

クライアント側PCの操作のみでドメインに参加しているPCのコンピューター名をA→B→Aと変更する方法をご教えてください。
以下詳細です。
管理上の都合で、ドメインに参加しているPC(WindowsXP64bit Pro)のコンピュータ名をAからBに変更しました。
しかし、そうするとそのPCに構築してあるDBが正常に動作しなくなったため、
コンピューター名をBからAに戻そうとしたのですが、
「コンピュータ名を A に変更中に次のエラーが発生しました。アカウントは既に存在します。」
といったエラーが出てしまいます。
ドメインを管理しているサーバー側のActiveDirectoryに
コンピュータ名Aが登録されているためBをAに戻せないというのと、
サーバー側で一度コンピューター名Aのアカウントを削除してから
再度コンピューター名Aで登録すれば良いのだろうという推測はできるのですが、
サーバーに手を加えずに元に戻す方法はないでしょうか。
ドメインを管理しているサーバーは客先のサーバーのため、
クライアント側だけで対処する必要があります。
(※クライアント側で対処できない場合は
クライアント側PCのDBの再構築を行うよう指示が出ています)
ご存知の方がいらしゃったら、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
正攻法のActiveDirectoryからAを削除して再登録を行ってください。
変更後、直ちにBの削除も行うことをお勧めします。
他の方法として対象のPCをネットワークから外して名前を変更して電源を切り、ネットワークへ接続してから電源を入れるのも可能性があります。
但し、整合性が無くなりDBの再構築になるかも知れません。
ご回答ありがとうございます。
一度試してみたいと思います。
ただ、ネットワークからはずした状態でドメインに参加しているPCの
コンピューター名を変更できるものなのかが気になります。
ネットワークにつながっていない→ドメインに参加できない→コンピューター名を変更できない、
となりそうな気もしますが。
No.2
- 回答日時:
私のテスト環境はWindows 2000 Serverのアクティブディレクトリですが、ドメインに参加した状態でコンピュータ名を変更できます。
A⇒B⇒AのテストでBに変更された時点でアクティブディレクトリの登録にAは残りません。
従って、コンピュータ名を変更と同時に登録内容も自動的に修正されたものと思います。
>ネットワークにつながっていない→ドメインに参加できない→コンピューター名を変更できない、
それなら、エラーによって旧名のAが残ったと考えられますので、アクティブディレクトリから手動でAを削除すべきでしょう。
ご回答ありがとうございます。
エラーの内容を鑑みると、アクティブディレクトリの登録にAが残っている気がしますね。
それでも、一度試してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー (童顔♀です)webサイト納品後,記事更新をこちらでする場合どうやりますか....? 3 2023/08/09 04:44
- その他(IT・Webサービス) グーグルドメインズの解約方法 1 2022/08/14 12:52
- その他(ブログ) Brogger独自ドメインから独自ドメインへ変更する 1 2022/09/22 13:21
- その他(ソフトウェア) PC上のOutlookでIMAPアクセス時の送信が出来ない。Android上では問題なし。 2 2022/09/28 11:22
- サーバー Webサイト構築フリーランスの案件受注について 1 2022/03/27 18:16
- ネットワーク 社内ネットワークの1台だけ接続できないときがある 4 2023/01/25 11:58
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 独自ドメインでのNSレコード設定 1 2023/07/12 18:36
- サーバー 301リダイレクトができる条件を知りたいです 2 2022/10/25 11:21
- Windows 10 プロファイルエラーについて 2 2022/12/16 09:31
- サーバー ネットワーク内のDNSについて 1 2022/12/11 11:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ドメイン再参加時に、エラー:アクセスが拒否されました。
iOS
-
ドメイン環境でのコンピュータ名の変更
UNIX・Linux
-
Windows10 PC名を変更したら起動時に面倒になったので戻したいです
その他(OS)
-
-
4
変更前のコンピュータ名を調べるには
Windows Me・NT・2000
-
5
ドメイン参加時にエラーが出てしまう
Windows Me・NT・2000
-
6
ADドメイン参加パソコンのコンピュータ名を変更
ドメイン・サーバー・クラウドサービス
-
7
「ネットワーク上に同じ名前のコンピュータが存在します」 ?
その他(インターネット接続・インフラ)
-
8
ドメイン環境で同一ユーザで複数のPCからログオンする場合
UNIX・Linux
-
9
AdministratorsとDomain Adminsの違い
ネットワーク
-
10
LANケーブルを差し込むとPCが起動しない
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
12
python エラー
その他(プログラミング・Web制作)
-
13
Edgeのバージョンをグレードダウンする方法
その他(ブラウザ)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XP Home editionの端末はドメイ...
-
ワークグループからドメインに...
-
Jpg4が開けない
-
Windows2000Serverのドメイン名...
-
ドメイン参加PCのコンピュータ...
-
WinNTとWin2Kのドメインについて
-
パソコンについてなんですが・・・
-
ファイルサーバのディレクトリ...
-
システムエラー 1231の内容と理...
-
pcにps4のコントローラーを接続...
-
ネットワークの中のメディア機...
-
LANケーブルは接続されてい...
-
Amazonが値上がりました。 否定...
-
DNSサーバとADサーバの設置につ...
-
ネットワークがつながりません
-
社内PCにネットワーク設定の...
-
ローカルセキュリティポリシー...
-
Mi Band
-
AutCAD LT2000iのフェイタルエラー
-
WIN10 64BITでネットに接続する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
システムエラー 1231の内容と理...
-
ドメイン参加PCのコンピュータ...
-
Jpg4が開けない
-
ワークグループからドメインに...
-
ドメインが違うと接続できない...
-
ログイン時に選択するドメイン...
-
ネットワークIDをドメインから...
-
自宅でドメイン参加したいので...
-
ドメインから外れる
-
ワークグループのメンバーで名...
-
Active Directoryコネクターの...
-
Squidが突然遅くなった?
-
Windows2003 アクティブディレ...
-
ホスト名について
-
ドメインに参加できない
-
SYSVOL・NETLOGONを隠したい
-
2台のLinuxサーバ間で、ユーザ...
-
Vista Business を社内ドメイン...
-
アクティブディレクトリと分散...
-
Lmhostsファイルについて
おすすめ情報