dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日カリフォルニア歴史の期末のテストがあしまして、先生は出題される単語37個教えてくれてその内10個テストに出てその内の5個の定義を書くというテストです。
他にも作文とか選択問題とかあるのと他の教科の勉強もしないといけないのでさすがに37個全ての定義を覚えられません。
37から10→10から5、なのでとりあえず5個知らなくても大丈夫なのは分かりますが、後何個削ったらいいか良く分かりません。

こういう確立の計算ができる方は安全ラインの数を教えてください。
お願いします!

A 回答 (4件)

覚えた定義が5問以上でる確率を90%以上にしたいのであれば24個は覚えないといけません。


50%以上でいいなら18問です。
「選ばれる確率の計算の分かる方おねがいしま」の回答画像2
    • good
    • 0

「安全ライン」というのが、何を意図しているのか判りません。


確実に5個正解したいのであれば、知らなくても構わない語は
最大10-5個です。確実に6割正解して及第点をとりたい
のであれば、知らなくても構わない語は、最大10-5×0.6
すなわち7個です。30個は覚えることになりますね。
    • good
    • 0

ANo.2


覚える個数が間違っていたので訂正です。
正しくは
「覚えた定義が5問以上でる確率を90%以上にしたいのであれば23個は覚えないといけません。
50%以上でいいなら17問です。」
です。
図も覚える個数を1減らしてください。
    • good
    • 0

37問中5問の定義を書くとして



15個覚えた場合
覚えたうちの5個全部出る確率は
(15C5×22C0)÷37C5    約0.7%
4個出る確率
(15C4×22C1)÷37C5    約7%
3個出る確率
(15C3×22C2)÷37C5    約24%
2個出る確率
(15C2×22C3)÷37C5    約37%
1個出る確率
(15C1×22C4)÷37C5    約25%
1個も出ない確率
(15C0×22C5)÷37C5    約6%

こんなふうに計算できます
出る確率が全ての問題で等しい場合です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!