
4月2日は「国際こどもの本」の日。子どもに読み聞かせたい絵本といえば、何ですか?
(国際児童図書評議会(IBBY)の創設者・イエラ・レップマンの提唱により、国際児童図書評議会が1966年に制定。デンマークの童話作家・アンデルセンの誕生日。)
過去のお題はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/hist …
A 回答 (18件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
子供の頃、家の本棚にいわさきちひろのアンデルセン童話がありました。
どちらかと言えばお話メインの童話集でしたが、幼稚園生の自分でも読めたのでひらがなと簡単な漢字に振りがなが振られていたものと記憶しています。
「おやゆびひめ」「はだかの王様」「すずの兵隊」ともう2編くらいありましたが、もう忘れてしまいました。
でも、この中で「すずの兵隊」はちょっと悲しい結末でこども心に強く印象に残っています。もし今、そのお話が入った絵本があれば、子供に読んで聞かせたいと思います。
No.14
- 回答日時:
私だったら腹ペコ芋虫を読ませたいですwまぁ私も読んでいたのでねwついでにに4月2日は私の誕生日ですw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NHKのてれび絵本
-
なぜ犬(またはねずみ)と猫、く...
-
なぜちいかわやでこぼこフレン...
-
漫画のタイトルを教えて下さい...
-
本の題名を教えて下さい。 内容...
-
皆さんは、犬、猫、うさぎ、く...
-
アンパンマンがまだ絵本だった...
-
おひさまという雑誌絵本の色ん...
-
なぜ、絵本や子供向けアニメに...
-
絵本のねないこだれだとおばけ...
-
昔の童話の絵本って写実風で男...
-
なぜ、絵本やぬいぐるみでは、...
-
私が幼少期の時に父に借りてき...
-
シンドバッドの冒険って本はど...
-
絵本を探しています 小学1〜2年...
-
昔(昭和54〜60年)読んだ児童書...
-
原由子さんプロデュース作品の...
-
トマトを変な呼び方する意味不...
-
「不良品判定を受けたぬいぐる...
-
走れメロスの絵本
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オンライン本屋で可愛いラッピング
-
朗読と読み聞かせについて
-
ねずみくんのチョッキ
-
教育実習で責任実習をすること...
-
子供の絵本の読み聞かせは何時...
-
2歳児で部分実習です。15分の時...
-
4月2日は「国際こどもの本」の...
-
嫌なことにたちむかう内容の絵本
-
水族館や飛行機の出てくる絵本...
-
まだ1歳4ケ月の幼児ですが、何...
-
くだものだものという絵本を秋...
-
本当の読み聞かせとは
-
娘が正月に帰省しません
-
お風呂用おもちゃの水抜きについて
-
5ヶ月、まだ物に手を伸ばそう...
-
おもちゃで遊ぶ時に怒って泣き...
-
生後四ヶ月 おもちゃで思い通...
-
赤ちゃんが、共用のおもちゃを...
-
中学3年の娘の交際についてアド...
-
生後9かげつの子供がいます。 ...
おすすめ情報