
飲食店を始めようと思うので質問です。
私はドイツ料理のメキシカンが好きなのでそれを合わせたオリジナルメニューを試作しています。
ドイツのソーセージとジャガイモを刻んで、
これをナチョスにします。
お店の名前は「ナチョス・ヒトラー」としようと思います、インパクトが有り映えると思うので成功できる自信はあるのですが
日本で開業するよりも寧ろドイツを中心にヨーロッパ展開した方が良いかと思ってます
ドイツでは手軽に食べれるトルコのケバブの店が大流行しているので、ナチョスヒトラーも流行すると見通しているのですが
どう思いますか?
感想を教えてください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こういう思いつきが本当に面白いとかひねりがあって気が利いてるね、みたいに思っているなら実行あるのみです。
どうぞドイツに殴り込んでください。
やらない理由を探しちゃダメですよ。
No.3
- 回答日時:
先ずは、「ドイツ料理のメキシカン」の意味が分からないです。
メキシカン料理(タコス)として、ソーセージをメキシコ料理に使用するということですか? もしそうなら、ダメですね。日本のソーセージではドイツの味が出せません。きちんとするには自分でソーセージを作る必要があります。ドイツでよく食べられるのが、ブラッディソーセージですが、日本人にはその血が受け入れられないでしょう。ヒトラーは賛否が分かれますので、賛成しません。海外の客は行きません。
ドイツ料理も、北・中部・南で、さらには、東と西では全く好みが異なります。どこに合わすかも大変です。東の人は、今でも日本が大嫌いです。

No.2
- 回答日時:
まずは 保健所の基準を知る事から・・
飲食店の 店の構造には 基準があり それをクリアしないと営業出来ません・・
例を上げると シンクは2層以上必要 調理場と飲食をする席には 隔たりが必要等
そして 調理に携わる人の内 誰か一人は その県の調理師免許が必要です・・
後は保健所の講習を 誰か一人でも受ける事・・等・・
料理の種類よりも まずは 保健所の許可を貰わないと 先に進めません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(言語学・言語) 特殊的な悩みの質問で申し訳ございません。 「ドイツ語をC2レベルまですらすら会話や文章が理解できない 1 2023/08/03 06:06
- 食べ物・食材 ドイツ家庭で作れる簡単な日本料理を教えてください 14 2022/10/03 00:17
- ドイツ語 ドイツ語で屋号を考えています。 1 2022/06/06 11:32
- その他(言語学・言語) スイスを含めたEU国に行く予定です。 ドイツ語ができるだけで大丈夫だと思いますか? ※生まれてから東 3 2023/08/24 01:41
- その他(教育・科学・学問) 雑学?食品の歴史に関わる質問なんですが、総合栄養食といえる飲料の安全性を高めた化学者の名前を知りたい 2 2022/08/07 19:15
- ドイツ語 【ドイツ人の方、ドイツ在住者に質問です 】ドイツ人はソーセージは包んでいる豚の腸の部分 2 2022/11/23 10:49
- 戦争・テロ・デモ ノルドストリーム爆破事件について、米国・バイデンの仕業だったという暴露記事を発表した 5 2023/02/17 10:21
- その他(悩み相談・人生相談) 年始に一人参加の海外旅行ツアーに行こうと思っているんですがドイツ、ニュージーランド、カナダ、オースト 11 2022/08/21 23:29
- その他(悩み相談・人生相談) 先日、付き合って1ヶ月の彼女とご飯を食べに行った時の話です。 某焼き鳥居酒屋チェーン店にて、食べなが 1 2023/01/29 17:43
- その他(ニュース・時事問題) ウクライナ、風向きが変わった様に感じますが・・・・・ 8 2022/04/14 15:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
茹でたジャガイモのえぐみについて
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
手作りあんこを作ったのですが...
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
レモン鍋のレモンって食べるん...
-
じゃがいもの臭みを取る方法
-
スーパーでもらうポリ袋。下ご...
-
レモン汁で手が溶ける?
-
★お赤飯の小豆が硬い★
-
合わせ調味料に事前に片栗粉を...
-
レモン2個分のクエン酸は何グラ...
-
栗をむいたら白いのですがカビ...
-
「冷奴」が美味しい季節になり...
-
CO・OPの北海道産大豆ドライ...
-
鳥取県でこの時期においしい名...
-
夏大根で大根おろしを.........
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レモン2個分のクエン酸は何グラ...
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
茹でたジャガイモのえぐみについて
-
ウド鈴木の髪型は何と呼ぶので...
-
ホタルイカをスーパーで買いました
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
最近、つくしを見かけますか?
-
つくしのある場所教えてください。
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
手作りあんこを作ったのですが...
-
写真はスーパーで買った生食用...
-
中華に使われるしゃきしゃきし...
-
果実酒の中に何かが発生しています
-
床に落としたものって食べます...
-
はるさめみたいな、しらたきみ...
-
★お赤飯の小豆が硬い★
おすすめ情報