もあなたと同じです。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/04/27 20:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています