
---------------------------
コンピューター名/ドメイン名の変更
---------------------------
参加の操作を正しく完了できませんでした。
これは、既存の "PC名" という名前のコンピューター アカウントが以前、別の資格情報で作成された可能性があります。
別のコンピューター名を使うか、管理者に連絡して、競合を発生している無効なアカウントを削除してもらってください。
エラー:アクセスが拒否されました。
---------------------------
OK
---------------------------
ドメイン再参加時に上記エラーメッセージが表示されます。
ADサーバ上にコンピューターオブジェクトが残っているのが原因かと思いますが、
ADサーバ上からコンピューターオブジェクトを削除し、ドメイン参加した場合、
パソコン内の個人用フォルダ(C:\Users\ドメインユーザー名のフォルダ)は削除・再作成されますか?
それともパソコン内の個人用フォルダを元に、コンピューターオブジェクトが作成されますか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> パソコン内の個人用フォルダ(C:\Users\ドメインユーザー名のフォルダ)は削除・再作成されますか?
削除も再作成もされず、そのまま残ります。
ワークグループで使用している PC に、その PC のローカルに作成したアカウントでログオンしているのでしょうかね。
この PC を Active Directory に参加させたとします。
AD 参加後、従来と同様に PC のローカルに作成されているユーザー アカウントでログオンした場合は以前の環境を引き続き使用できます。
AD 参加後、AD で管理されているユーザー アカウントでログオンした場合は新規にユーザー プロファイルが作成されます。
(その AD のユーザー アカウントで今まで一度もこの PC にログオンしたことが無い場合は)
AD で管理されているユーザー アカウントの名前が偶然にもローカルで使っていたユーザー アカウントの名前と同じだった場合も新規にユーザー プロファイルが作成されます。
ユーザー アカウントの名前が同じでも別のアカウントとして識別されるからです。
AD 参加後は AD のユーザー アカウントで日常的なログオンをするのであれば、今まで使っていたユーザー アカウント用のユーザー プロファイルから必要な物を引っ越してくる必要があります。
ご回答ありがとうございます。
私の説明不足で、今回の件とご回答には相違があるようです。
申し訳ありません。
結果としては、コンピューターオブジェクトは削除せず、
ドメインの管理者ユーザでドメイン参加できました。
ユーザーのプロファイル(C:\Users\ドメインユーザー名のフォルダ)も無事残っておりました。
原因は、日常ログオンしていたユーザーにドメイン参加などの権限がなかったのだと思います。
(ドメイン管理は質問者ではなく他所で行われており権限不明です)
元々の問題点は、
ログイン時に「このワークステーションとプライマリドメインとの信頼関係に失敗しました」というエラーが出てしまっていたので、
一度ドメインから抜け、再参加しようとした際に質問内容のエラー:アクセス拒否が発生したという具合です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ドメイン参加PCのコンピューター名を元に戻したい
その他(OS)
-
対象のアカウント名は間違っています。と表示されアクセスできない。
Windows 10
-
ワークグループからドメインに戻そうとするとアクセスが拒否される
iOS
-
-
4
ドメイン環境でのコンピュータ名の変更
UNIX・Linux
-
5
AdministratorsとDomain Adminsの違い
ネットワーク
-
6
【ドメイン参加】ネットワークパスが見つかりません
Windows 10
-
7
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
8
エクセルのプロパティーでセキュリティーが表示されない
Excel(エクセル)
-
9
クロックの同期が取れずにネットワークPCへアクセス不能
Windows Me・NT・2000
-
10
DNSサーバを設定したのですがnslookupがタイムアウトになります
サーバー
-
11
ドメイン環境で同一ユーザで複数のPCからログオンする場合
UNIX・Linux
-
12
UIDボタン・UIDランプって何?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
13
ISOファイルとMDSファイル
フリーソフト
-
14
「タイプ初期化子が例外をスローしました」エラー何?
Visual Basic(VBA)
-
15
ネットワーク管理者にアクセス許可を要求してくださいとエラーメッセージがでる
ネットワーク
-
16
【Windows10】自動構成IPv4 アドレスが2行表示されています。どうしたらよいでしょうか?
ネットワーク
-
17
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoftアカウント1つを2台...
-
ドメイン再参加時に、エラー:ア...
-
ドメイン環境で同一ユーザで複...
-
ローカルアカウントに変更でき...
-
LocalSystemアカウントについて
-
1台のPCを複数アカウントで使...
-
ログオン時のパスワードの有効...
-
windows10でアカウントの追加が...
-
Windows10 でログインアカウン...
-
2台のiphoneを1台のPCで管理...
-
Mac メールアドレス変更
-
アカウントの制限によってログ...
-
いつまでも古い変更前のMicroso...
-
別のMacへのGoogle Chromeのデ...
-
windows11にて管理者アカウント...
-
Windows10にて勝手にユーザーア...
-
クライアントとサーバーの間で...
-
フォトショップチラつき 拡大・...
-
Windows11PCでMACアドレスの変...
-
変更されたブックマークのUR...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoftアカウント1つを2台...
-
ドメイン環境で同一ユーザで複...
-
ドメイン再参加時に、エラー:ア...
-
windows11にて管理者アカウント...
-
1台のPCを複数アカウントで使...
-
ビルトインアカウントの意味
-
譲り受けたパソコンを使う時
-
LocalSystemアカウントについて
-
管理者なのにアプリインストー...
-
いつまでも古い変更前のMicroso...
-
windows10のビルトインAdminist...
-
Windows10 でログインアカウン...
-
Windowsドメインへの同一アカウ...
-
Windows10 ログイン画面で複数...
-
win10、家族のPC、私のデスクト...
-
ログオン時のパスワードの有効...
-
Windows10にて勝手にユーザーア...
-
別のMacへのGoogle Chromeのデ...
-
アカウントを使い分けるメリッ...
-
Mac起動時に毎回勝手にフォルダ...
おすすめ情報