dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原油は枯渇すると言われ続けています。限られた資源だと思いますが、なぜ、今20ドルと安くなってしまっているのでしょうか?
また、将来上る可能性はありますか?
ここまで下がったらETFとして長期保有をしたくなっています。
ついでに言えばREITも気になっています。
宜しくお願い致します。

A 回答 (10件)

コロナの影響で景気が減速し、石油の需要が減ると予想されている一方、


中東、ロシア、アメリカなどの産油国が減産もしないからです。

将来的に上がる可能性は十分あると思います。
    • good
    • 0

「石油はあと40年で枯渇する」


と40年以上前から言われていた。
これでは枯渇の切迫感はない。

採掘技術の向上により、昔なら採算が合わなかったところからも石油が商業採掘できるようになっている。
当面はこの傾向が続く。

石油業界はOPECでなく欧米の石油メジャーが牛耳っている。
OPECはメジャーに対抗するために作られた組織だが、力不足である。
増産するか減産するかはメジャーの意向に左右される。

そして石油価格は原油市場で決まる。
株と同じ「投資」である。
なので価格は投資家の意向次第となる。
「オイルマネー」とはそういうことである。
原油の場合株でなく「先物取引」となる。
株よりももっと投機性の高い商品である。
なので一般投資家は手が出しづらく、多少金を失ってもどうということのない大金持ちの寡占状態となる。
大金持ちなど世界にそうそういないので、少数の意見が市場にダイレクトに反映しやすい。
なので価格が乱高下しやすいのである。
    • good
    • 1

簡単に言って需要に対して供給量が過剰にあるからです。

供給量はどれだけ掘るかで、需要は経済活動に依存します。もともとアメリカ、中国、インド、日本あたりが石油消費国のなかで大半を締めてました。特にアメリカと中国それぞれで3位のインドの数倍の量ですから圧倒的です。その中国の景気が落ち気味だったのに加えてコロナが中国で始まったことで石油消費量がさらに減少することが明確になりました。

ここ10年ぐらいの石油産出量の伸びとしてはすでに回答のある通りシェールオイル革命によって主に米国での産出量が右肩上がりであり、現在では米国がロシアサウジを抜いて石油産出国としてはトップに出てます。石油価格は当然石油が限られた資源であり、経済活動に欠かせないものであるという側面から価格が決まりますが、その産出量の見通しがふえたことで価格が上がるのは当然の流れです。それを受けて、特にオイルマネーが国の外貨獲得の大半をしめるサウジなんかはダメージをうけるのでロシアサウジでお互いに減産することで利益を圧迫しないようにやってました。それを延期するかどうかの会合が2月にあったわけですが、ロシアが減産を拒否したたことによって、サウジが切れて逆に増産するという完全にお互いの騙し合いの世界担ってしまったのです。

ちなみにロシアが減産を納得しなかった理由は色々言われてますが、一つは米国のシェールオイルを潰すために仕掛けたという説もあります。シェールオイルは技術的なコストがかかることから採算性が悪いため、価格変化に一番影響が出るのです。ロシアがこのタイミングで仕掛けた理由は、そこにアドバンテージがあることを示してロシアの影響力をアピールする狙いや、中国でのコロナ(当時)の影響で米国経済もダメージを受けてるタイミングに追い打ちをかけることで、ロシアが米国に圧力をかけてるという話もあります。

何れにせよ、原油コストの採算ラインがどこかという話はソース二よってまちまちなので、少なくとも米国シェールオイルはきつい状況のようですが、それ以外の国についてはよくわかりませんが、げんじょうの20ドル価格は結構赤字だという話も多いのであとはチキンレースの様相になってる感があるのは事実でしょう。
    • good
    • 1

OPECの産油国としては、協調減産して価格を引き上げたいが、アメリカがシェールオイルをOPECより安い価格で輸出するので、価格の維持が出来ない。


 そこで最大の産油国であるサウジアラビアと、ロシアが手を組んで反対に大幅増産を始めた。狙いはアメリカ産のシェールオイルの採算価格以下に下げることによって、シェールオイルを採掘している会社を潰すことです。
 アメリカのシェールオイルの採算価格は60ドル/バレル以上&採掘会社は債券を発行して、資金を集めています。
 現在の原油価格はその1/2~1/3ですので、これが続くと早晩にアメリカの採掘会社は破産です。その後、協調減産して価格を引き上げる←サウジとロシアの目論見です。
「原油価格はなぜこんなに安い? また、RE」の回答画像7
    • good
    • 2

