dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あるサイトで下記の記事をEmEditorにコピーしました。

【NQNニューヨーク=滝口朋史】5日午前のニューヨーク・マーカンタイル取引所 (NYMEX)で、原油先物相場が急落している。

ニューヨーク・マーカンタイル取引所には青いアンダーラインがありそこをクリックするとそのサイトに飛べるようになっています。

すると下記のようになりました。

NQNニューヨーク=滝口朋史】5日午前のニューヨーク・マーカンタイル取引所/dx/async/async.do/ae=P_LK_ILTERM;g=96958A90889DE2E6E3EBE4E2EBE2E3E5E2E1E0E2E3E29BE0E2E2E2E2;dv=pc;sv=NX(NYMEX)で、原油先物相場が急落している。

何やらわけのわからない英文・数字が現れました。これを出なくするようにはできるでしょうか?

A 回答 (1件)

どのサイトでもなるわけではありませんよね。



検索したところ、日経新聞にその記事があったようです。

そこでHTMLソースを見てみると、こうなっていました。

>【NQNニューヨーク=滝口朋史】5日午前の<span class="JSID_basePopupOpen"><a class="JSID_actPopupOpen" href="javascript:void(0)" onclick="return false">ニューヨーク・マーカンタイル取引所</a><span style="display: none;" class="JSID_urlData">/async/async.do/ae=P_LK_ILTERM;g=96958A90889DE2E6E3EBE4E2EBE2E3E5E2E1E0E2E3E29BE0E2E2E2E2;dv=pc;sv=NX</span></span>(NYMEX)で、原油先物相場が急落している。

どういうタグ挿入がされているかわかりやすくするため、< > で囲まれたタグのオプション部分を除去すると、以下のようになります。

> 【NQNニューヨーク=滝口朋史】5日午前の<span><a>ニューヨーク・マーカンタイル取引所</a><span>/async/async.do/ae=P_LK_ILTERM;g=96958A90889DE2E6E3EBE4E2EBE2E3E5E2E1E0E2E3E29BE0E2E2E2E2;dv=pc;sv=NX</span></span>(NYMEX)で、原油先物相場が急落している。

タグを完全に除去すると、こうなります。

> 【NQNニューヨーク=滝口朋史】5日午前のニューヨーク・マーカンタイル取引所/async/async.do/ae=P_LK_ILTERM;g=96958A90889DE2E6E3EBE4E2EBE2E3E5E2E1E0E2E3E29BE0E2E2E2E2;dv=pc;sv=NX(NYMEX)で、原油先物相場が急落している。

これが、タグを取り除いたテキストのみの状態です。

従って、EmEditorが悪いわけでもブラウザが悪いわけでもなく、日経新聞のサイトの作りがそうなっているから、テキストとして貼り付けられるのは上記文字列になってしまうわけです。

微妙にサイトの作りがまずいわけなので(例えばWeb読み上げソフトでは、テキスト貼り付け時の英数字まで読んでしまうでしょう)、日経新聞に要望を出してみるのも良いかもしれません。
現状では、自分で余分な英数字を削るしかなさそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、ご丁寧に有難うございました。面倒でも自分で取り除くしかないようですね。しかし、何故こういう余計なものが出てくる作りになっているのでしょうね。

お礼日時:2011/05/07 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!