![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1、ドイツへ行った感想・・・
2、ドイツ人の感じ・・・
私も目的が仕事関係で、そのついでにあちこち見て回るといった感じですから、ただ私個人が感じた主観的な意見しか書けないことはお詫びします。
まず最初に…、ドイツは連邦国ですし、ことに北部と南部ではいろいろな面で大きな違いを感じます。私が知る限りの北部とはフランクフルトから北、おもにライン河の流域から東側に向けてといったエリアですし、南部といえばいわゆるババリア地方、ミュンヘンやローテンプルクなど日本人にも人気があるロマンティッシュ・シュトラッセヲを中心としたエリアのことを言います。
北部はいかにもゲルマン系といった感じでややクール、南部はその点ややのんびりとしたババリア系、この違いが、細かな点で互いに、また違った印象を感じてしまうのです。
ともあれ、この南北全域で、ドイツという国はとてもしっかりしたものを持ち合わせているというのが最初の印象です。日本と同じく先の大戦で敗戦を喫しながら、それでも雄雄しく立ち上がった国、そこには、一気にバブリーな大発展を遂げた日本とはまた違った、もっともっと基礎から地盤を踏み固めながら手堅く復興していった彼らの姿勢を感じるのです。
ただひとつの例を挙げれば、全土に広がるよく整備されたアウトバーン、この交通網がどれだけドイツの発展に寄与してきたことか・・・。
そしてそこでは、一旦交通事故が発生すると、警察や消防はもとより、病院や保険会社、必要なら軍隊、そしてボランティアまで、それらが一体となって処理に当たるシステムが構築されているようです。そこには日本のタテ割の行政とは違って、まず最初に、何ガどうあればいいか…からスタートしてすべてが理詰めに最善のシステムであるようにと考える、それこそがドイツ人らしいところではないでしょうか。
ですが、彼らもまた、いろいろ難題を抱えているようです。かのユダヤ系民族の排斥がまだ忘れ去れないでいる今日、今度はトルコ系などの移民の多さがまたあらたな問題、工業立国である以上は人材は必要ですが、彼らに対する処遇のありかたや自国民の就業率にも影響が出るなど、問題は深刻なようです。
それはともかく、ドイツは居心地がいい国です。日本ほどではないにしても他国に比べて治安は良い方ですし、交通の信号や標識は絶対に守る…といった、一見して厳格で生真面目な彼らも、一歩踏み込んでみると案外気さくで親切。お茶目でジョークも言うしイタズラ好き、好きと言えばとかくお祭り大好き人間で、わいわいと付和雷同型で、のんべーでエッチ、お付き合いしても楽しいのです。
道に迷った時に、ヨーロッパ大陸で一番心強いのがドイツ、にっこりと調子はいいけれどどこかアテにし難いイタリア、そっけないフランスなどと違って、概して親切だし、丁寧にしっかりと教えてくださる感じ。タクシーなども、会話に無駄がなく、行きたいところへ正確に運んでくれる感じ。そして、さもチップを欲しそうな顔を見せないところなんかが、さすがはドイツ…なのでしょうか。
食べ物はわりにシンプル、食材は、極端に言えばポークとキャベツとジャガイモ、でも私はそれで十分。揚げたてのフライドポテト、いろいろなソーセージやハム、茹でポークのアイスバイン、ザワークラウとやキャベツとひき肉のキャセロールエトセトラ、それに固く焼き上げたパンと多種多様なビールとワイン、なにしろ美味しくて、ここにしばらく滞在すると、きっと現地の中年女性さながらの雄大な体型になってしまうぞと心配になるほどです。
私もよくケルンに行きます。駅前に聳え立つ大聖堂、その二本の尖塔は、あまりの高さに、見上げると後ろにひっくり返りそうになります。ケルンは古くは古代ローマ帝国の植民地コロニアだった街、ケルンという地名もそこから出たものです。今でも古代ローマの遺跡が残っていますし、イタリア料理店が多いのもそんな関係?…。
ケルンのメッセ(展示会場)では、お腹がすくと一隅のバーカウンターで、丸いパンひとつと、長い茹でソーセージか薄い豚カツのシュニッツェル、それにアルコール分の低いケルッシュビールを一杯注文して、静電気のショックを気にしながら鉄製のチェアに寛いで…というお食事でもいいし、ケルンなら、中華料理でも日本料理でも、それに、最近長く行っていないけれど、ドーム横の商店街ホーエシュトラッセまで歩けば、お馴染みのマックなんかもあったし、ポルノショップからピストルまで…。
これはケルンの例ですが、ドイツならどこの街でも、こんな風にすぐ馴染める気がします。ただねえ、はっきり言ってしまえば、どこか野暮ったいと言うのか、そうした面ではなぜかとても素朴、それが良い面に表れたり、ショーウインドウの中に飾られたランジェリーのデザインのように悪い面?に表れていたり、そういうところも楽しい見どころのひとつでしょうか。
No.1
- 回答日時:
ドイツへは、3年前くらいに2週間ほど出張で行った経験があります。
>1.ドイツヘ行った感想を教えてください。
仕事で行ったこともあり、あんまり観光はしてませんが、治安も悪くはないですし、ほんわかしてます。
ライン川のほとりで、休日は朝からビールを飲んだりしました。ケルンの大聖堂なんかも、壮大でした。
ライン川って、思ったより川の流れが速いです。
>2.ドイツ人はどんなカンジの人が多かったですか?
普通に親切です。道を尋ねたりしたときも一生懸命教えてくれました。ただ、ドイツ語だったので、意味不明でしたが。。。
食べ物は、肉とポテトってカンジです。バーガーキングがあっちこっちにあります。
旅行、いいと思いますよ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食店・レストラン 飲食店を始めようと思うので質問です。 私はドイツ料理のメキシカンが好きなのでそれを合わせたオリジナル 4 2023/06/16 06:12
- ヨーロッパ シェンゲン協定について、全く分かりません。質問が多くなっています。分かる範囲だけでもお願いします。 2 2023/02/08 14:27
- ヨーロッパ ドイツ旅行ツアーについて。バックパッカーをしてた頃は15万円で2週間くらい滞在しました。 今は旅行会 1 2023/05/15 19:41
- その他(言語学・言語) スイスを含めたEU国に行く予定です。 ドイツ語ができるだけで大丈夫だと思いますか? ※生まれてから東 3 2023/08/24 01:41
- ヨーロッパ チェコとスロベニア、過ごし易いのは? 3 2022/07/09 16:36
- その他(海外) 成田空港、羽田空港から4日間で楽しめる海外旅行先について。 7 2023/01/23 06:43
- その他(言語学・言語) 特殊的な悩みの質問で申し訳ございません。 「ドイツ語をC2レベルまですらすら会話や文章が理解できない 1 2023/08/03 06:06
- 歴史学 東ドイツ西ドイツ、なんで統一できたんですか? 9 2023/05/23 10:27
- 経済 ドイツ人の平均可処分所得は2017年頃2万2657€(当時レートで290万円)でしたが今いくら? 3 2022/10/06 21:40
- ヨーロッパ ドイツのワーホリビザについて 1 2022/04/16 13:28
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パリのメーデー(5/1)の交通機関...
-
ドイツで旅行中に食中毒
-
ドイツ
-
ハンガリーへの手紙 宛名の書き方
-
シャルルドゴール空港→オルリー...
-
夜行列車でプラハ中央駅に早朝...
-
フランクフルトで白ソーセージ...
-
冬のヘレンキームゼー城訪問
-
ミュンヘン空港について
-
ウィーンパスを使って、ウィー...
-
ウィーンからチェコへ移動しま...
-
ドイツ・フランクフルトからの...
-
2024/2/28にミラノからヴェネツ...
-
ウィーン市内のピアノ練習室
-
ハンガリーの伝統
-
違う文化なのになんでこんなに...
-
プラハ⇒チェスキークロムロフの...
-
モンクレールをプラハで買うと...
-
ドイツのアディダス。
-
ミラノからドイツへ鉄道で入り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケルン市内のナイトライフにつ...
-
ケルンに2泊は長いですか?
-
パリのメーデー(5/1)の交通機関...
-
デュッセルドルフから日帰り(o...
-
デュッセルドルフのオススメス...
-
ライン川を鉄道で見たいのですが。
-
ケルンからアムステルダムまで...
-
ドイツ ライン川下りとベルリン...
-
ドイツのマインツからの観光
-
ドイツ鉄道の駅構内図(見取り図...
-
ドイツに行かれた方に質問です。
-
ドイツのFKK
-
シャルルドゴール空港→オルリー...
-
ハンガリーへの手紙 宛名の書き方
-
ドイツで旅行中に食中毒
-
ウィーンパスを使って、ウィー...
-
ドイツ留学中、毎日何度も人種...
-
窓側(左右)どちら側がベスト?
-
時間の関係でミュンヘン空港か...
-
フランクフルトで白ソーセージ...
おすすめ情報