dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

五歳の娘がおともだち関係など幼稚園で色々嫌なことがあるようです。そこで、困難に立ち向かったり、がんばれば報われたり、嫌なことばかり続かないよ、といった内容の絵本を読んで、娘をさりげなく励ましてやりたいのですが、そのような内容の絵本をご存じないでしょうか?

A 回答 (3件)

「かたあしだちょうのエルフ」


http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=825
「ねこのジョン」
http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=3042
「ポケットのないカンガルー」
http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=1209
「スーホの白い馬」
http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=138
「からすたろう」
http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=1920
5歳でなんとかわかってもらえるかな?

親子で歌をうたうのもいいですよ。
声をだすとストレスの解消にもなります。
「ビリーブ」や「ともだちになるために」が元気になるかもしれません。
http://utagoekissa.web.infoseek.co.jp/believe.html
http://www.momo-mid.com/mu_title/tomodachini_nar …
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

絵本ナビ自体知らなかったので、これから色々参考にできそうで嬉しいです。娘はとても怖がりなので、恐そうな絵だとちょっと無理かもしれませんが、私自身とても興味があるので、全部読んでみます。
今は歌おうと誘っても全然乗ってきません…。でも読み聞かせだけはいつもかかさずして欲しがるので…。もう少し彼女が落ち着いたら、励まされる歌も一緒に歌ってみますね。たくさん紹介していただき本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/05/13 21:35

「ダンプえんちょうやっつけた」(古田足日著)をおすすめします。


海辺の保育園が舞台の絵本です。保育園の皆が元気に石段すべりなどで遊んでいる時でも、すぐに『だって、こわいんだもん』と言って、皆の中に入ってこない、こわがりやさんの女の子が、遊びを通して、こわがりを克服するお話です。
保育園のこどもたちも園長先生もそれぞれ個性的で、面白く、感動的なお話です。
私もよくこどもに読んであげてましたが、毎回、クライマックスで読みながら泣いてしまっていました。
お子さんも、つらい事を乗り切って、元気になってくれればいいですね^^

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/cu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

娘もとてもこわがりで慎重なタイプなので自分を重ね合わせて読んでくれそうな気がします。どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/05/13 21:41

こんにちは。


私が昔読んだ絵本にピッタリのものがあります。

「ラチとライオン」
「せかいじゅうで いちばん よわむし」の男の子、ラチ。
犬がこわいし、暗い部屋がこわい。友だちさえも、こわい。
そんな彼のもとに、ある日小さくて赤い「らいおん」が現れた。
「らいおん」に鍛えられて、どんどん強くなっていくラチ。
ひとりでも強くいられるようになった時、別れが訪れる。

・・・といった内容のお話しです。(アマゾンの引用ですが;)

私も私の兄弟もこの絵本は何度も読みました。
今でも懐かしくて、手に取ることもあります。
とても簡単な内容のですが、きっと何か感じ取られるものがあると思いますので、ぜひ娘さんに読んでもらいたい一冊です。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4834000 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

図書館でたくさん絵本を借りているのですが、まだ出会ったことのない一冊でした。是非読んでやりたいと思います!どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/05/13 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!