プロが教えるわが家の防犯対策術!

ちょっと事情があって再質問します。
 以前各所で話題になった話です。

 【ネタ元】 としては、下記がわかりやすいでしょう。
【中国のセンター試験受験科目「日本語」の問題をやってみる】
https://dailyportalz.jp/kiji/chinese-center-test …

 中国の大学入試センター試験に相当する「高考(ガオカオ)」の日本語試験に挑戦したレポート。
 問題「71」を間違えたのは、筆者の国語力のせい? 「ちそう」って漢語だったかな。知らんよ。こんな問題を出すほうが悪いのでは。

 で、話題になっているのは、問題「68」です。
===========引用開始
文中に「…だいたい世界中に共通する言葉として使われている。」とあるが、この「使われている」と使い方が違うのは次のどれか。
A. 授業中におしゃべりをしたら、先生に「怒られた」。
B. 電車で隣の人に足を「踏まれた」。
C. もっと積極的に参加するように「言われた」。
D. 母に「しかられた」し、父にも殴られた。
===========引用終了

 これの正解は「D」らしい。解説はありません。
 こんな問題に正解があるのでしょうか。

 疑問に思う人は多いらしく、質問サイトにいくつかあがっています。何がなんだか。
【”だいたい世界中に共通する言葉として使われている”】の検索結果。
https://www.google.com/search?q=%E2%80%9D%E3%81% …

質問者からの補足コメント

A 回答 (1件)

回答ではありません。



これらの文は全て受け身であることは間違いないと思います。
受け身に対応する能動文は一般に、

B が/は A に~された。
<-> A が/は B を~した。

ですが、元の文とA~D に対応する能動文はそれぞれ、

(これはみんなに)…だいたい世界中に共通する言葉として使われている。
<-> (みんなはこれを)…だいたい世界中に共通する言葉として使っている。

A. 授業中におしゃべりをしたら、(私は)先生に「怒られた」。
<-> 授業中におしゃべりをしたら、先生は(私に対して)「怒った」
  (怒る は自動詞と考えると、私を怒る とは言わない)

B. (私は)電車で隣の人に足を「踏まれた」。
<-> 電車で隣の人が(私の)足を「踏んだ」。

C. (私は先生に)もっと積極的に参加するように「言われた」。
<-> (先生は私に)もっと積極的に参加するように「言った」。

D. (私は)母に「しかられた」し、父にも殴られた。
<-> 母は(私を)「しかった」し、父も(私を)殴った。

つまり、先の法則に合うのは元の文と D だけです。問題文が 「この「使われている」と使い方が 同じな のは次のどれか」なら正解は D と言えるのですが逆ですね。残念。

自動詞か他動詞か とか、直接受け身か間接受け身か とかで説明すればもっとスマートな説明になるかもしれませんが私はできないので失礼。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

 ↑の検索結果のなかに下記があります。
【中国のセンター試験問題「日本語」の解答】
https://okwave.jp/qa/q9557343.html

 間接受身か直接受身かという考え方は、 ahkrkrさんと同じような気がします。
 でも答えは正反対ともいえるもので……。
 おそらく、
===========引用開始
つまり、先の法則に合うのは元の文と D だけです。問題文が 「この「使われている」と使い方が 同じな のは次のどれか」なら正解は D と言えるのですが逆ですね。残念。
===========引用終了
 が正解ではないかと。

お礼日時:2022/07/13 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!