dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が幼稚園時代(1970年代)に一年間だけ通った幼稚園(山口県)で、
定期的にもらっていた本の名前が知りたいです。

覚えているのは

・A4縦ぐらいの大きさ
・厚さは5mmぐらい
・お話は1つのメインのお話とその他
・大きい冊子だったので、「こどものとも」ではないと思う。

該当しそうな物をご存じの方、教えてください。

A 回答 (3件)

いわゆる月刊保育絵本というものですね。


70年代はおそらくたくさん種類が出ていたと思います。
先の方の回答にある「ワンダーブック」の他に「キンダーブック」「ひかりのくに」「チャイルドブック」「よいこのがくしゅう」などもありますが、それぞれの出版社で対象年齢や内容の違うもの(生活全般、おはなし、知識、科学もの、など)が数種類出ており、なかなか絞り込むのが難しいです。
上記の名前のどれかにお心当たりはないでしょうか。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ本の名前を教えていただきありがとうございます。
残念なことに本のタイトルには心当たりがありません。
ネットで検索してみたものの、
どれも違うような印象をうけました。
やはり手にしてみないとわからないものですね。

お礼日時:2011/05/16 11:27

有名なのは出ているようなので追加で。



もし、通っていた幼稚園が宗教系であれば
宗教系の出版から出ている月刊絵本の場合もあります。

頼まれて探していた絵本が、仏教幼稚園協会?保育園協会?か何かが出していた
ということがありました。
その絵本はトランプのお話しだったのですが。

今現在、うちの子もキリスト教系の月刊絵本をもらってきます。
内容も必ずしも宗教的なものではなく、普通の童話、絵本というものがほとんどです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
思えば、私の通っていた仏教色がかなりありました。
園歌に「のんのんののさま さようなら~」などど歌われていましたし。
仏教系でも探してみようと思います。

お礼日時:2011/05/16 11:09

ワンダーブックではないでしょうか?


自分も子ども時代親が購読してくれていた記憶があります。

参考URL:http://www.sekaibunka.com/info/2010/11/_2011_ibb …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらもどうも違うような印象を受けます。
なかなか出会うのが難しく、
頑張って探しつづけたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/16 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!