
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Mac (1)、Mac (2)、Mac (3)、外部 HDD (A)、外部 HDD (B)、外部 HDD (C) がネットワーク接続されているとして・・・
(A) を (1) (2) (3) 各々の Time Machine バックアップ先 HDD にする、或いは (1) (B) (C) の内容を (A) にバックアップさせるといったことは可能で、(A) の容量に余裕がある限り (1) (2) (3)・・・、或いは (1) (B) (C)・・・と幾らでもバックアップが可能です。
「(A) を (1) (2) (3) のバックアップ先 HDD にする」では各々の Mac が持つ Time Machine が一斉に (A) に向かってバックアップ・データを送り込むことになります。
Mac (2)、Mac (3) の内蔵 HDD を Mac (1) の外部 HDD と見なして Mac (1) の Time Machine で外部 HDD (A) にバックアップを取らせる場合、Mac (2) と Mac (3) は Mac として勘定するのではなく、Mac (1) の外部 HDD (B) 及び外部 HDD (C) として勘定します。
ただし、(1) (2) (3)・・・(9) (10) とか (1) (A) (B)・・・(K) (L) といったようにあまりに多いバックアップは外部 HDD (A) や Mac (1) に負担がかかり過ぎて現実的ではないでしょうし、幾つか目で Time Machine 自体が「これ以上はダメです」みたいな警告を出すかもしれませんね。(そこまでやったことはないので、判りません)
バックアップは万が一データが壊れた際の予備保管庫ですから、外部 HDD が複数の Mac から同時にデータ転送を受け付けて限界稼働させられると外部 HDD が先に壊れる可能性も出てきます。(複数の相手と同時にコミュニケーションを取るサーバーなどが高速の HDD に RAID をかけて更に高速化させると共に複数箇所にデータを記録するのもこのためです)
USB や イーサネットの速度自体が Mac の内部転送速度や HDD の平均転送速度よりも遅かったりするので、通常は HDD が限界稼働させられる前に伝送ケーブルで渋滞が発生するでしょうけれど、いずれにしても Time Machine は Mac 1 台につきバックアップ先 1 台がお勧めですね。
ちなみに私は Mac の内蔵 HDD にパーティションを切って実質的に 4 台の HDD を内蔵させているかのようにしているのですが、このうち 3 台を Time Machine で外部 HDD にバックアップさせることもあります。(この場合は各パーティションを順番にバックアップしているので Mac と外部 HDD は各々 1:1 となり、両者に過度な負担はかかりません)
No.2
- 回答日時:
実質「ハードディスクの容量が許す限り」。
仕様上なんらかの制限があるのでしょうが、10台も100台も、ひとつのハードディスクにバックアップをとることは、現実的ではないし、バックアップの目的からすると、ひとつのハードディスクにバックアップをとることは危険でもあるし、現実的な運用の範囲なら、仕様上の上限に達することはないでしょう。
No.1
- 回答日時:
質問の意味が不明です。
TimeMachineはMacOSX10.5以降に搭載されたバックアップ用のアプリケーションですから、基本的にそのMacのバックアップしか出来ません。
アプリケーションですから「何台」と言う数え方もしません。
もしかしてTime Capsuleの事でしょうか?
http://www.apple.com/jp/timecapsule/specs.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS フォーマットされてしまったTime Machine 1 2022/08/24 01:01
- その他(開発・運用・管理) windowsのおすすめバックアップソフト 4 2022/12/17 08:32
- Mac OS Intel MacからM1iMacへ買い替えの場合 1 2022/07/25 00:40
- Mac OS MAC (Late 2020)で復元後、キーボード入力(文字)ができなくなり困っています。 1 2023/02/15 20:35
- モニター・ディスプレイ ひとつご教示下さい。 iMacを使っておりますが、パソコンというものは、365日24時間、電源を入れ 3 2023/03/03 12:57
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- Mac OS Mac book proの寿命は何年ですか? 今年で使用して6年になります。 前のMac book 6 2023/03/26 18:08
- バックアップ Macのタイムマシーンって上書きできますか?タイムマシーンでバックアップをとって数ヵ月後に再度バック 1 2022/12/25 11:26
- グループウェア Macでオープンオフィスが開きません 1 2023/01/14 14:22
- Android(アンドロイド) スマホを売ろうと思うのですが 初期化したら工場出荷状態になるのでしょうか 4 2022/11/03 07:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データバックアップ フリーソフ...
-
time machineでのバックアップ...
-
TimeMachine常時接続しておかな...
-
修理から帰ってきた後の環境復...
-
システムイメージバックアップ...
-
バックアップ
-
シャットダウン前の自動バック...
-
macOS10.4のバックアップを手動...
-
モニタが16色になってしまいま...
-
修理後バックアップソフトが見...
-
office のバックアップの取り方
-
imacの梱包方法について
-
MacのTimeMachineでバックアッ...
-
Time machineを2台のHDDで使う
-
Win7でバックアップ中にエラー...
-
バックアップにかかる時間
-
MACのMailのバックアップについて
-
2つのMacBook ProをTime Machi...
-
システムの復元
-
Internet explorer7にしたい!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
データバックアップ フリーソフ...
-
TimeMachine常時接続しておかな...
-
EaseUS todo backup home12.0に...
-
time machineが自動で上書きさ...
-
Time Machineでのエラー
-
outlook2013起動時の自動バック...
-
MAC time machine は常時接続し...
-
システムのバックアップに付いて
-
PCからシャッターを切るような異音
-
Time Machineの増設
-
Windowsのシステムのバ...
-
過去のメールはどこに保存され...
-
WINDOWS10でブリーフケース
-
win10の32bitから64bit変換
-
バックアップにかかる時間
-
time machineでのバックアップ...
-
Windows7のバックアップサイズ...
-
time machineのバックアップは...
-
De ja vu って何ですか?
-
EaseUS Todo Backupエラーについて
おすすめ情報