
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
硬貨を4回投げた時、それぞれ1回目をA、2回目をB、3回目をC、4回目をDとします。
このうち表が2回でる組み合わせを考えるとA,B,C,Dから2つ選ぶ組み合わせ、つまり₄C₂=6となります。
全体の組み合わせは、2⁴=16なので、求める確率は6÷16=3/8となります。
No.4
- 回答日時:
ダラダラ書いてても読むの面倒くさいと思うので簡潔にいきます。
二項うんちゃらとかいうのは要するにこんな感じです。
確率=【2枚の表は何回目にそれぞれ出るかを決める組み合わせ】×【表・裏(計4枚)出るそれぞれの確率の積】
積になってるのは同時に起きているからです。
あとは概ね他の方と一緒なので端折ります。難しいとは思いますが勉強頑張ってくださいね。
No.3
- 回答日時:
表裏をランダムに並べ方は重複順列で2^n通りあります。
n=4なので16通り。表2個と裏2個の並べ方は4!で表表と裏裏は区別できないので2!x2!で割って
4!/(2!x2!)=6通り。組み合わせでは₄C₂=4!/((4-2)!x(2!))=6組
16通りの内6組なので、6/16=3/8
No.2
- 回答日時:
これは「二項分布」と呼ばれる分布になります。
「表が2回と裏が2回が同時に起こる確率」に、「4回のうち何回目と何回目が表になるか」という「場合の数」をかけたものが答になります。
このうち「4回のうち何回目と何回目が表になるか」が、「4つ並べたときに、表がどの2つになるか」という組み合わせの数なので
4C2
になります。
ということで、求める確率は
P(4, 2) = 4C2 × (1/2)^2 × (1/2)^2 = 4!/(2!×2!) × (1/2)^4 = 6 × 1/16 = 3/8
「表か裏か」しかないので、「表の出る確率 1/2」「裏の出る確率 1/2」で同じ値になりますが、「サイコロで1の目の出る確率」のような場合には「1の出る確率 1/6」「1以外が出る確率 5/6」なので、「サイコロを4回振って、1がちょうど2回出る確率」は
P(4, 2) = 4C2 × (1/6)^2 × (5/6)^2
のような計算になります。
「4回のうち何回目と何回目が1になるか」の部分は、コインもサイコロも同じですから。
No.1
- 回答日時:
投げた硬貨が表立ったか裏だったかを、「表」「裏」の字を一列に並べて記録しましょう。
硬貨を4回投げると、4文字の記録が残ります。
4文字の記録には 2^4 通りの文字列がありますが、そのどれもが (1/2)^4 の等確率で現れます。
さて、表がちょうど2回出るのは、記録の4文字の中に「表」の字が2回現れる場合です。
「表」2回「裏」2回の4文字を並べる場合の数は 4C2 通りあり、そのどれもが (1/2)^4 の確率で現れるわけです。
確率の合計は (4C2)(1/2)^4 = (4!/2!2!)(1/2)^4 = (4・3・2・1)/(2・1・2・1・2・2・2・2) = 3/8.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
確率の問題について
数学
-
この問題の解き方を教えて下さい コインを続けて四回投げます。 表と裏の出方は、全部で何通りありますか
小学校
-
<反復試行の確率> 1枚の10円硬貨を5回投げるとき、表が4回以上出る確率を教えください!
数学
-
4
確率
数学
-
5
コインの確率の問題の解法
数学
-
6
一個の硬貨を5回投げるとき、次の確率を求めよ。 (1)表がちょうど2回でる確率 (2)表が少なくとも
その他(教育・科学・学問)
-
7
統計学 確率わかる方 一枚の硬貨を6回投げる時、ちょうど2回表が出る確率はなんですか? 途中式、解説
統計学
-
8
コインを4枚投げて裏が2枚出る確率はどのくらいですか?
数学
-
9
小6娘の算数の問題です。
数学
-
10
コインの問題
数学
-
11
コインは10回投げて表が7回でる確立は?
数学
-
12
数学A 1枚のコインを8回投げるとき、表が5解異常続けてでる確率を求めよ。 解答が5乗だったり6乗だ
高校
-
13
数学の確率の問題です 1枚の硬貨を投げて表が出ると+2点、裏が出ると-1点を得るゲームを7回繰り返す
その他(教育・科学・学問)
-
14
場合の数と確率 「二枚のコインを同時に投げて、表と裏が出る確率を求めよ。」 という問題について、 参
数学
-
15
コインを3回投げた時の確率の計算式を教えて下さい
数学
-
16
1個のサイコロを3回投げる時、次の確率を求めなさい。 (1)1の目がちょうど2回出る確率 (2)2以
高校
-
17
赤玉3個、白玉5個が入った袋から、1個ずつ3個の玉を取り出す。取り出した玉はもとに戻さないものとする
高校
-
18
高校数学です。 赤玉3個と白玉5個から同時に3個を取り出す時の確率。 ①3個とも同じ色 ②少なくとも
数学
-
19
1から9までの9枚の番号札から一枚抜き取り、番号を見てから元に戻すことを3回行うとき、3枚の番号の積
その他(学校・勉強)
-
20
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
反応速度や濃度は、大きいor小...
-
5
一般常識を教えてください。1割...
-
6
抜取検査の確度の計算
-
7
確率0.02%って10000人に2人です...
-
8
【数学の確率】 当たり 3 本を...
-
9
75%を3回連続で引かない確率
-
10
6回サイコロを振って一回でも...
-
11
30%の確率が5回連続で起きない...
-
12
五分を6回連続で外すのはなん...
-
13
日本語で「仮に」と「万一」の違い...
-
14
確率
-
15
同姓同名・生年月日も同じ人が...
-
16
じゃんけんの問題
-
17
ジャンケンで7回連続勝つ確率...
-
18
日常生活の中で使われる身近な...
-
19
1個のさいころを6回投げるとき...
-
20
確率について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter