
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いわゆる月刊保育絵本というものですね。
70年代はおそらくたくさん種類が出ていたと思います。
先の方の回答にある「ワンダーブック」の他に「キンダーブック」「ひかりのくに」「チャイルドブック」「よいこのがくしゅう」などもありますが、それぞれの出版社で対象年齢や内容の違うもの(生活全般、おはなし、知識、科学もの、など)が数種類出ており、なかなか絞り込むのが難しいです。
上記の名前のどれかにお心当たりはないでしょうか。
いろいろ本の名前を教えていただきありがとうございます。
残念なことに本のタイトルには心当たりがありません。
ネットで検索してみたものの、
どれも違うような印象をうけました。
やはり手にしてみないとわからないものですね。

No.3
- 回答日時:
有名なのは出ているようなので追加で。
もし、通っていた幼稚園が宗教系であれば
宗教系の出版から出ている月刊絵本の場合もあります。
頼まれて探していた絵本が、仏教幼稚園協会?保育園協会?か何かが出していた
ということがありました。
その絵本はトランプのお話しだったのですが。
今現在、うちの子もキリスト教系の月刊絵本をもらってきます。
内容も必ずしも宗教的なものではなく、普通の童話、絵本というものがほとんどです。
ありがとうございます。
思えば、私の通っていた仏教色がかなりありました。
園歌に「のんのんののさま さようなら~」などど歌われていましたし。
仏教系でも探してみようと思います。
No.1
- 回答日時:
ワンダーブックではないでしょうか?
自分も子ども時代親が購読してくれていた記憶があります。
参考URL:http://www.sekaibunka.com/info/2010/11/_2011_ibb …
こちらもどうも違うような印象を受けます。
なかなか出会うのが難しく、
頑張って探しつづけたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜちいかわやでこぼこフレン...
-
NHKのてれび絵本
-
漫画のタイトルを教えて下さい...
-
ミッフィーやBabybusなどのアニ...
-
なぜ犬(またはねずみ)と猫、く...
-
二人のわがままな娘が出てくる...
-
"のらいぬ"という絵本につい...
-
皆さんは、犬、猫、うさぎ、く...
-
アンパンマンがまだ絵本だった...
-
おひさまという雑誌絵本の色ん...
-
なぜ、絵本や子供向けアニメに...
-
絵本のねないこだれだとおばけ...
-
昔の童話の絵本って写実風で男...
-
なぜ、絵本やぬいぐるみでは、...
-
私が幼少期の時に父に借りてき...
-
シンドバッドの冒険って本はど...
-
絵本を探しています 小学1〜2年...
-
昔(昭和54〜60年)読んだ児童書...
-
原由子さんプロデュース作品の...
-
トマトを変な呼び方する意味不...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オンライン本屋で可愛いラッピング
-
朗読と読み聞かせについて
-
ねずみくんのチョッキ
-
教育実習で責任実習をすること...
-
子供の絵本の読み聞かせは何時...
-
2歳児で部分実習です。15分の時...
-
4月2日は「国際こどもの本」の...
-
嫌なことにたちむかう内容の絵本
-
水族館や飛行機の出てくる絵本...
-
まだ1歳4ケ月の幼児ですが、何...
-
くだものだものという絵本を秋...
-
本当の読み聞かせとは
-
娘が正月に帰省しません
-
お風呂用おもちゃの水抜きについて
-
5ヶ月、まだ物に手を伸ばそう...
-
おもちゃで遊ぶ時に怒って泣き...
-
生後四ヶ月 おもちゃで思い通...
-
赤ちゃんが、共用のおもちゃを...
-
中学3年の娘の交際についてアド...
-
生後9かげつの子供がいます。 ...
おすすめ情報