No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どちらも、「相手から得た(と想定できる)情報を条件にする」という同じ用法です。
「二度としないんだったら許す」
「二度としないなら許す」
「経済制裁をやめるんだったら停戦に応じるらしい」
「経済制裁をやめるなら停戦に応じるらしい」
意味は全く同じですが、前者の「使うんだったら、~」の形は、書き言葉には不向きである、というのが相違点です。
絶対だめ、というわけではありませんが、上記例文を書き言葉として見た場合、違和感を覚えるでしょう。
「なら、~」の場合は、どちらにも使える。
No.2
- 回答日時:
「飲んだら乗るな、乗るなら飲むな」という標語があります。
1.「たら」(「む」という音の後に付いたため「だ」と濁っています)は、「た」という助動詞の「仮定形」で文字どおり仮定を表します。
2.「なら」は「だ」という助動詞の「仮定形」で通常は仮定条件を表します。
「だったら」は「だ」+「たら」で、そうであったらの意味になります。この質問文の場合は、あるいは「だったら」や「なら」を「接続詞として使っている場合かも知れません。
普通は
君が外国人<だったら>、どういう風に考えますか。
君が外国人<なら>、どういう風に考えますか。
のように接続助詞のように使いますが、これを
君は外国人ですね。だったら、どういう風に考えますか。
君は外国人ですね。なら、どういう風に考えますか。
のように接続詞としての使い方もあるわけです。こんな質問をする場合、複数の使い方に受け取られるような書き方をしないようにしてください。この場合は上も下も同様の意味に受け取っていいと思いますが。
No.1
- 回答日時:
よく比較されるのは「たら」と「れば」のようです。
「たら」「(れ)ば」「と」「なら」で比較する例もよく見ます。
「だったら、~」と「なら、~」の違い全般を説明するのは大変なことになります。
もう少し具体的な例をあげませんか。
詳しくは下記をご参照ください。
【「~たら」と「~れば」をめぐって〈2〉&〈3〉 「ば」「と」「たら」「なら」】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1624. …
個人的には「なら」は少し異質だと思っています。
しかし、通常の「たら」ではなく「だったら」の形なら、「なら」とほぼ同じと考えてよいでしょう。
基本的なことは下記がわかりやすいと思います。
日本文化研究会(日本語学習と日本語教育)
http://www014.upp.so-net.ne.jp/nbunka/991ga.htm
================引用開始
*「たら」の次の形も「なら」と同じ使い方です。
動詞、い形容詞+んだったら(行くんだったら、安いんだったら)
な形容詞、名詞+だったら(静かだったら、日本人だったら)
================引用終了
↑の表の例文を見ても、「なら」は「だったら」にかえることができます。
外国へ行くなら、その前にその国の言葉を学びなさい
→外国へ行のだったら、その前にその国の言葉を学びなさい
食べたくないのなら残しなさい
→食べたくないのだったら残しなさい
それが事実(である)なら、恐ろしいことだ
→それが事実だったら、恐ろしいことだ
できるなら行きたい
→できるのだったら行きたい

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 交通違反の内容 3 2022/08/17 19:49
- 政治 岸田総理 公約「令和の所得倍増計画」 実際「令和の庶民、増税政策」 吸血鬼と、どこが違うかわからんで 3 2023/02/08 14:44
- 政治 日本の 立憲民主党 韓国の 共に民主党 結局 共に民主党 あのう 違いがわかりません? ご指導お願い 2 2023/03/02 17:37
- その他(病気・怪我・症状) 「一次治療」と「導入療法」 1 2023/07/11 01:24
- 物理学 積分について(2) 2 2022/11/22 13:20
- 労働相談 労働基準監督署に相談してもダメなら 5 2022/10/14 00:30
- 掃除・片付け 浴室床の白い汚れ 3 2022/11/25 18:03
- その他(Microsoft Office) OutLook2019 容量を確認したいのですが・・ 2 2022/08/04 15:12
- Excel(エクセル) Excel 数式を入れているため、当番が繰り返し循環しない 6 2023/08/09 17:27
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 半導体メーカー売り上げランキングと、 ファウンダリを含んだ売り上げランキング、 これらの過去10年く 2 2023/02/25 16:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「たら」「れば」「なら」の使い方
日本語
-
「〜だとしたら」と「〜だったら」ではどう違いますか 例文も教えてください
日本語
-
助詞「に」「は」「には」の使い分け
日本語
-
-
4
「~し」と「~して」の違い。
日本語
-
5
日本語の「~では」「~には」の違い
日本語
-
6
「出る」と「出てくる」の違いについて
日本語
-
7
「場所」と「ところ」の違い
日本語
-
8
「今までに」と「これまでに」の違いって?
日本語
-
9
「こんな」と「こういう」の違いは何でしょうか?
日本語
-
10
気をつけます、心がけます、注意しますの違い
日本語
-
11
「でない」と「ではない」
日本語
-
12
「名詞+だ+と思います」と「名詞+と思います」
日本語
-
13
分量を表す副詞について
その他(教育・科学・学問)
-
14
「待っててください」と「待ってください」の違いは?
日本語
-
15
「~になる」と「~となる」の使い分け
日本語
-
16
「~くださいませ。」とか 「いらっしゃいませ。」の「ませ」について
日本語
-
17
「~とき」と「~たら」の違い
日本語
-
18
~後、~後で、~後に、~後から、どんな違いがありますか
日本語
-
19
「~時」と「~時に」の違いについて
日本語
-
20
「にでも」「でも」「にも」
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報