
A拠点:ルーター(YAMAHA RT-58i[192.168.0.YYY])+パソコン(Windows XP)
B拠点:ルーター(YAMAHA RT-58i[192.168.101.YYY])+LinkStation[192.168.101.XXX](LS-WXLシリーズ)
A拠点とB拠点をPPTPを使用したネットワーク型 LAN間接続VPNで接続しています。
ルーター内で接続は確認されています。
A拠点からB拠点へはルーター、リンクステーション(192.168.101.XXX(リンクステーションのIPアドレス)にプラウザで設定画面に入ることが可能です。(pingも帰ってきます)
B拠点からA拠点へも同様です。
B拠点にパソコンを持っていき、ルーターごしにLinkStationにLAN接続し、LinkStationの中のフォルダ(例:sherフォルダ)をマイコンピューターの「ツール」にある「ネットワークドライブの割り当て」から「\\192.168.101.XXX(リンクステーションのIPアドレス)\sher」で見ることは出来ます。
ただし、A拠点から同じように「\\192.168.101.XXX(リンクステーションのIPアドレス)\sher」を入力しても、「ネットワークパス\\192.168.101.XXX(リンクステーションのIPアドレス)\sherは見つかりませんでした」とエラーメッセージが出ます。
A拠点からB拠点のリンクステーション内のファイルを見るにはどのような設定をすればよいのでしょうか?
教えていただけますでしょうか?
リンクステーションのネットワーク設定ですが
IPアドレス:192.168.101.XXX
サブネット:255.255.255.0
デフォルト:192.168.101.YYY
優先DNS:192.168.101.YYY
と入力されています。
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>B拠点にパソコンを持っていき、ルーターごしにLinkStationにLAN接続し、LinkStationの中のフォルダ(例:sherフォルダ)をマイコンピューターの「ツール」にある「ネットワークドライブの割り当て」から「\\192.168.101.XXX(リンクステーションのIPアドレス)\sher」で見ることは出来ます。
確認ですがルータごしと書かれていますが、B拠点はLinkStationとパソコンが同一ネットワークになるので、単にルータのLANポートにパソコンが接続されている状態と思われますが合っていますか?
>A拠点からB拠点へはルーター、リンクステーション(192.168.101.XXX(リンクステーションのIPアドレス)にプラウザで設定画面に入ることが可能です。(pingも帰ってきます)
>ただし、A拠点から同じように「\\192.168.101.XXX(リンクステーションのIPアドレス)\sher」を入力しても、「ネットワークパス\\192.168.101.XXX(リンクステーションのIPアドレス)\sherは見つかりませんでした」とエラーメッセージが出ます。
この結果から、A拠点のパソコンからLinkStationへの通信は、
・ping(icmp)はOK
・ブラウザ(http)はOK
・共有(smb)はNG
と思われますが認識はあっていますか?
以上の解釈があっていればおそらくフィルタの設定だと思われます。
RT58iはデフォルトの設定でWindowsの共有に関する通信がフィルタされています。
ルータの設定画面で「詳細設定と情報」-「ファイアウォール設定」から「IPv4フィルタ」の設定の項目を確認してみて下さい。
ご丁寧な回答ありがとうございます。
>確認ですがルータごしと書かれていますが、B拠点はLinkStationとパソコンが同一ネットワークになるので、単にルータのLANポートにパソコンが接続されている状態と思われますが合っていますか?
上記の通りでした。
・ping(icmp)はOK
・ブラウザ(http)はOK
・共有(smb)はNG
上記の認識で大丈夫です。
ルーターの設定という事で原因が分かりましたので、設定を確認させていただところ、RT-58iの通信フィルターが原因でした。
フィルタを解除したところ、共有フォルダを見ることが出来ました。
非常に助かりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- ネットワーク コマンドプロンプトで、コマンドの飛ばし方を教えてください。 ネットワークにデータを飛ばす(copy) 4 2022/10/19 11:21
- VPN 接続のたびにIPが変わるVPNサービスが知りたい 2 2022/06/27 02:34
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- その他(セキュリティ) NTT東西をまたぐフレッツ光IP-VPNLANを構築するには? 1 2022/09/04 22:31
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- Wi-Fi・無線LAN iPhoneのIPアドレスは機内モードをオンで変わるように、無線ルーターも何かの方法で変更できる? 2 2022/04/02 14:37
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットワークについて。特定のI...
-
エクセルを開くと、「プリンタ...
-
IPアドレスのセグメント
-
Teraterm で、「シリアル」の方...
-
別セグメントADへのドメイン参加
-
このネットワークを使うには手...
-
インターネット接続不良。IPア...
-
PING送信時のUUUとQQQについて
-
「ネットワークが名前(SSID)...
-
受信パケット0でIPアドレスが取...
-
YAMAHA RTX1500に変えたら切れ...
-
ネットワークプリンタ:プリン...
-
スイッチングハブにセグメント...
-
IPアドレスとデフォルトゲート...
-
ワードの用紙設定でA3が選択...
-
エクセルでユーザー定義サイズ...
-
Ping 127.0.0.1 は通るが、Pin...
-
MACアドレスはLAN内で相手を特...
-
WIN10でLANケーブルをさしたま...
-
PC起動時、いつもネットが切断...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットワークについて。特定のI...
-
VPNが繋がらない(YAMAHA RTX1100)
-
VPN接続間でLinkStationが見れ...
-
職場以外のPCから業務アプリ...
-
WAN越えのネットワーク全体表示...
-
インターネットVPNとIP-VPN網の...
-
いつも決まった時間に回線が落ちる
-
RT107eというルータの設定について
-
拠点間をVPNで接続する方法
-
センタールータ経由のインター...
-
フレッツグループでYAMAHA RT57...
-
ファイルサーバ導入に関してご...
-
フレッツ・グループを利用した...
-
2拠点でのIPアドレスの設定方法
-
「ネットセレクター」とは?
-
いくつか拠点のある総合職の会...
-
VTN(共有フォルダ?)
-
グループアクセスを利用したイ...
-
VPN経由でのネットワークコンピ...
-
ルータ、VPN機器の選定
おすすめ情報