
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
配列で管理すれば良いと思いますよ。
ただ、リスト選択時に選択が全解除されるのでチカチカします。
(別途イベントを無効にする処理を入れる必要があります。)
あとはアイテムレンダラーを使用してそっちで個別対応するのでも良いでしょうね。
private var pHistoryList:Array = [];
private function onItemClickHandler(event:ListEvent):void
{
var flg:Boolean = true;
for (var i:int=0; i<pHistoryList.length; i++)
{
if ( pHistoryList[i] == event.rowIndex )
{
pHistoryList.splice(i, 1);
flg = false;
break;
}
}
if (flg == true)
pHistoryList.push(event.rowIndex);
cDataGrid.selectedIndices = pHistoryList.concat();
}
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
potplayerについて質問です
-
chrome flash
-
FLASHの再生はできないのでしょ...
-
FLASHでゲームを作っていた人は...
-
この曲はなんでしょう?
-
laptop go2からの買い替え、lap...
-
スクリップト
-
私のコンピューター上のファイ...
-
arduino プログラムについて
-
フラッシュゲームアーカイブ2
-
ウェブサイトで Flash が事実上...
-
Flashコンテンツを使ったWebサイト
-
Flash Playerのサポートが終了
-
Form内のselectを連動させるに...
-
Flashをブロックしないで
-
ダウンロードしたデジブックはa...
-
ad or script について
-
Flashplayerの運用について
-
VBAのコンボボックスの年月表示...
-
Adobe Flash Player
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
変な質問ですみません、n番目の...
-
VB.NET の配列の要素数
-
VBA 配列で重複した単語が格納...
-
配列の要素番号を取得するには?
-
重複しない乱数整数を発生させる。
-
Vba 配列の中の特定文字列の位...
-
Action Script 2.0 配列の比較
-
IDの自動採番について
-
配列の中にもう1度配列を宣言?
-
AS3.0 二次元配列でムービーク...
-
重複しない乱数を作り配列に入...
-
ActionScript3で乱数を取得しな...
-
VBでボタンを押すと画像をラン...
-
文章の改行数を取得する
-
VB6 複数行のテキストをリスト...
-
awkスクリプトの実行が遅い
-
ランダムに6つの数字を選びその...
-
画像をランダムに表示するには
-
arrayの中から一番近くて大きい...
-
ヒープソートの問題について
おすすめ情報