
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
そのフェンスは無塗装なんですか?
鍛造して作るので塗装しないと
工場で既に錆びていると思いますけど。
鉄の錆止めには
溶かした亜鉛のプールに漬ける溶融亜鉛めっきや
錆止め塗料では
エポキシ系の構造用、一般用、鉛クロムフリーの錆止めで
従来の鉛丹やジンクロメート系は廃止の方向です。
工場で
亜鉛めっきをして上塗り塗装するか
全体に錆止め塗装をしてから上塗り塗装をしていると思います。
錆びがでたら
塗装を削り落として下地まで出して
錆止め塗装、上塗り塗装をしないと
塗幕の下で錆びが進行します。
塗装幕を強化したいという意味でクリヤの塗装をするということなら
少しは意味があると思いますが
ツヤがでるので
本来のアイアンフェンスの良さは失われるのではないでしょうか。
現在塗られている塗料の種類を確認して
保護クリヤの塗料は選択した方がいいと思います。
最初から黒く塗装されているもので、それなりの風合いがあります。
保護クリヤーも、艶がでるんならしないほうがいいですね。
参考になる知識ご丁寧にたくさんありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
錆止め塗料は金属を腐食させないで錆から守るために塗る物ですから、
当然ですが錆びてから塗ったのでは意味がありません。
また錆びた物に塗っても内部は腐食が進行しているので、錆びた部分を
ワイヤーブラシで丁寧に擦って落とし、乾いたタオルで錆の粉を拭き取
ってから塗らないと錆止め塗料を塗った意味がなくなります。
新品で何も塗られていない金属部分に錆止めを塗る時は、金属部分に付
着している油分をシンナーやガソリン等で綺麗に落として、タオルで拭
いてから塗るようにします。少しでも油分が残っていると錆止めが浮い
てしまい、その部分から錆が発生してしまいます。
既に塗装がされている金属は、出来るだけ元の塗料を落としてから塗る
ようにします。既に塗られている塗料の下には、もしかしたら錆が出て
いるとも考えられるので、まずは元の塗料を落としてから塗るようにし
ます。
錆止め塗料はプライマーなどと呼びます。メーカーによって呼び方が違
いますが、クリアータイプの錆止めは存在しません。ほとんど茶色の物
が多いですね。
注意して頂きたいのですが、錆止めを塗ったから絶対に錆びないと言う
事は絶対にありません。錆止めを塗ったら茶色になりますが、錆止めに
は耐雨性や耐光性はありませんので、錆止めの上に何らかの塗料を塗ら
ないと効果はありません。錆止めを塗ったまま放置をすると、次第に錆
が出てしまいます。
錆止めでも塗装塗料でも、1度塗りでは塗った効果が出ません。塗料の
容器に書かれてますが、2~3回塗りと書かれていたら書かれている回
数だけは塗るようにして下さい。
補足と致しまして、→ すでに塗装されているものです。
よくホームセンターでも見かける黒い塗装のアイアン製です。
やっぱり私の考えが甘いのがよくわかりました。
参考になりました。
ご丁寧にたくさん書いていただきましてありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
普通錆止めを塗装し、その後普通の塗料を塗布するのでは?
ま、古いやり方かもしれませんが・・・。
後は今後はアイアンでなくステンレス使ったり。
参考にならなかったらすみません。
確かに、言われているような塗装の方法しか私は知らないのですが、
いかにズボラにして、きれいを保てるか考えたら、そんな事が頭に浮かびました。
ステンレスですか、そんなにいい物をやるような人目のつくところでも無いのです。
ただお金に余裕ができたらステンレス製を検討してみようと思っています。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア トタン屋根にペンキを塗る時の注意点について 10 2022/09/22 15:27
- その他(ホビー) 塗装のやり方について 3 2023/04/03 07:19
- リフォーム・リノベーション ガルバリウム鋼板の塗り替えについて 8 2023/02/26 13:31
- カスタマイズ(バイク) 塗装を傷つけず、錆止め塗料(ホルツ サビ止めペイント)をキレイに落とす良い方法があったら教えて下さい 1 2022/04/11 13:12
- その他(健康・美容・ファッション) ラピスラズリが錆び臭いです。そんなことってありますか? 1 2022/08/26 11:39
- リフォーム・リノベーション 部屋の壁をアルミニウムペイントで塗る 2 2022/07/03 08:00
- 自転車修理・メンテナンス 電動自転車のスタンドの錆について 2 2022/09/07 12:42
- DIY・エクステリア インターホンのカメラ玄関子機の腐食防止について 3 2022/07/18 09:54
- その他(暮らし・生活・行事) シャシーコート必要? 1 2022/05/20 10:03
- 国産車 【中古ホイールショップの闇】中古ホイールショップにピカピカのアルミ製のホイールが売られていましたが、 3 2022/04/24 22:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラサフの上にパテ盛りは出来...
-
クリヤー塗装の艶の出し方
-
ウレタン塗料って落ちますか
-
車用スプレーで塗装しましたが...
-
会社で使用している、ロッカー...
-
車のキズ隠し用塗料が手に着いた
-
ボンネット上の点状の塗装はがれ
-
クリア後の再塗装
-
ノックスドール スリーラスター
-
タイヤの真ん中のボルトが錆び...
-
HGC211 スカイライン ジャパン...
-
パールホワイトの塗装方法について
-
車のワイパーをあげたままボン...
-
ウイング跡の穴埋め
-
下地処理でプラサフって必要?
-
自転車のスポークを塗装しよう...
-
国産純正色で、フェラーリレッ...
-
Aピラーの塗装相場を教えて頂け...
-
アセトンとシリコンオフ
-
鉄鋼に透明ニスを塗ってもよいか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラサフの上にパテ盛りは出来...
-
下地処理でプラサフって必要?
-
車のワイパーをあげたままボン...
-
クリヤー塗装の艶の出し方
-
車の屋根のクリア層が剥げてき...
-
アセトンとシリコンオフ
-
クリア後の再塗装
-
全塗装に必要な塗料の量
-
車用スプレーで塗装しましたが...
-
・クレ スーパー5-56、6-66の能...
-
ウレタン塗料って落ちますか
-
錆にタッチペン。
-
自動車用の2液性塗料で刷毛塗り...
-
外装エアロを外した後の穴の処...
-
ボンネット上の点状の塗装はがれ
-
車の塗装 黒 の下地は何色ですか?
-
雨の日や曇りのホイール塗装 よ...
-
会社で使用している、ロッカー...
-
パールホワイトの塗装方法について
-
車のスプレー缶塗装、色合わず...
おすすめ情報