
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
どれもあっています。
意味も同じ。違いはありません。これらの使い分けは
長い文章の中に否定文が多く出てくる場合、
日本語の文章では同じ言葉を繰り返し使うのを嫌がりますから
この3つを順繰りに使い回すようなことをします。
---
私は英語は得意です。でも日本語は下手です。でも日本語を話します。
でも英語のほうが話しやすいです。
↑これが文章としてはあまり良くないとされています。
間違いではありませんが
---
↓その場合はこうします。
私は英語は得意です。でも日本語は下手です。けど日本語を話します。
しかし英語のほうが話しやすいです。
No.8
- 回答日時:
これでも、あれでも、大丈夫です。
同じ、「でも」、でも逆説接続といわれる接続詞なんですね。
NO5Wさんの回答が適格かな?
でも、(けど)しかし・・・・なんて使い方もあります。
しかし、の場合は疑問その他に対して、より積極的な提案がある場合かな?
>私は英語は得意です
バイリンガルであり、トリリンガル以上ではありません。
しかし、はむしろ逆?・・・下手です、しかし、日本語(に限定すれば)得意です。
マルチリンガル?です、しかし、日本語については苦手です、ならしっくりきます。
No.5
- 回答日時:
「でも」、ですけれども、の短縮形です。
「けど」、けれども、の短縮形です。
「しかし」、しかしながら、の短縮形です。
全て同じ使い方で、前の事柄に、それとは異なる別の事柄を追加する言葉です。
No.3
- 回答日時:
こんにちは!
全て使う場面?人?の問題だと思います!
私の一意見ですが
「でも」は 年下や友達 家族など親しい人によく使います(○○だよね。でも〜○○)
「けど」は あまり使いませんが「だけど」はよく使います「だけど」は様々な場面で割と使う気がします。誰にでも使えるみたいなやつじゃないでしょうか?
(○○もいいですね。だけど○○も良くないですか?!)
「しかし」は目上の人や作文などでよく使います! 上の二つより敬語 かしこまった接続語?だからです 上の二つの「でも」「けど」より否定の意味、自分の考えを強く意味する気がします。
(○○の商品が人気。しかしこちらも人気)
使い方はあっていると思います!!
日本語のお勉強頑張ってください!少しでも参考になれば嬉しい限りです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
「けれど」と「けど」はどう違いますか?
日本語
-
日本語の時を表す言葉に助詞をつけるルール?
その他(教育・科学・学問)
-
「だけど」と「けど」
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
助詞「に」「は」「には」の使い分け
日本語
-
5
「名詞+する」で動詞を作る方法
日本語
-
6
「ところが」と「でも」の違いが分りません
日本語
-
7
「てもらいますか」と「てもらえませんか」との意味的違いはなんでしょうか。お教えいただければ大変助かり
日本語
-
8
日本語の「~では」「~には」の違い
日本語
-
9
「あと」と「後」の違い
日本語
-
10
「けど」と「が」の違い
日本語
-
11
日本語の「なん」と「なに」の違いはなんでしょう?
日本語
-
12
疑問文の文末などにつく「のか」「のかな」の「の」の品詞はなんなのでしょう
日本語
-
13
「していらっしゃる」と「されている」
その他(教育・科学・学問)
-
14
「の」と「が」の違い
その他(教育・科学・学問)
-
15
「やる」と「する」の違いは?
その他(教育・科学・学問)
-
16
「置いて置く」という表現は自然か?
日本語
-
17
4(よん し)の使い分け
日本語
-
18
「第一」、「一番」、「一番目」、「一つ目」
日本語
-
19
か、のか
日本語
-
20
「しかし」と「でも」の違い
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本語に似た発音をする同じ意...
-
「毎」の読み方
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
英語と日本語で「同じ発音で同...
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
weverseの言語設定を韓国語から...
-
英語のビジネスメールで
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
「あと」と「後」の違い
-
期間の書き方
-
湾曲した物の見方って表現は正...
-
資料作成者を意味する「クレジ...
-
モテる男は少子化対策を頑張っ...
-
海外の求人にあるAdministratio...
-
「広く知れ渡ること」を二文字...
-
「行う」と「行なう」って送り...
-
What is this/that?の答え方
-
日本語が下手過ぎてもう生きる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「あと」と「後」の違い
-
weverseの言語設定を韓国語から...
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
英語のビジネスメールで
-
「毎」の読み方
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
モテる男は少子化対策を頑張っ...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
ケセラセラの語源、始まり、根本
-
人生をかける、の漢字はどれ?
-
英語で括弧を使いますか? 「...
-
twiceとtwo timesで、この場合...
-
会計用語の「AP or/and AR」...
-
。と?、について
-
「オールオッケー」という言葉...
-
日本語を勉強する外国人がやり...
-
マザボのVRMフェーズ数が3つの...
-
日本語の疑問文に疑問符をつけ...
-
英語はどっちがいい?
おすすめ情報