アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4月30日に生後5ヶ月のセキセイインコ(アルビノ)を購入して来ました。まだ、2日しか経っていないので環境の変化になれていないのかあまり動こうとしません。

昨日、自分の見てる前で餌を食べていたので少し感動しました。

自分なりに調べ、ケージに付いてきた止まり木が細いようだったので、自然木の少々太めの物を2本、カルボーン、塩土、おもちゃ等を購入してきました。

無論まだ慣れていないのかケージの中で飛び回ってしましたが、設置している間我慢してもらい、今は安静にしています。

なついてくれるようになるにはどうすれば良いのでしょうか?

A 回答 (3件)

セキセイを飼育しています。



ムキエンムギをペットショップまたはホームセンターで購入してきてください。
200~300円くらいで売っています。

これ、セキセイの大好物なんです。

ムキエンムギをエサ入れに少量入れて、美味しさを認知させてから、今度は指で一粒はさんだムキエンムギを食べるように数日かけて慣らしましょう。
指から食べたれたら、次は手のひらに置いたムキエンムギを食べさせましょう。
こうして少しずつ手に慣らしていけば、手乗りインコになります。
毎日根気強く、繰り返して覚えさせましょう。

それと、絶対に窓から逃がさないように注意する事が前提ですが、風切り羽をカットしてあまり飛べなくすれば、必然的に手に乗るようになります。
ですが、その状態で外に逃げ出してしまうと、猫などにあっという間に捕食されてしますので、諸刃の剣だと思ってください。

我が家のオスのセキセイは、毎朝一緒に私と食事をしています。
食パンの欠片とミルクとヨーグルトを食卓の上で食べて、ご満悦していますよ。

メスのセキセイは、冬の寒い時には私のフリースのポケットの中に入ってきて、そこでお昼寝しています。

ブロッコリーなどの青菜類も定期的にあげてください。
週に1~2回くらいは日光浴をさせましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。

根気よく手から餌をあげて手乗りに育ててみたいと思います。

お礼日時:2011/05/02 20:10

可愛いですよね。

インコ。
すぐ環境に慣れます。

毎日、同じ時間に出すといいです。時間が同じだと習慣になりますし。
あと、とにかく話しかける。

出した時は、指に乗せたり、肩に乗せたりして馴れさせること。
とにかく子供の時に、毎日一緒に遊ぶことが大事です。
馴れないと、じっとしませんので根気が必要です。

馴れる迄は、
人指し指をインコに対して、必ず「横に」出して、インコの足下に指を持っていき、乗せます。
最初は、じっとしないので、すぐもう一方の人差し指を出し、ひたすら指に乗せる繰り返しをします。

指というのに馴れると、差し出すと乗る習慣がつきますよ。
指の次は肩。
飛んで行ったら、追いかけて、指を出す。
その繰り返しを暫く続けて下さい。
根気よく指を差し出してみてください。

そんな感じで人に馴れさせます。

初めは、怖いかもしれませんが、優しく掴んでみても下さい。
暴れますけどね…。

何かあれば掴んで羽とか爪とか足とか様子をみたり、チェックしますから。馴れておくといいです。

基本的に、お腹がすいたら籠に帰りますが、ダダこねて帰らない時は掴まえたりします。なので、恐る恐る掴む練習も出来たらしてみて下さい。

今怖がっていても、めちゃ馴れますよ。
結構たくましい生き物です(笑)。
喜怒哀楽もあるし、性格も個々に違います。

怯えずに!馴れてない今だからこそ根気が必要ですが、後で楽になるので、まず遊んでみて下さいね。

もう、あっという間に大人になりますから、構ってなんぼです(笑)。
大事にしてあげてね。
必ず仲良くなれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。

こちらが怯えていたらあっちはもっと怖いですよね。

頑張って接してみたいと思います。

お礼日時:2011/05/02 20:11

今は文鳥を飼っていますが、セキセイインコを飼っていたこともあります。

セキセイインコも文鳥もそうですが、性格も個体差がかなりあって、性格にもはっきりとその特徴が出ます。気が強かったり、おっとりしていたり、いろいろです。

ヒナの頃からヒナ用の透明のプラスチック棒のエサ入れでふやかしたエサをあげていたのなら、人間に自然となつきますが、生後5ケ月ならもう最初からエサを自分で食べれるので、ヒナから育てた鳥のようにしっかりなつくようにするためには、まずは手の中にエサを入れて、食べさせたりして、手に慣れさせてから、手乗りにして手に乗せたり、肩に乗せたりよく遊んであげることでしょうね。

セキセイインコはとても頭がいいので、人の声をマネしたり、うちの子は文鳥の鳴き声をマネして文鳥と遊んでいました。階段に登ったり(カゴの中にプラスチックの階段を入れておくと登りますよ)、動作も愛くるしい小鳥です。性格も全般に明るくて神経質ではありませんから、必ず慣れてくると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、手であげることがはじまりですね。

心を開いてもらえるように餌をあげたいと思います。

お礼日時:2011/05/02 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!