
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは!
横からお邪魔します。
No.4さんのお礼欄に
>CSVファイル作れましたがやはりNGでした・・・
とありますがどのような方法でCSV形式保存を行ったのでしょうか?
単純に メニュー → 「バックアップ」 から保存されてはいませんか?
もしそうであれば今一度CSV形式の保存方法を確認してみてください。
(1)一旦、保存したい住所録をダブルクリックで開く → メニュー → 「住所録」をクリックし、先ほどの画面に戻ります。
(2)こんどはメニューバー内のグレーアウトしていた「保存」が選択できるはずですので、
「保存」の右側の下向き▼をクリック → 別形式保存 → 「CSV形式」を選択しOK →
保存場所はどこでも良い(外付け記憶媒体・USBメモリスティック等が良いと思います)ので一旦保存します。
これでExcelで開けるファイルで保存できているはずですので、新しいPCの「筆ぐるめ」を立ち上げます。
メニュー → 「外部データ取り込み」→ 「筆ぐるめ旧バージョン・他ソフト」を選択 → 次へ
これで先ほど保存したUSBメモリスティック等を選択すれば取り込めるはずです。
尚、取り込み途中に「関連付け」の画面が出ると思いますが、同じ筆ぐるめ同士であれば関連付けの必要はないと思います。
CSV形式で保存しておくと他ソフト(筆王等)にも利用できます。
ソフトが違えば先ほどの「関連付け」の作業が必要になるはずです。
以上、長々と書きましたがこれでもダメならごめんなさいね。m(__)m
この回答への補足
いろいろとアドバイスありがとうございました。
結局取り込みがうまくいかず電話でサポートセンターに聞いてみたところ
「外部データ取り込み」では無く「バックアップ」の「データーを元に戻す」
で読み込みをおこなうとの事でした。(外部は旧Ver用で同一Verはバック
アップなのだそうです)
早速試したところ問題なく取り込めましたがどこかにそのような説明を記載し
ておいてくれれば良いのにと思った次第です。
No.5
- 回答日時:
まあダメ元かもしれませんが、筆ぐるめVer12を互換モードで実行してみてはどうでしょうか?
筆ぐるめの実行ファイルは「fgw.exe」ですのでこれを検索してから下記を参考にしてWindowsXPSP3モードで実行してみてください。
http://blog.angel-halo.com/?eid=1087254
その上で筆ぐるめのヘルプにしたがって住所録データをインポートしてみてはどうですか?
Windows7がProfessional以上だったら「XPモード」という仮想マシンが使えるのですが、Home Premiumだったら互換モードを使ってみるしかないでしょう。
No.4
- 回答日時:
1です。
単に拡張子を変えるのではなく、旧PCでCSV形式に出力することを言っています。Win7で動かないバージョンならインポートできないかもしれませんが、CSV形式の住所録ファイルを作っておくと何かと役に立ちます。
CSVファイル作れましたがやはりNGでした。
ver18を購入するしかないのでしょうね・・・
アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>それでは名前と住所等を一から入力し直しということでしょうか?
そんなことはないですが・・・
要するに今のバージョン(Ver12)はWindows7では使えないので、新規にVer18を購入すればいいんです。
Ver18では以前のバージョンの住所をインポートできます。
ですので、Ver12側で先ず住所録のバックアップをとっておきます。やり方はオンラインヘルプを起動して、付録⇒「筆ぐるめデータのバックアップ方法」を参照してください。
Ver18側で復元する際には下記を参照すればいいでしょう。
「今もっている筆ぐるめの住所録データを筆ぐるめ Ver.18で使用できますか」
http://info.fsi.co.jp/fgw/faq/faqfgw18/qa_18_800 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筆ぐるめでのデータ移行がうま...
-
筆自慢の住所録データを、エク...
-
好きな人の住所って知りたくな...
-
筆まめver.15で住所録の読み込...
-
筆ぐるめで保存している宛先を...
-
【C&G流麗行書体】を使う方...
-
ドコモの補償サービスを使いま...
-
キャバクラ嬢が教える住所について
-
atdファイルの変換
-
Access2003はがきウィザードで...
-
筆自慢Ver14以降を探していま...
-
懸賞はがき、枠からはみ出てた...
-
はがきスタジオのデータ移管に...
-
Wordでテキストボックスの枠線...
-
筆王の住所録を新PCへ移行する方法
-
筆王の官製はがきと年賀状の変更
-
「筆まめ」の住所録カードの並...
-
hsaファイルをハガキスタジオな...
-
筆ぐるめのマイ住所録の中の住...
-
筆まめ21の住所カードの移動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
筆ぐるめVer9の住所をVer7へ入...
-
筆ぐるめについて
-
筆ぐるめから住所録が消えまし...
-
「筆ぐるめ」の住所録をエクセ...
-
筆自慢の住所録データを、エク...
-
筆ぐるめで住所録データを共有...
-
筆グルメ、住所録、氏名のアイ...
-
筆グルメの住所録
-
住所録はどこに?
-
PCを初期化した後の「筆ぐるめ...
-
筆ぐるめで写真取り込めない
-
筆ぐるめでのデータ移行がうま...
-
住所録の印刷
-
はがき作成ソフトの互換性
-
住所録データのコンバートについて
-
iTunesで二回目CDを入れた時の...
-
筆ぐるめの裏面レイアウトを宛...
-
筆ぐるめの住所録を旧パソコン...
-
iMAC/iTunesについて
-
懸賞はがき、枠からはみ出てた...
おすすめ情報