原油は枯渇すると言われ続けています。


 ↑
ワタシの子供の頃から言われ続けています。
探査、掘削技術が進歩して、新しい油田が発見されたり
採掘出来なかった油田が採掘されるようになり、
その寿命はどんどん延びています。



限られた資源だと思いますが、なぜ、今20ドルと安くなってしまっているのでしょうか?
  ↑
1、コロナ禍により経済が落ち込む。
2、OPECやロシアなど、石油生産国の協議が決裂した。
3、米国シェールオイルに対抗するため。



また、将来上る可能性はありますか?
 ↑
石油は投機の対象にもなっていますから
今後も上がったり下がったりを繰り返すと思われます。



ここまで下がったらETFとして長期保有をしたくなっています。
ついでに言えばREITも気になっています。
 ↑
要するに、先の見えない世界になっているので
一番頼れる現金の価値が上がっているのです。
その反面、リートなどが下がっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
原油の説明ありがとうございます。とても納得できました。
最後の、現金についてですが、世界の中央銀行は金融自体だということで平時では考えられないレベルで印刷しています。現金の価値そのものが失われることはないのでしょうか?私はそれが怖く投資先を探しているというのが大きいです。

お礼日時:2020/04/03 23:20

>井戸を掘ればいくらでも出てくるのであればタダみたいなものですし


掘ればでる物では無いし掘るのも只ではありません。
出ても移送、貯蔵できなければ売れません。
お子様ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本では税金が高いですので高価なものですが、産油国ではミネラルウォーターを原油を燃やして蒸留して作っていたりするわけで、ただとは言いませんが水のほうが高価であったりするわけです。偏在がありますのであれですが、本質的に高価なものとは違うかと思います。

お礼日時:2020/04/03 23:21

コロナの影響で飛行機がかなり減便しています。

つまり燃料を使わなくなってしまいました。需要が少なくなれば値段は下がります。
あくまでも要因の一つに過ぎませんが。

「井戸を掘ればいくらでも出てくるのであればタダみたいなものです」と言いますが、一つ掘るのに何百億円もかかるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本では税金が高いですので高価なものですが、産油国ではミネラルウォーターを原油を燃やして蒸留して作っていたりするわけで、ただとは言いませんが水のほうが高価であったりするわけです。偏在がありますのであれですが、本質的に高価なものとは違うかと思うわけです。

お礼日時:2020/04/03 23:22

サウジアラビア、アメリカ、ロシアの三すくみの意地の張り合いで減産しないので石油価格が下がっています。


どこかが音を上げれば値上がりします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。音を上げてもそもそも井戸を掘ればいくらでも出てくるのであればタダみたいなものですし売ったら売っただけ儲かるという構造というわけではないのでしょうか?

お礼日時:2020/04/03 13:55

アメリカでシェールオイルが開発されたからです。



この技術によっていままで採掘できなかった原油が使えることになり、その量はものすごく莫大なのです。
そしてこの技術がアメリカによって開発され、アメリカ国内でシェールオイルを採掘できるようになった結果、中東から原油を買う必要がほとんどなくなった、のが原因です。

アメリカは莫大な量の石油を消費するので、アメリカが買わないなら金額を安くして他の地域に売るしかなく、OPECは価格を維持するために減産していたのですが、それでも消費量が増えないので「安くてもいいから増産してお金をもらう」という国が出てきて、急激に下がった、のです。

まあ、コロナの影響で景気が悪くなった分もあるわけですが、原油の下落はコロナ以前にOPECの協調が崩れたことが発端で、コロナによる世界景気の減速がそれに拍車を掛けたので20ドルまで値下がりしたのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
つまりは、適切な市場価格に落ち着いたということであり、今の価格は高くも安くもない。こんな漢字でしょうかね?
ただ、そもそもですが、いくら新しい油田を開発すると行っても地球は狭いですし、限りある資源だと思いますがその点はどうなのでしょうかね?
世界中で車が走っており、火力発電など湯水のごとく使っていますし・・・

お礼日時:2020/04/03 13:51

今より、上がる可能性ありますよ。



原油増産(?)中の中、
今は世界的にコロナで、経済活動が滞っている状態です。

コロナが収束すれば、また上がってくると思いますが、
それがいつになるかは今のところわかりません。
人も減りますし、つぶれる企業も出てくるでしょうから。

また、原油に代わるエネルギーを世界的に開発中(?)なので、
ずっと持っておくことがいいかどうかはわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
実は、私もエネルギーシフトについては気になっています。実は、この価格は安いわけでもなく以外にも適正価格(今までがバブルで高かっただけ)なのではないかと思ったりもしています。

お礼日時:2020/04/03 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!