電子書籍の厳選無料作品が豊富!

仕様PC情報
メーカー:NEC
型番:PC-VL590CD
http://121ware.com/product/pc/200504/valuestar/v …

改造:電源ユニットを交換しております(交換して1年以上経過/その間は安定して起動していた)

パソコンを起動し作業を多少すると画面がフリーズし
強制終了するしかない状況になります。

この症状が出だして行った処置

1.OSの再セットアップは何度か実施(ここ数日で10回以上は軽くおこなっています)
  ⇒実施自体は毎回問題なく完了
  ⇒WINアップデートのXP-SP3をインストールするところで毎回フリーズ
    (SP3をインストールするまでの約70~90個程度のインストールは正常終了)

2.必要最低限の状態でOSの再セットアップ後、WINアップデートを実施(DVDドライブ・各種インターフェースなどなど、外しても問題なさそうなものを全てマザーボードから抜きました)
  ⇒1と結果は変わらず

3.熱暴走を考え、エアダスターでホコリを吹き飛ばした後、扇風機の風を直接当ててOSの再セットアップから実施
  ⇒1と結果は変わらず

4.HDD障害を考えHDDを交換(毎回同じところでフリーズするためHDD障害を起こしていると考えた)
  ⇒HDDのクローニングを実施し、HDDを交換(元から付いているHDD300G/新HDD500G)
  ⇒再度OSの再セットアップ
  ⇒WINアップデートのXP-SP3をインストールするところでフリーズ


全てで当てはまるのですが、OSを再インストールした直後は(多分)安定しています。
クローニング後にパーテーション分けなどを1時間ほど実施していましたが問題なく実施できました。
SP3をインストールしようとしてフリーズしてしまった後は不安定になり、すぐフリーズするようになります。


あと考えられるのがマザーボードだけなのですが・・・
マザーボードの場合このような特殊な症状とかでるのでしょうか?
OS導入後は安定しているので、不思議でしかたありません

A 回答 (5件)

4がその原因である可能性が高いのですが、クローニングはダメでしょう。

壊れているか化けた場所をそのままコピーしてしまいますから事態は変らない筈です。ここはクリーンインストールを行なうべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに、その通りですね。
クリーンインストールが出来ない状況なので諦めたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/04 18:44

ドライバー類DLしてやり直して見ましょう。


http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/C …

OS入れた後、新しいドライバ類インストール。
SP3を先にDLしておいて、アップデートしないで入れてみる。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
これで立ち上がるかどうかですね。

立ち上がったらアップデートする。
その時KB2419632を導入すると不具合が出るので入れないこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にご回答ありがとうございました。

OSの再セットアップが出来なくなってしまい
もう何も出来なくなってしまい心が折れてしまいました。
またクローニングするのは時間がかかりすぎるので…

今回の経験を元に今後PCを購入する際は
絶対にリカバリDVDを作成しておきたいと思います…

ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/04 19:00

その他の確認が必要なのはBIOSリセットか、2番目の方の通り各種ソフトやドライバー系やセキュリティソフトの干渉。

いくら何でもメモリーやハードディスクの容量不足?
    • good
    • 0

一番最初に回答されている方と同意見です。

古いハードディスクのハード的エラーがあって、そのエラー情報ごとハードディスクの全体的情報をコピーした状態が、新しいハードディスクに引き継がれ結果、新しいハードディスクには、本来エラーが無いはずなのに、古いハードディスクから情報の為に、誤動作を引き起こしているのではないかと考えます。
新しいハードディスクのみを設置した状態で、中に何も入れない状態で、一からインストールする事が出来るので有れば、一番よい結果が出るのではないでしょうか。
質問者様の行動が、新しいディスクに古いそれもエラーが出ているであろう、ディスクの情報を移してから、サービスパックを入れているのか気掛かりですが、もしかして、まっさらなハードディスクには手持ちのリカバリーディスクは、反応しないとか、ハードディスクを交換すると、このパソコンはNECではないとか、このリカバリーディスクはNEC専用ですよ等の動きを示すのでしょうか。
一部メーカー製パソコンには、ハードディスクの先頭か末尾のいずれかに、メーカーの情報を入れて(それも一般的な方法では参照できないようになっている)、インストールディスクを起動した状態でチェックする仕様の物があります。その情報を得る為に、移しているのであれば仕方がないのですが。
エラーが出ているハードディスクにあまりやりたくはないのですが、最終的には、リカバリーディスクでOSインストール後、スキャンディスク等行い、エラーを除いてサービスパックを入れてみるしかない様に思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この線が濃厚な感じですね。
色々とありがとうございました。

クローニングを行った理由ですが
私の危機管理能力の低さに問題がありました。
NEC製パソコンは再セットアップ用データがDドライブに入っており
リカバリCDもしくはDVDが必要な場合は各自で作成しなければいけません
しかし、私は「大丈夫だろう」という甘い考えで作成しておりませんでした。

またクローニングを行った後に再セットアップを実施しようとしたところ
1.パーテーションわけを行う前は再セットアップ実施可能
2.パーテーションわけを実施後は再セットアップ不可能
でした。
もしかしたら、回答中にあるようにNEC製PCじゃないと判断して
再セットアップができないのかもしれません。

上記のことからの予想ですが
*HDDの容量を見ており容量が違う場合NEC製PCじゃないと判断して
 再セットアップが不可能になる
*パーテションわけを行うことで再セットアップ用データが移動してしまい
 再セットアップができなくなる

あたりでしょうか。

お礼日時:2011/05/04 18:56

SP3当てるまで問題ないなら、ドライバか付属ソフトウェアの干渉でしょう。



メーカーサポートページにあるかどうかは知りませんが、ドライバ類を最新にアップデートした後、SP3をインストールしてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

試してみましたがダメでした。
故障してから長い時間戦ってきましたが心が折れてしまいましたので
諦めようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/04 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!