
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
刺身だと「食べられなくなりました」がより自然です。
「~ないようになる」だといい例文が浮かばないのですが・・・。
あまり口語表現では使わない気がします。ほとんどが「~なくなる」をよく使います。
「~ないようにする」だったらよく使います。
「アキラは猫が入って来られないようにした」とか。
「ように」はたぶん「様に(様子)」のことだと思うのですが、様子というのは「なる」という表現ではあまり使いませんね。
上手く説明できなくてごめんなさい。参考程度にして下さったらいいと思います^^
お勉強がんばって下さいね!
No.2
- 回答日時:
微妙に違っているところもあると思います。
例えば、「~なくなった」は変化の結果に重心を置くのに対して、「~ないようになった」は変化の過程を強調する場合があります。
a.日本に来て、英語がしゃべれなくなった。
b.日本に来てから、英語がしゃべれないようになった。
のように、aはもう英語がしゃべれないという結果を。bにはその結果になる経過をどうしても感じられるのです。
また、意志の介在で、ある習性を養成することを(例えば)「たばこを吸わないようにした」と表現する場合がありますが、「吸わないようにした」ことを結果として客観的に述べると、「~しないようになった」になります。

No.1
- 回答日時:
同じです。
(私の家では)テレビはもう見られないようになりました。
(私の家では)テレビはもう見られなくなりました。
(回数券は)もう使えないようになりました。
(回数券は)もう使えなくなりました。
同じようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
69の意味
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
1.000万円?
-
approximatelyの省略記述
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
commonとcommunicationの略語
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
シェアスパイウェアの導入方法...
-
「We are one 」という旗を見ま...
-
半角のφ
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
via, with, usingでのニュアン...
-
大学院の「満期退学」英訳すると?
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
Educational Qualification
-
partのあとにピリオドは入る?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報